
「フィナステリドで薄毛を改善したい!」「でも副作用は大丈夫なのかな?」とフィナステリドの副作用が気になっていませんか?
フィナステリドは男性にとってとても気になる副作用がいくつもあります。そのため、フィナステリドを使いはじめる前に副作用についてしっかり理解をし、受け入れられるものかについて検討することをおすすめします。
このページでは、そんなあなたに過去に育毛アドバイザーとして1000人を超える方々の育毛をお手伝いをしてきた経験を持つ筆者が、フィナステリドの副作用やその他知っておくべきことについて詳しく紹介します。
- フィナステリドの副作用
- フィナステリドを使用する際の注意点
- フィナステリドの作用とメカニズム
- フィナステリドを安く買えるクリニックランキング
- フィナステリドを含む治療薬の入手の注意点
- AGAは改善したいけど副作用が怖い人におすすめの2つの方法
このページを読んでいただければ、フィナステリドについての知識が身につき、納得した上で使うか使わないかの判断ができるようになるでしょう。
0. はじめに
フィナステリドを含むAGA(男性型脱毛症)の治療薬「プロペシア」は臨床試験などで、効果があることが証明されており、AGA治療薬として日本で認められている薬です。
フィナステリドは確かな効果が証明されている反面、副作用に悩まされる可能性もあります。
フィナステリドは、長期間使用することでとても高い確率で薄毛を改善するということで、薄毛が気になり始めた人は最近はクリニックに行って、薬を処方してもらう人が増えています。
しっかりとリスクを把握しておかなければ、髪のかわりに男性にとって、とても重要なものを失ってしまう可能性があるので、注意が必要です。
1. フィナステリドの副作用
フィナステリドは確かな効果が証明されている反面、副作用があるため使用を敬遠される方もいます。
フィナステリドの副作用の発症数は長期の臨床試験において、276例中11例(4.0%)14件の副作用が認められました。
プロペシアの使用で起こり得る副作用は主に下記の通りです。
- リビドー減退(3例1.1%)
- 勃起機能不全(2例0.7%)
- その他の副作用(頻度不明)
※この章での内容は(MSD社のプロペシア臨床効果)を引用しています。
主な副作用について紹介していきます。
① リビドー減退(1.1%)
リビドー減退とは主に性欲や性機能、性衝動が低下することです。
なお、性機能に影響が出る理由は解明されていません。使用前にはきちんと医師とパートナーに相談した方がよいでしょう。
② 勃起機能不全(0.7%)
リビドー減退と似ているのですが、射精障害、精液量減少などの勃起機能不全症状が276例中2例(0.7%)の人に起こったというデータがあります。
こちらも詳しい原因についてはわかっていません
③ その他の副作用(頻度不明)
その他下記のような副作用があるという報告がありますが、頻度は不明です。
海外において症状が発生したという報告があるというものです。
- 過敏症・・・瘙痒症、口唇腫脹、顔面腫脹、蕁麻疹、発疹
- 生殖器・・・睾丸痛、男性不妊症・精液の質低下(精子濃度減少、無精子症、精子運動性低下、精子形態異常等)
- 肝臓・・・AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇、γ-GTP上昇
- その他・・・乳房圧痛、乳房肥大、抑うつ症状、めまい
今の所、日本国内では多くの報告があるなどの情報は出ていないため気にしすぎる必要はないでしょう。
注意!乳房障害・精神障害・肝機能障害などは滅多に起こらない
ネットのサイトでは、「女性の様な乳房ができる乳房障害や、精神障害、肝機能障害などがおこる」などと記載してある場合がありますが、症例数としては何千人、何万人に1人などという確率です。
副作用として紹介されていると怖くなる気持ちはわかりますが、症例はごくわずかであるため気にしすぎなくてもよいですので、もしどうしても心配な場合は医師に質問してみましょう。
プラシーボ効果というのをご存知でしょうか?本来、薬理的な効果が一切ないものを、効果があるものとして患者に服用させた場合、実際の薬剤を投与した時と同じ結果が得られる人が一定数いるというものです。その効果は30%にものぼるとも言われています。
あくまでも筆者個人の見解ですが、特に性欲や勃起力などは心因性による部分も大きいため、プラシーボ効果によってこれらの副作用が現れている可能性も十分にあります。
2. フィナステリドを使用する際の注意点
薄毛は、ジヒドロテストステロン (DHT)というホルモンが原因となって発症するのですが、DHTは男性ホルモンの補助のような役割を担っており、男性的な体を作ったり、精力的な精神状態を作る作用があるとされています。
フィナステリドが作用してしまうことで、問題がある人もいますし、その他注意点もありますので、ご紹介していきます。
- 耐性が発生する可能性があること
- ポストフィナステリド症候群のリスク
- 初期脱毛のリスク
- 飲み合わせに注意
- 献血できないこと
- 子供に触れたり飲ませないこと
- 女性に触れたり飲ませないこと
注意① 耐性が発生する可能性があること
耐性とは薬を使っている間に薬品の効果が少しずつ薄れていくことです。
フィナステリドは長期間の服用によって耐性が生まれる可能性があるとされています。
発生頻度は高くないため、気にしすぎる必要はありませんが、もし薬を長期間使用していて、薄毛が進行したかな?と感じる場合は、医師に相談してみましょう。
注意② ポストフィナステリド症候群のリスク
フィナステリドの服用を止めたのにもかかわらず、精神障害や性欲減退などの症状が継続したり、服用を止めて症状が治まったあとに、再発してしまう等の症状のことをポストフィナステリド症候群と呼びます。
フィナステリドそのものの歴史もまだ10数年と浅いため、長期間試験をしたデータや、ポストフィナステリド症候群についてのデータがほとんどありません。
ちなみに詳しいことは何もわかっていませんし、発生頻度は高くないため、気にしすぎる必要はありませんが、もし薬の服用を中止したあとに気になる症状があれば医師に相談してみましょう。
注意③ 初期脱毛のリスク
AGA治療薬に共通しますが、薬を使い始めてから2週間〜1ヶ月の間に一時的に抜け毛が増えることがあります。これを初期脱毛と言います。
初期脱毛の詳しい原因は明らかになっていませんが、薬の作用で、古い髪を押し出す形で新しい髪が生えてくることによるもので、効果が出始めている前兆と言われています。
初期脱毛は気にする必要がありませんが、薬を使いはじめて抜け毛が増えてびっくりしてしまう人がおられますので、初期脱毛が起こる可能性があることは頭に入れておきましょう。
注意④ 飲み合わせに注意
フィナステリドに併用が禁止されている薬はありませんが、飲み合わせに注意が必要な薬は存在します。
薬の血中濃度に大きな影響を与える可能性があるものには必要です。
下記に飲み合わせに注意が必要な薬をまとめておきますが、基本的には、自分で判断せず使用している薬がある場合は医師に相談しましょう。
<飲み合わせに注意が必要な薬>
プロテアーゼ阻害剤(リトナビル、インジナビル、サキナビル、ネルフィナビル)・クロラムフェニコール(抗生物質)・一部のマクロライド系抗生物質(エリスロマイシン、クラリスロマイシン、テリスロマイシン)・一部のアゾール系抗真菌薬(イトラコナゾール、フルコナゾール、ケトコナゾール)・アプレピタント(制吐剤)・ベルガモチン(グレープフルーツジュースの成分のひとつ)・一部のカルシウム拮抗剤(ベラパミル、ジルチアゼム)・ヴァレリアン・フルオキセチン・シメチジン(ヒスタミンH2受容体拮抗薬)・ブプレノルフィン(鎮痛剤)・ネファゾドン(抗うつ薬)
注意⑤ 献血できないこと
フィナステリドを使用してから、6ヶ月の期間は献血をすることができません。
献血をする習慣がある人は、しっかりと頭に入れておきましょう。
注意⑥ 子供に触れたり飲ませないこと
特に小児は服用は当然のこと、薬に触れることにも注意が必要です。
フィナステリドは、ジヒドロテストステロン(DHT)の生成を抑制しますが、子供から大人へと体や心に変化が起こっていく過程で、このジヒドロテストステロン(DHT)が働きます。
体や心の発達に影響がでる可能性があるため、まだ体や心が未発達な子供は使用はできません。
触れることも危険というのは、皮膚からも吸収されてしまうためです。
注意⑦ 女性に触れさせたり飲ませたりしないこと
子供と同様に、女性も服用はいけませんし、触れさせないように注意が必要です。
妊娠中の女性や妊娠の可能性がある女性は、フィナステリドの影響を受けてしまうと、胎児のジヒドロテストステロン(DHT)の生成が阻害され、胎児の時期に作られる性器が奇形の状態で生まれてきたり、5α-リダクターゼという酵素を作れない子供が生まれる可能性があります。
飲むことはもちろん、皮膚からも吸収されてしまうため、女性が触れることがないように十分に注意をしましょう。
3. フィナステリドの作用とメカニズム
フィナステリドには抜け毛を防ぐ効果がありますが、どのように作用するのか、そのメカニズムを紹介していきます。詳しく知りたい人は参考にしてみてください。
薄毛は5α-リダクターゼという酵素が、男性ホルモン(テストステロン)と結びつき、ジヒドロテストステロン(DHT)を生成することによって起こります。
上記の図のようにフィナステリドは、DHTを生み出す5α-リダクターゼの働きを阻害します。
それによって、DHTの生成が抑制されるため、薄毛を引き起こすDHTとアンドロゲン受容体とが結びつく機会が少なくなり抜け毛を防ぐことができます。
4. フィナステリドを安く買えるクリニックランキング
AGA治療薬は医師の診断がないと処方ができないため、診断料がかかってしまうクリニックもあります。また、AGA治療は、自由診療であるため、クリニックによって薬の価格には大きく差があります。
全国に30以上あるクリニックを調べた結果、拠点数が多く、実績も豊富なクリニックの中から最も安いクリニックをランキングで紹介します。
上位のクリニックを上位から下記のように並べました。
おすすめ順位 | クリニック名 | 拠点数 | プロペシア価格 | フィナステリド錠価格 (ジェネリック) | 治療の豊富さ |
1 | AGAスキンクリニック | 60以上 | ¥4,600~ | ファイザー初回¥3,700~ 2回目以降¥5,300 | ◎ |
2 | 湘南美容クリニック | 80以上 | ¥5,500~ | 社名明記なし:初回¥1,800 2回目以降¥3,000 | ◎ |
3 | 駅前AGAクリニック | 4拠点 | ¥7,700 | 社名明記なし:初回¥1,800 2回目以降¥4,620 | ◎ |
4 | ガーデンクリニック | 6拠点 | ¥7,150~ | – | ◎ |
5 | Dクリニック | 4拠点 | ¥7,700 | ファイザー:¥6,600 | △ |
6 | 銀座総合美容クリニック | 1拠点 | ¥7,700 | – | ◯ |
7 | イースト駅前クリニック | 22拠点 | ¥8,200 前後(地域による) | トーワ:¥4,200 前後(地域による) | △ |
8 | ゴリラクリニック | 19拠点 | – | トーワ:¥2,980~ | ◯ |
9 | アゲインメディカルクリニック | 1拠点 | – | – | ◯ |
10 | TOMクリニック | 2拠点 | – | – | ◎ |
※「-」はHPに記載がない、もしくはおこなっていないことを示しています。
比較の結果、圧倒的におすすめだったのが「AGAスキンクリニック」です。
業界最大手であり、治療費が安くおすすめです。全国に拠点があり、ほとんどの主要都市に拠点があります。
「近くにクリニックがない」「クリニックに通うのが面倒」という人は・・・
「もし近くに薄毛専門のクリニックがなさそう」「通うのが面倒」という人は、診察から薬の処方までネットで全て完結するサービスがあります。
「B&Hメディカルクリニック」が行っているネット診察はスマホのテレビ電話で専門医に診察してもらえ、必要に応じて宅配で薬を送ってもらえるサービスです。
治療費を聞いた上で治療を断ることも簡単ですし、その場合は1円もかからないので気軽に聞くことができます。治療薬の価格も¥1,500からとリーズナブルですので、移動にかかる費用や時間を考えればとてもお得です。
B&Hメディカルクリニック公式ページ:https://clinic-bh.com/
利用方法は非常に簡単で、上記ホームページから予約をすると、予約時間にクリニックからスマホに電話をもらえ、そこで治療を受けられます。
5. フィナステリドを含む治療薬を安全に使うための3つのポイント
フィナステリドを含む薬は様々な国や会社で製造販売しています。最もはじめに作られたのがアメリカのメルク社で作られた「プロペシア」です。
実は、フィナステリドを含む薬は国内外にたくさんあります。安易に海外製のものを使ってしまうと思いもよらぬリスクを負うことになるかもしれません。安全に使うために3つのポイントがありますので、注意深く見ていきましょう。
- 日本製品を選ぶこと
- ネット通販で海外製品の購入はしないこと
- 医師の指導の元使うこと
5-1. 日本製品を選ぶこと
日本ではアメリカで最初にフィナステリドを開発したメルク社の日本法人MSD社が「プロペシア」を販売しています。
2016年になって、フィナステリドを含むジェネリック医薬品が日本でも販売され始めました。これらの日本で認可された医薬品であれば比較的安心して使えるでしょう。
※ジェネリック医薬品とは先発医薬品と有効成分が同じものが含まれた薬のことです。
製品 | 会社 | 区分 |
プロペシア | MSD株式会社 | 先発品 |
フィナステリド錠 0.2mg、1mg「ファイザー」 | ファイザー株式会社 | ジェネリック |
フィナステリド錠 0.2mg、1mg「サワイ」 | 沢井製薬株式会社 | ジェネリック |
フィナステリド錠 0.2mg、1mg「トーワ」 | 東和薬品株式会社 | ジェネリック |
フィナステリド錠 0.2mg、1mg「クラシエ」 | 発売:クラシエ製薬株式会社 製造販売:大興製薬株式会社 | ジェネリック |
フィナステリド錠 0.2mg、1mg「SN」 | 製造販売元:シオノケミカル株式会社 発売元:あすか製薬株式会社 販売:武田薬品工業株式会社 | ジェネリック |
関連記事:「ファイザー社のフィナステリド錠とプロペシアの違いまとめ」
5-2.ネット通販で海外製品の購入は避けること
フィナステリドは世界中で使われており、下記の表にあるように様々な国でジェネリック品が販売されています。
製品 | メーカー | 区分 |
プロペシア1mg28錠 | メルク社(アメリカ製) | 先発品 |
フィナステリド1mg100錠 | ファイザー社(アメリカ製) | ジェネリック |
フィンペシア1mg100錠 | シブラ社(インド製) | ジェネリック |
フィナロ1mg100錠 | インタス社(インド製) | ジェネリック |
フィンカー5mg100錠 | シブラ社(インド製) | ジェネリック |
海外製のジェネリックはネット通販で購入することが可能で、日本製のものに比べてとても価格が安いです。
しかし、ネット通販での購入は絶対におすすめしません。
なぜなら、個人輸入品は非常に安くて、ネットで購入できるので手軽です。しかし、偽物や粗悪品であるというケースがあるためです。
また、副作用が起こった時に、公的な救済が受けられる制度がありますが、個人輸入されたものの場合、公的な救済は受けられないことも頭に入れておきましょう。
海外製の製品は厚生労働省の認可が下りていない薬であり、危険性があるため、厚生労働省のHPでも個人輸入された薬の購入をしないように注意を喚起しています。
5-3 . 医師の指導の元使うこと
AGAの治療薬は副作用もあり、本来前立腺治療に使われていた成分です。
症状に合った容量を使う必要がありますし、本来薬の使用は、何か持病などをもっている場合は薬の処方をされないこともあります。そのため、個人で薬を手に入れ使うのは危険なので絶対にやめましょう。
ちなみに、皮膚科でも、薬は処方できますが、AGAについての知識を持っている先生である確率が低く、薬を処方してもらうだけになってしまい、詳しい説明やAGAの改善についてのアドバイスを受けることが困難です。
AGAクリニックであれば、実績がある専門家から適切なアドバイスをもらえて、さらに治療が必要な場合は高度な治療を追加ことも可能です。
そして、AGA治療薬はAGAクリニックで処方してもらう方が安いです。
6. AGAは改善したいけど副作用が怖い人におすすめの2つの方法
AGAを改善したいのなら、フィナステリドを使うことをおすすめしますが、どうしても副作用が気になるという人は、サプリや育毛剤などで対策をしましょう。
6-1. サプリでAGA対策
今、AGAの改善対策として人気なのがサプリです。副作用もなく、健康になりながら手軽にAGAの対策ができるとして人気を集めています。
サプリメントは大きく2種類あり、亜鉛やビタミンのような特定栄養素の補給を目的とした「栄養サプリ」と、いわゆる「育毛サプリ」と呼ばれる複数の栄養素やAGAの改善に効果が期待できる成分が配合されたものに分けられます。
AGAの改善が期待できるサプリの選び方
AGAに効果が期待できるからといって闇雲にサプリを飲んでも、効果は薄いでしょう。どうせ飲むなら、少しでも効果的なサプリを選びたいところですよね。
下記の4つの成分はサプリに配合されているAGAの改善が期待できるとされている栄養や成分です。
成分 | 期待できる効果 |
亜鉛 | AGAの原因物質5αリダクターゼを抑制する、髪の材料となるタンパク質を合成する。 |
ノコギリヤシ | 5αリダクターゼを抑制し抜け毛を予防する。 |
ビタミンB6 | 亜鉛のタンパク質を合成する働きを助ける。 |
イソフラボン | 5αリダクターゼを抑制する、血液をサラサラにし、頭皮に栄養を運びやすくする、新陳代謝を促し、新しい細胞を作りやすくする。 |
栄養素はひとつだけ摂っても効果が出づらいので、吸収を早めたり働きを助けてくれるこれらの成分と一緒に摂ることで効果が出やすくなります。
サプリを選ぶ時は下記の3点に注意して選びましょう。
- 網羅している成分の種類
- 価格
- 口コミの評価の高さ
これらの3点をふまえて筆者がおすすめするサプリメントを次に紹介します。
おすすめのサプリ2選
筆者が今まで育毛アドバイザーとしてたくさんの方の育毛をお手伝いしてきた中で、寄せられた口コミからおすすめする信頼性の高いサプリは以下の2つです。
- ボストン(BOSTON)・・・品質重視の方におすすめ
- GUNGUN α・・・・・・・・・コスパ重視の方におすすめ
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
ボストン(BOSTON)
出典:Amazon
『ボストン』は「亜鉛」「イソフラボン」「ノコギリヤシ」「コラーゲンペプチド」のを中心に20種類の有効成分が配合された、高品質な育毛サプリメントです。
ちなみに、「ノコギリヤシ」はヤシの一種で「亜鉛」や「イソフラボン」と同じように脱毛ホルモンの抑制をする働きがあります。また、「コラーゲンペプチド」には血液を活性化させ髪全体に栄養を行き渡らせたり、頭皮環境を整えるのに役立ちます。
顧客満足度92.6%と非常に高い数字を誇っており、多くの方が満足している商品です。実際に、以下のようにユーザーの口コミも大変好評でした。
価格(単品) | 7,678円/本 |
3本セット | 18,480円/3本 |
内容量 | 1ヶ月分 |
ボストン公式ページ
https://g-prj.com/product-buy-form/
Amazonなどで買うよりも公式ページで定期便を使うことが最もお得です。
GUNGUN α
出典:Amazon
『GUNGUN α』は1か月分が4000円以下で試すことができる非常にコストパフォーマンスの良いサプリメントです。安くても「ノコギリヤシ」などの7つの育毛成分がしっかりと入っていて、コストパフォーマンスは抜群です。モンドセレクションを2年連続で受賞しており、品質にも大きな期待が持てます。
普通の食事では取れない成分も豊富に含んでおりますので、朝食を食べる方にも+αで摂取することで、予防効果が期待できます。
おすすめのサプリについて紹介しましたが、決して1つのことだけに集中してはいけません。サプリ、育毛剤、シャンプーなど、簡単なことにばかり目がいってしまいがちですが、色々な方向から対策に取り組んでいきましょう。
価格(単品) | 5,980円/本 |
定期便 | 3,980円/月 |
内容量 | 1ヶ月分 |
GUNGUN α公式ページ
Amazonなどで買うよりも公式ページで定期便を使うことが最もお得です。
6-2. 育毛剤でAGA対策
育毛剤(医薬部外品)とは厚生労働省が認可した有効成分を含むもので、効果もある程度期待でき、医薬品ほど副作用のリスクは高くありません。
育毛剤は、「薬は使いたくないけど、少しでも効果的に対策をしたい」という人にぴったりの方法です。
病院の治療薬で発毛しなかった人が育毛剤で発毛したというような例もあるようで、あなたの体質に合えば一気に変化が現れる可能性もあります。
ただし、効果に関しては証明されたものではありませんので、育毛剤もあくまでも対策の一つと捉え、生活習慣や食生活などと併用して行うようにしましょう。
育毛剤は種類がたくさんあり、どれを選んでいいのかわからないという方も多くいらっしゃいます。そんな方のために、育毛剤の選び方とおすすめの育毛剤について紹介します。
- AGAに効果的な育毛剤の選び方の2つのポイント
- 筆者おすすめの育毛剤2選
育毛剤の選びの2つのポイント
育毛剤選びのポイントは下記の2つです。
- 価格
- 配合されている成分
通常AGAの改善には最低でも3ヶ月〜6ヶ月程度は時間がかかります。そのため、1つの育毛剤を試して、効果が実感できるようになるためには、根気よく続ける必要があります。
そのため、価格と期待できる効果をよく考えて、なるべく配合されている成分の質が高いコストパフォーマンスの良いものを選びましょう。
育毛剤の選び方については、色々な観点があるので、育毛剤について詳しく比較したい人は下記の記事で徹底的に比較していますので、参考にしてみてください。「騙されるな!30種使ってわかった育毛剤おすすめランキング」
筆者おすすめの育毛剤2選
育毛剤は非常に種類が多く、効果の高いとされるものから、全く効果がないとされるものまであるため、正直何が良いのかわからないという人も多いです。
これから検討する方に、先ほどの選ぶポイントを押さえた特におすすめの育毛剤を紹介しておきます。
- イクオスEXプラス・・・初めての育毛剤におすすめ(男性用)
- 薬用ナノインパクト100・・・他の医薬部外品(育毛剤)で効果が出なかった方におすすめ(男性用)
イクオスEXプラス
『イクオスEXプラス』は、豊富な成分を含んでいる非常にコスパのいい育毛剤です。
AGAの原因に対して、様々な角度からの対処に期待できる成分が豊富で、以下のような効果が特に期待できる育毛剤でした。
- 脱毛ホルモンの元になる「5αリダクターゼ」をブロックする
- 脱毛の指令が出るのを防ぐ
- 炎症を抑え、頭皮を健やかに保つ
- 保湿・血行促進
以上のように様々な角度効果が期待できるので、AGAをなんとかしたい多くの方におすすめの育毛剤です。
また、商品が合わない場合には90日と比較的長い期間の返金を受け付けてくれること、フリーダイヤルで育毛の相談を受け付けていることから初めての育毛剤におすすめです。
価格(単品) | 7,128円/本 |
3ヶ月利用時 | 20,834円/3本 |
内容量 | 120ml/本 |
イクオスEXプラス公式ページ
Amazonなどで買うよりも公式ページで定期便を使うことが最もお得です。
また、口コミがどうしても気になる方は「500の口コミでわかるイクオスEXプラスはあなたにベストな育毛剤か」にまとめたので参考にしてみてください。
薬用ナノインパクトCo17
『薬用ナノインパクトCo17』は創業100周年を超える上場企業「ホソカワミクロン株式会社」のグループ会社によって販売される育毛剤です。
AGAの原因に対して「現状維持」と「改善」それぞれに効果が期待できる成分がバランスよく含まれていることが特徴です。
その名の通り、豊富な成分のナノ化(小型化)に非常に力を入れた育毛剤で、皮脂の詰まった毛穴からも成分が浸透することが期待できます。
浸透力に期待が高く持てるため、他の育毛剤で効果が出なかった方にもおすすめの1本です。
価格(単品) | 8,800円/本 |
3ヶ月利用時 | 26,400円/3本 |
内容量 | 60ml/本 |
薬用ナノインパクトCo17公式ページ
Amazonなどで買うよりも公式ページの定期便を使うことが最もお得です。
7.さいごに
ここまで、フィナステリド副作用についてや、副作用なくできるAGA対策などについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
フィナステリドはAGAに効果がありますが、副作用のリスクを受け入れた上で使うことをおすすめします。
副作用の内容発症率は下記の通りです。
- リビドー減退(3例1.1%)
- 勃起機能不全(2例0.7%)
- その他の副作用(頻度不明)
この数値を高いと見るか低いと見るか意見は別れるかもしれませんが、統計的にみると大きい数字ではありません。
AGAの改善のために、まだ判断がつかない方は、一度AGAクリニックの無料カウンセリングを受けてみてもよいでしょう。
あなたの悩みが少しでも解決することを心から祈っています。