
「長野で植毛ができるクリニックはある?」「どのクリニックを選べばいいの?」など、長野県で植毛を行いたいと考えていませんか?
長野には植毛ができるクリニックが、伊那に1つだけありますが、価格・実績面で東京や名古屋のクリニックに行くべきです。
また、東京や名古屋まで行けば、複数の専門クリニックがありますがクリニックごとに価格・実績面で大きく違うので注意して選ばなければいけません。
このページでは、育毛アドバイザーとして1,000人以上の方の相談に乗ってきた筆者が長野県で植毛できるクリニックを下記の流れで比較し、厳選していきます。
- 長野周辺で植毛治療を受けられるクリニック6院一覧比較!
- クリニックを選ぶ3つの基準
- 【独自調査】植毛を安くするために使うべき割引制度
- 植毛の3つの種類
- 植毛を成功させるために気をつけるべき3つのこと
- 植毛の治療の流れ(予約〜手術まで)
- 植毛についてのよくある8つの質問
全て読めば、長野県で植毛したい場合、どのクリニックを選ぶべきかから、植毛で失敗しないための注意点までわかり、満足できる植毛ができるでしょう。
1. 長野周辺で植毛治療を受けられるクリニック6院一覧比較!
結論から言うと、長野で植毛ができるクリニックは「伊那中央病院」だけですが、おすすめしません。
東京や名古屋には交通費や宿泊費を出してくれる植毛専門のクリニックが複数ありますので、東京・名古屋で治療を受けるべきです。
長野と、東京・名古屋にあるクリニック6院を比較しました。
⬇︎長野のクリニック | 実績 | 技法・設備 | 価格 |
伊那中央病院 (新潟市中央区) | ★★★☆☆ 症例実績数は非公開 | ★★★☆☆ 薄毛専門ではない | ★★★☆☆ 標準的 |
⬇︎東京・名古屋のクリニック(交通費・宿泊費サポートあり) | 実績 | 技法・設備 | 価格 |
①カミノクリニック 安く、技術力も高い (東京) | ★★★★☆ 3,000件以上 | ★★★★★ 植毛専門 | ★★★★★ かなり安い |
②アイランドタワークリニック 実績No.1の最大手 (東京・名古屋) | ★★★★★ 国内シェア50% 症例3.5万以上 | ★★★★★ 植毛専門 | ★★★☆☆ 標準的 |
親和クリニック (東京・名古屋) | ★★★★☆ 年間2,400件以上 | ★★★★★ 植毛専門 | ★★★☆☆ 標準的 |
東京植毛クリニック (東京) | ★★★★☆ 国内の実績は非公開 | ★★★★★ 植毛専門 | ★★★☆☆ 標準的 |
ニューエースクリニック (東京) | ★★★☆☆ 症例実績数は非公開 | ★★★★★ 植毛専門 | ★★★☆☆ 標準的 |
まず、長野で唯一植毛可能な「伊那中央病院」ですが、以下の理由でおすすめしません。
- 植毛の実績が非公開
- ホームページでも植毛など薄毛治療はほとんど触れておらず、力を入れているのかも不明
- どんな技法(FUE/FUTなど)で手術をするか公開されていない。
- 初診料で5500円かかる(大手植毛クリニックは無料)
- 土日の診察が行われていない
- 手術費用も平均的
伊那から近くて上記デメリットが気にならない方はいいのですが、そうではない人は東京や名古屋に行くとより実績がある植毛専門のクリニックで手術ができます。
以上を踏まえ、東京・名古屋の下記2つのクリニックがおすすめです。
- 技術力のあるクリニックで、コスパよく植毛したい人
→①カミノクリニック(東京) - 多少高くても、最大手の実績豊富なクリニックがいい人
→②アイランドタワークリニック(東京・名古屋)
どちらも、は遠方から行く場合、カウンセリングや施術時の交通費やホテル代を出してくれるので、長野から行く方もおすすめです。
それぞれのクリニックについて紹介します。
①カミノクリニック|技術力のある医師の施術が安く受けられる
『カミノクリニック』は、精度の高い植毛を、他社より安い価格でできる、2025年現在最もおすすめの植毛専門クリニックです。
独自に開発した国産の植毛機器を使うことで、手術効率を1.5倍に引き上げ、他社に負けない安さを実現しています。
安いものの、施術をするのは大手で20年以上植毛手術を行なってきたベテラン医師で、技術面も申し分ありません。
植毛はしたいけれど、少しでも費用は抑えたい方は、まずこちらに相談しましょう。
施術は東京で行いますが、長野に提携院(長野県長野市大字南長野末広町1356NACS末広3階)があり、対面でカウンセリングを受けることもできます。
クリニック名 | カミノクリニック 銀座院 (全国に120院以上の提携院あり) |
営業時間、休診日 | 10時~19時 年中無休 |
住所・アクセス | 東京都中央区銀座7-4-15RBM銀座ビル2階 (JR新橋駅銀座口より徒歩5分/JR有楽町駅銀座口より徒歩8分/銀座線銀座駅C3出口より徒歩4分/日比谷駅より徒歩7分) |
初回カウンセリング | 無料 オンラインも可 |
500グラフト価格目安 | 66万円 |
カミノクリニックの公式ページ
(2025年8月までの施術で50%割引キャンペーン実施中!)
②アイランドタワークリニック|実績No.1の最大手
『アイランドタワークリニック』は35,000以上の圧倒的な症例数を誇り、植毛のシェア50%をとっている、最大手の植毛クリニックです。
実績に裏付けられた技術力があり、デザイン性、定着率、サービスなどあらゆる点でトップクラスのクリニックです。
少し高いのがデメリットですが、せっかくだから実績豊富な大手で安心して治療したいという人にはこちらがおすすめです。
クリニック名 | アイランドタワークリニック 新宿院 名古屋院 ※その他・大阪・福岡に拠点あり |
営業時間、休診日 | 10時~19時 年中無休 |
住所・アクセス | 【新宿院】 東京都新宿区西新宿6-5-1 アイランドタワー5F (JR新宿駅西口 徒歩1o分/東京メトロ西新宿駅徒歩2分) 【名古屋院】 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目24−8 いちご名古屋ビル 7F (名鉄 名古屋駅徒歩5分/JR名古屋駅 徒歩約7分) |
初回カウンセリング | 無料 オンラインも可 |
500グラフト価格目安 | 71.5万円 |
アイランドタワークリニックの公式ページ
※要注意!ネットには間違った情報が多い
「植毛 長野」などで検索すると、さまざまなサイトができてますが、間違いが非常に多いです。
よく推奨されるクリニック(嘘情報) | 間違っている情報 |
TCB東京中央美容外科 | 植毛ができるというのは嘘。 どの拠点でも頭皮の植毛は受けられない。 |
AGAスキンクリニック | 長野で、植毛ができるというのは嘘。 長野では植毛を受けられない。 植毛ができるのは東京の品川院・大阪の梅田院だけ。 |
湘南美容クリニック | 長野で、植毛ができるというのは嘘。 周辺で植毛ができるのは湘南AGAクリニック新宿本院、新宿南口院や名古屋院だけ。 |
共立美容外科 | 植毛ができるというのは間違い。 長野周辺で植毛に対応してない。 |
金沢美容外科クリニック | 植毛ができるというのは間違い。 植毛に対応してない。 |
DMMオンラインクリニック | 植毛ができるというのは間違い。 植毛に対応してない。 |
このように、植毛を一切やっていないクリニックが表示されることがあるので騙されないようにしましょう。
中には高額な包茎手術だけをやっているクリニックを紹介している悪質なサイトもあります。
2. クリニックを選ぶ3つの基準
ここからは、植毛をする場合に選ぶべきクリニックの特徴を解説します。
なぜ先ほどの2つのクリニックが優れているのか、はっきりとわかるはずです。
2-1. 植毛治療をするクリニックを選ぶ3つの基準
植毛ができるクリニックを選ぶポイントは3つです。
- ①実績
- ②技法・設備
- ③価格
①実績
クリニックによっては美容クリニックの片手間で植毛治療を行っているものから、植毛に特化し、年間数千件の植毛治療を行っているものまで様々です。
医師・看護師の植毛の習熟度や、いざというときの対応など、実績が多いクリニックを選ぶべきです。
「カミノクリニック」は、安いですが治療実績も公開されていて、安心のクリニックです。
最大手の「アイランドタワークリニック」は、3万件以上の症例があり、実績の面では特に優れています。
②技法・設備
クリニックの設備や技法には下記のような違いがあります。
- 様々な植毛方法から価格や仕上がりに応じて選べる
- ロボットも導入している
- 目立ちにくい、傷が残りにくい(FUE法)
- メガセッション(短時間で大量の移植)を行う
これらが整っているクリニックを選ぶべきです。
中でも植毛専門クリニックであれば、植毛の技術や設備に特に強いこだわりがあり、技法や設備が充実しています。そういったクリニックを選ぶといいでしょう。
③価格
価格もクリニックごとに大きな差がつきます。
1~4本の毛を生やす毛包をグラフトと呼び、それ一つにつき価格が設定されていることが多いです。
それぞれのグラフトごとに、先ほど出した6院の価格を比較します。
1グラフト あたり | 総額 | ||
500 グラフト | 1,000 グラフト | ||
伊那中央病院 | 1,100円 | 見積もり次第 | 見積もり次第 |
カミノクリニック | 880円 | 66万円 | 110万円 |
アイランドタワークリニック | 990円 | 71.5万円 | 121万円 |
親和クリニック | 990円 | 71.5万円 | 121万円 |
東京植毛クリニック | 900円 | 67万円 | 112万円 |
ニューエースクリニック | 990円 | 71.5万円 | 121万円 |
- 総額は基本料金・消費税込みの値段
- 全て、現在主流のメスを使わない手法(FUE法)の場合
最も安かったので、価格重視の方は、「カミノクリニック」を選びましょう。
500グラフトでどれくらい植毛できるの?
およそ、1㎠あたり50~60グラフトと言われており、およそ100〜120本程度です。
すなわち500グラフトでおよそ10㎠なので、およそA11サイズの切手2枚分程度です。
薄毛の進行度別のグラフト数と相場目安
薄毛の進行度別に、下記のグラフト数と費用がかかると考えておきましょう。
薄毛のタイプ | 前頭部 | 頭頂部 | 前頭部と頭頂部 | 前頭部と頭頂部の全域 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
必要なグラフト数目安 | 200〜500 | 500〜1500 | 1000〜2000 | 2000〜3000 |
金額目安 | 35万〜80万 | 35万〜200万 | 60万〜250万 | 120万〜400万 |
2-2. 3つの基準を踏まえた、長野のクリニック比較
以上3つの基準を踏まえ、あらためて6個のクリニックを比較すると下記のようになります。
⬇︎長野のクリニック | 実績 | 技法・設備 | 価格 |
伊那中央病院 (新潟市中央区) | ★★★☆☆ 症例実績数は非公開 | ★★★☆☆ 薄毛専門ではない | ★★★☆☆ 標準的 |
⬇︎交通費・宿泊費を出してくれる東京・名古屋のクリニック | 実績 | 技法・設備 | 価格 |
①カミノクリニック 安く、技術力も高い (東京) | ★★★★☆ 3,000件以上 | ★★★★★ 植毛専門 | ★★★★★ かなり安い |
②アイランドタワークリニック 実績No.1の最大手 (東京・名古屋) | ★★★★★ 国内シェア50% 症例3.5万以上 | ★★★★★ 植毛専門 | ★★★☆☆ 標準的 |
親和クリニック (東京・名古屋) | ★★★★☆ 年間2,400件以上 | ★★★★★ 植毛専門 | ★★★☆☆ 標準的 |
東京植毛クリニック (東京) | ★★★★☆ 国内の実績は非公開 | ★★★★★ 植毛専門 | ★★★☆☆ 標準的 |
ニューエースクリニック (東京) | ★★★☆☆ 症例実績数は非公開 | ★★★★★ 植毛専門 | ★★★☆☆ 標準的 |
以上を総合的に比較して、下記2つのクリニックがおすすめという結論になりました。
- 技術力のあるクリニックで、コスパよく植毛したい人
→①カミノクリニック(東京) - 多少高くても、最大手の実績豊富なクリニックがいい人
→②アイランドタワークリニック(東京・名古屋)
上記どれかのクリニックに行きましょう。
3. 【独自調査】植毛を安くするために使うべき割引制度
植毛の費用はクリニックの選び方で大幅に変わります。
しかし、比較的高めのクリニックでも、今からお伝えする方法を使えば、半額近くまで費用を安くできる可能性があります。
その方法は「モニター割引」です。この章では、爆発的に費用を抑えられる「モニター割引」について紹介します。
3-1. モニター割引とは?
モニター割引とは、あなたの症例部位の写真や体験談をクリニック側が自由に使っていいことを認めると、植毛の費用が割引されるシステムです。
クリニックによっても異なりますし、顔出しをするのか?HPへの掲載を許可するのかなど、の条件によっても割引率は異なってきます。
次に、どれくらい割引があるのか、先ほど紹介したクリニックを例にあげて紹介していきます。
3-2. 植毛の費用が安くなる割引やサービスまとめ【独自調査】
モニター割引の割引率やその他の割引サービスについては下記の表の通りです。
モニター割実施状況 | |
伊那中央病院 | – |
カミノクリニック | モニター割りで最大50%引き |
アイランドタワークリニック | モニター割りで最大50%引き |
親和クリニック | モニター割りで最大50%引き |
東京植毛クリニック | モニターは募集中だが、詳細非公開 |
ニューエースクリニック | モニター割りで20~50%引き |
主にモニターとして割引を受けた場合には、HPに症例部位や顔、体験談が掲載されることになります。
顔出しをしたり、HPだけではなくテレビなどのメディアでも使われることを許可するなどの条件によって割引率は変わってきます。
通常利用時も安い「カミノクリニック」が最大半額とさらに安くなるのは大変魅力的です。
モニター割引は一定数モニターが集まれば募集を終了されてしまうので、興味がある方はなるべく早くこのシステムを利用することをおすすめします。
モニター割引は適応の条件があるので、詳しいことは症状を見てもらわなければ始まりません。電話で問い合わせても、「詳細はカウンセリングで」となることも多く時間の無駄なので、ネットからサクッと無料カウンセリングを申し込み、詳しい話しを聞いてみましょう。
4. 植毛の3つの種類
植毛の方法にはメスを使って頭皮を切り取るものや、パンチという機械を使って髪を毛根からくり抜く方法など色々な方法があります。
現在、主に行われている植毛は下記の表にある3つです。
おすすめ度 | 概要やデメリット | ||
自毛植毛 | FUE法 | ◎ | ・パンチで細かく毛根をくり抜き移植する ・傷が残りにくく、痛みも少ない傾向 ・2025年現在、最もスタンダードな手法 |
FUT法 | ◯ | ・帯状に後頭部の皮膚を切り取る ・安いこともあるが、FUE法より傷が残りやすく、目立ちやすい | |
人工植毛 | × | ・人工の髪を植える ・異物なので定着せず、メンテナンスが必要 ・拒絶反応を起こすこともある |
それぞれの方法について解説します。
4-1. FUE法
最もおすすめなのが、このFUE法で、欠点も少ないのでこのFUE法を実施しているクリニックを選びましょう。
おすすめしているクリニックはどちらもこのFUE法です。
FUE法では、後頭部や側頭部から髪をパンチという機械を使って毛根ごとくり抜き、あらかじめ空けておいた箇所に髪を植えていくメスを使わない方法です。
そのため、患部を縫い合わせる必要もなく、大きな傷が残りにくいのがメリットで、回復も早いです。
あやまって毛根を切断してしまう可能性もあり、一般的に定着率は低かったものの、FUE法はどんどん技術が発展していき、クリニックによっては95%近くまで定着率が上がってきています。
さまざまな名前でFUE法が行われている
クリニックによって、下記のようにFUE法に独自の名前をつけたり、専用の機材を使っています。
クリニック | 独自の名前・方法 |
カミノクリニック | カミクリ式自毛植毛 |
アイランドタワークリニック | iDirect |
親和クリニック | MIRAI |
4-2. FUT法(ストリップ法)
FUT法ではメスで頭皮を帯状に切り取り、植える株の採取から、株をわけ、植毛をするところまで全て手作業で行う方法です。
そのために、毛根の切断率が低く、定着率は85%〜95%とも言われています。
ただ、皮膚を切り取った部分を縫合する必要があるため、傷跡が残りやすいです。
1回に切り取る毛髪の量が多いので、広い面積に移植出来るのが特徴です。
4-3. 人工植毛
人工植毛とは、人工的に作った髪を植毛する方法で、髪が全くなくても無限に髪を植えることができます。一度に大量の髪を植えることができるので、見た目上フサフサになり、一回あたりの費用でいうと比較的安価なのが特徴です。
しかし、人体に異物を埋め込むわけなので、必ず抜けてしまいます。定期的なメンテナンスも必要なため、最終的に高額な費用がかかります。
拒絶反応によるリスクや、メンテナンスの点によりほとんど行われなくなりました。
5. 植毛を成功させるために気をつけるべき3つのこと
医療ミスなどの重篤な失敗はほとんどない植毛ですが、「イメージと違う」ことが原因で失敗だと感じてしまうこともあるようです。
そのような失敗を防ぐためにクリニック選びが重要なのです。
そして、下記の3つの対策をすることで失敗を最小限に抑えることができるでしょう。
- 理想形の共有
- 治療薬を使う
- アフターケアをおろそかにしない
① 理想形の共有
医師とのコミュニケーション不足により、頭の完成のイメージが事前に共有できず、手術後にイメージにずれが出ることがあります。
完成後の密度はどうなるのか医師に質問したり、やりたい髪型が可能になるかどうかなど、髪がとにかく増えればいいという以外にこだわりが強くある場合は、しっかりと理想を伝えることが重要です。
もし、認識が間違っており、到達不可能な理想なのであれば医師が無理なら無理と教えてくれます。
② 治療薬を使う
AGAを発症している人の場合は、移植していない部分の薄毛が進行してしまうことがあります。
植毛した部分ではない部分が薄くなってしまい、見栄えが悪くなると植毛が失敗したと感じてしまうかもしれません。
そうならないためには、きっちりと治療薬を使って、AGAの進行を食い止めておく必要があります。
AGA治療薬が効果がない人も一定数いますので、治療薬で抜け毛が抑えられるかどうか、植毛をする前に治療薬を使って確かめておくことをおすすめします。
治療薬をまだ使ったことがない人はこちらの記事「効果抜群のAGA治療薬の副作用は?安く安全に入手する方法」を参考にして、まずは治療薬を使ってみた方がいいかもしれません。
③ アフターケアをおろそかにしない
植毛後は移植した部分にかさぶたができますが、自然に剥がれるまでに人為的にはがしてしまうと植えた髪が毛根ごと剥がれてしまう可能性があるため注意が必要です。
また、植えた髪は一度抜けて生え変わりますが、この時期に栄養が不足していたり刺激が加わってしまうと、定着率を下げてしまうことにもなりかねませんので、いままで以上に頭皮や体のケアに気をつけましょう。
詳しいケアの方法や注意点については、手術後に詳しい説明があるので安心してください。
6. 植毛の治療の流れ(予約〜手術まで)
下記の図が自毛植毛のおおよその流れです。
6-1. 手術までの流れ
カウンセリングでは、薄毛の状態を見ながら問診を行い、男性型脱毛症(AGA)なのかどうかの判断をします。
ドナーとなる部分の範囲を測り、移植する範囲の広さや何本移植が必要なのか全体のバランスを考えます。
生え際の位置やデザインを相談し、治療計画を立てていきます。何本必要なのか、どれくらいの値段になるのか、わからないことはしっかりと質問をして、納得がいくまで話を詰めましょう。
6-2. 手術開始から終了までの流れ
手術は医師と看護師数名で行われます。植える本数や植毛の手法にもよりますが、手術開始から終了までにはおよそ3〜6時間ほどかかります。
まず感覚がなくなるまで麻酔をします。この麻酔は少し痛いかもしれませんが、手術中は麻酔のおかげで痛みはありません。
それから、後頭部や側頭部からドナーとなる毛包を取り出します。あるいは毛根ごと皮膚を切り出します。そこから株をわけます。
生え際の密度や流れを見ながら、数ミリのスリット(植え込む穴)を開け、植えていきます。あとは、デザインや密度のチェックをして、洗浄をして包帯を巻いて終了です。
もしこの概要の中で気になるポイントがあればカウンセリングの際に質問をしましょう。
7. 植毛についてのよくある8つの質問
ここでは、植毛についてよくある質問と回答をまとめました。
- 痛くないというのは本当なのか?
- 傷はどれくらいで治るのか?
- 何回も通う必要があるのか?
- もともと広いおでこは治るのか?
- 生え際の定着率は低いというのは本当か?
- 指名料金はあるか?指名は可能か??
- 失敗した場合の料金返金はある?
- 安くなるシーズンはあるか?
質問1:痛くないというのは本当なのか?
「植毛は痛そう」というイメージがありますよね。
麻酔が痛いという方もおられますが、植毛の手術そのものは麻酔が効いていますので、全く何も感じません。
眠っている間に終わっていたという人もいます。
終わってからは頭に傷がある状態なので多少は痛むかもしれませんが、我慢できないほど痛いということはほとんどないでしょう。
ただし、あくまでも植毛の作業は痛くないだけで、麻酔は激痛なので覚悟しておいてください。
質問2:傷はどれくらいで治るのか?
傷については、植毛の方法にもよります。
まず、FUE法については、ドナーを取り出す際にできる傷も移植した生え際も、1つ1つの傷の範囲が非常に狭いので、すぐに治ります。
およそ2〜3日はかさぶたが気になるかもしれませんが、1週間もすれば傷は治ってしまうでしょう。(傷が残っている2日間はシャンプーは禁止ですので、すこしかゆみが出るかもしれません)
FUT法は後頭部や側頭部はメスで切られて縫合されている状態なので、10日〜2週間ほどで抜糸をされます。抜糸の後がまだしばらく残りますが1ヶ月経つ頃にはほとんどわからない程度に回復しているでしょう。
質問3:何回も通う必要があるのか?
植毛は髪を植える密度が仕上がりに大きな影響を与えます。現在の植毛技術では薄毛になる前の密度に100%戻すことは困難、約80%程度が限界と言われています。
1度の植毛で密度が満足できない場合は、2回、3回と同じ部分に植毛を行うことで、密度と完成度を高めていくこともできます。
その場合は何回も通う必要があるかもしれません。また、抜糸やシャンプーなどで術後通院する場合もありますが、移植する髪の本数や状態、クリニックによっても対応は異なりますので、無料カウンセリングの際に確認しておきましょう。
質問4:もともと広いおでこは治るのか?
生まれつき広いおでこが気になっている方は非常に多いですが、実際に植毛をされる方も大勢います。
もともと生えていない部分にも植毛することは可能なので、おでこの範囲を狭めることが可能です。
おでこの範囲が1cmでも狭まることで、顔の印象はずいぶんと変わります。
質問5:生え際の定着率は低いというのは本当か?
生え際の定着率は他の部分よりも定着しにくいと言われています。
生え際というよりもおでこに近く、もともと髪が生えていない部分に近いため血管なども少なく、髪を植えても髪に栄養などが行き渡りにくいことが原因だと推察できます。
定着率が低いと言っても微々たるもので、多くの方が生え際の植毛に成功していますので問題はありません。
質問6:指名料金はあるか?指名は可能か??
植毛ができるクリニックでは、医師が1人のところもあれば、複数人で行っているところもあります。
指名ができるかどうかはクリニックによって違いますが、可能なクリニックもあります。そして、指名料金などを追加で払う必要はありません。
しかし、その時の予約状況などによっても違いますので、無料カウンセリングの際に聞いてみましょう。
質問7:失敗した場合の料金返金はある?
近年では技術も高まっており、大きな失敗に繋がることは滅多にありません。
しかし、万一クリニック側のミスなどによって失敗したことが明らかな場合には、費用の返金や再度の治療などの保証があるクリニックもあります。
状況によって違いますので、こちらも無料カウンセリングの際に確認してみましょう。
質問8:安くなるシーズンはあるか?
安くなるシーズンはありません。
植毛直後は、傷なども目立つため、人目が気になる人も多いです。
そのため、お盆やお正月などの長期休暇の前などは休みが取りやすい時期などは、繁忙期に当たるため予約は取りにくい可能性があります。
また、それ以外のシーズンはキャンペーンなどによって、少し安くなることもありますので、2〜3月、6月、10〜11月に該当する場合はキャンペーンなどがないかチェックしてみましょう。
8. まとめ
長野県で植毛ができるクリニックを比較してきましたが、いかがでしたか?
長野県で植毛ができるクリニックは「伊那中央病院」だけですが、冒頭でお伝えした通りデメリットが多く、おすすめしません。
東京や名古屋には複数のクリニックがありますが、価格や実績が違うので、きちんと比較して選ぶようにしましょう。
改めて、おすすめなのは下記のクリニックです。
- 技術力のあるクリニックで、コスパよく植毛したい人
→①カミノクリニック(東京) - 多少高くても、最大手の実績豊富なクリニックがいい人
→②アイランドタワークリニック(東京・名古屋)
どちらのクリニックも、オンラインだけも無料カウンセリングを受けられて、その上で判断できるので気軽に話を聞いてみましょう。
以上を参考に、あなたの悩みが解決できることを心から祈っています。