スカルプケアの完全ガイド|頭皮ケアのために絶対すべきことのまとめ

スカルプケアの全知識|頭皮ケアはまずこのシャンプーから!

「フケが出る」「頭皮がかゆい」「髪が薄い?」などなど頭皮や髪について悩みは絶えませんよね。「スカルプケアは何をすればよいのか?」「スカルプケアにはどんなシャンプーを使えば良いの?」と探していませんか?

スカルプケアの方法はいくつかありますが、間違った方法をしている人や、スカルプケアにならないような商品も実はとても多く、注意しなければなりません。

そこで、このページでは頭皮ケアアドバイザーとして1000人を超える方にアドバイスを送ってきた筆者が、スカルプについて下記の流れで紹介していきます。

  1. スカルプケアとは?スカルプケアが必要な人ってどんな人?
  2. スカルプケアに重要なシャンプー選びの3つのポイント
  3. スカルプケアに有効なおすすめのシャンプーランキング
  4. 正しいシャンプーの仕方から髪の乾かし方まで
  5. 頭皮マッサージでスカルプケア
  6. 実はスカルプケアになる日常生活や食生活
  7. おすすめしないスカルプケアまとめ
  8. シャンプーについての良くあるQ&A

このページを読んでいただければ、やるべきスカルプケアの全貌が見え、何をどう行動すれば良いかがわかるようになるでしょう。

1. スカルプケアとは?スカルプケアが必要な人ってどんな人?

スカルプケアとはすなわち「頭皮のケア」のことで、頭皮を健康に保つための行動を指します。普段、多くの人が行っているシャンプーでの洗髪、ドライヤーなどもスカルプケアと言えます。

このページでは、どのようにスカルプケアをすれば良いのかを紹介していきますが、その前にスカルプケアについてもう少し知識をつけましょう。

1-1. スカルプケアが必要な人ってどんな人?

スカルプケアは日常的にどんな人も行っていますが、実は間違ったスカルプケアをしている人がとても多いのも事実です。

もし、下記に1つでも当てはまるのなら、スカルプケアを意識してはじめる方が良いでしょう。

  • 抜け毛が多い
  • 頭皮に赤み・かゆみ・フケ・臭いなどの悩みがある
  • 髪にハリやコシがない
  • 髪が薄くなってきたと感じる
  • 将来薄毛に悩みたくない

スカルプケアをすれば、これらの悩みが解決する可能性があります。

1-2. スカルプケアの方法まとめ

シャンプーは毎日するもので、洗浄力が強く、頭皮に刺激が強いシャンプーがとても多く、頭皮は危険に晒されています。

そのため、スカルプケアとして、最も簡単で、効果的なのがシャンプーを変えることです。

そして、その他、日頃の見直すべきスカルプケア、そして新しく取り組めるスカルプケアとして、できることは大きく分けると下記の3つです。

何も新しいことを始めるばかりがスカルプケアではありません。実は、常日頃から間違ったスカルプケアをしているばかりに、頭皮や髪に問題が生じている可能性も十分にあるのです。

次の章以降ではシャンプーの選び方、おすすめ、その他のスカルプケアなどについて詳しく紹介していきます。

重要な順に並べて紹介しているので、できることから一つずつ実践していきましょう。

2. スカルプケアに重要なシャンプー選びの3つのポイント

まず、スカルプケアを行う上でまずはじめに試してみて欲しいのが、シャンプーを変えることです。

なるべく良いシャンプーを使うことで、頭皮環境を整え、かゆみ、フケ、赤み、薄毛、抜け毛などあらゆる頭皮トラブルの予防、改善に繋がります。

この章では、スカルプケアにシャンプーが重要な理由とシャンプー選びのポイントについて紹介します。

2-1. スカルプケアでシャンプーが重要な理由

シャンプーは通常、ほぼ毎日おこなうケアです。

しかし、世の中に多く流通している安価なシャンプー(2000円以下程度)は洗浄力が強く、頭皮に刺激を与える成分が多いため、頭皮のあらゆるトラブルに繋がっている可能性が高いです。

そのため、もしシャンプーの選び方が間違っていると、頭皮が毎日刺激を受けることになります

次に紹介するシャンプー選びのポイントを参考にシャンプーを選びましょう。

2-2. シャンプー選びの3つのポイント

シャンプーを選ぶポイントは下記の3つです。

  • 洗浄成分が強くないアミノ酸系のシャンプーであること
  • 添加物や刺激成分が入っていないこと
  • コスパが良いこと

① 洗浄成分が強くないアミノ酸シャンプーであること

一般的なシャンプーは洗浄力が強すぎるため、皮膚に刺激となったり、皮脂を落としすぎることで頭皮にダメージを与えます。

そのため、皮脂を適度に落とし、刺激が少ない「アミノ酸系シャンプー」と呼ばれるシャンプーを選びましょう。

※アミノ酸シャンプーとは、ヒトの体と同じ構成成分であるアミノ酸で、髪や頭皮を適度な洗浄力で洗えるものです。

アミノ酸シャンプー以外のシャンプーと違いがわかるようにした表を紹介しておきますので、下記の硫酸系、石鹸系シャンプーとしっかりと見分けがつくようにしましょう。

 洗浄成分の種類洗浄力の強さ価格備考
硫酸系シャンプー×
強い

安め
1000円以下
1000円以下のシャンプーはだいたいこれ
「ラウリル硫酸◯◯」「◯◯スルホン酸」と表記
石鹸系シャンプー
やや強い

中位
2000円以下
石鹸カスが頭皮に残りやすい
「石鹸シャンプー」と命名されている
アミノ酸系シャンプー
弱い
×
高め
2000円以上
皮脂を落としすぎないので最も良い
「ココイル◯◯」「ラウロイル◯◯」と表記

硫酸系のシャンプーは「ラウリル硫酸◯◯」「◯◯スルホン酸」などと表記がありますので、これらは避けましょう。

そして、石鹸系シャンプーは刺激は中程度で、石鹸カスが頭皮につまりやすく、こちらも頭皮にはあまりよくありません。

ですので、アミノ酸シャンプーを選びましょう。

② 添加物や刺激成分が入っていないこと

多くのシャンプーには、使い心地を良くしたり、コストを下げたり、腐るのを防ぐために、防腐剤などの添加物や刺激となる成分がたくさん含まれています。

頭皮のトラブルを未然に防ぐなら、添加物や刺激成分がなるべく入っていないものを選ぶことをおすすめします。

普段から刺激成分が入っているシャンプーに慣れてしまっているために、普段は何も感じないかもしれませんが、刺激成分の入っていないシャンプーを使うことで確かな変化を感じることができるでしょう。

③ コスパが良いこと

基本的に、2000円以下のシャンプーは安かろう悪かろうで、刺激の強い成分や、添加物が豊富に含まれていておすすめできません。

しかし、これまでの2つの点を抑えたシャンプーであれば、なるべくコスパの良いシャンプーを選ぶことをおすすめします。

なぜなら、どれだけ良いシャンプーも長く続けられるものでなければ意味がないからです。

3. スカルプケアに有効なおすすめのシャンプーランキング

これまでの内容を踏まえて、スカルプケアに有効なシャンプーを紹介します。

先ほどお伝えしたポイントである、アミノ酸が配合された20種類のシャンプーの成分や刺激成分、コスパを徹底的に比較した結果、上位10種類を下記の表にまとめました。

シャンプー洗浄成分添加物
刺激成分
1位
haru ”kurokamiスカルプ”
haru ”kurokamiスカルプ”のイメージ

¥4,070〜
2位
ハーバニエンス
ハーブガーデンのイメージ¥2,200〜(セット¥4,400〜)
3位
ブラックシャンプー
ブラックシャンプーのイメージ¥4,752
KADASONKADASONのイメージ ¥2,622〜 ◯
エタノール
フェノキシエタノール
ウーマシャンプープレミアム
ウーマシャンプープレミアムのイメージ

¥3,460〜

オレフィン(C14-16)
スルホン酸Na

フェノキシエタノール

モンゴ流シャンプー

モンゴ流シャンプー EXのイメージ¥4,400〜

オレフィン(C14-16)
スルホン酸Na

フェノキシエタノール
エタノール
バイタリズムシャンプー


¥2,177

 △
スルホコハク酸(C12-14)
パレス-2Na
 ×
エタノール
フェノキシエタノール
メチルパラベン
香料
 モーガンズノンシリコン
アミノ酸シャンプー白樹

モーガンズノンシリコンアミノ酸シャンプー白樹のイメージ¥2,860〜/300ml

オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
コカミドプロピルベタイン
ラウロイルメチルアラニンNa

×

安息香酸Na
エタノール

チャップアップシャンプー
チャップアップシャンプーのイメージ
¥3,280〜
×
ポリアミノプロピルビグアニド
フェノキシエタノール
マイナチュレシャンプー

¥3,172〜
 ◯ ×

安息香酸Na
フェノキシエタノール

比較した結果、添加物や刺激成分が入っていないおすすめできるシャンプーは3つだけで、1位〜3位まではコスパを基準にランキングにしました。また、それ以下のものは、防腐剤などの添加物や刺激物が入っているため、ランキングから除外しました。

この中で、最もおすすめのシャンプーは『haru ”kurokamiスカルプ”』で、コンディショナーやリンスなどが別になっておらず、一本でケアをすることが可能で、最もコスパの良いシャンプーでした。

下記を参考にあなたのニーズに合ったものを選びましょう。

紹介したランキングをふまえて、男女別におすすめのシャンプーを詳しく紹介していきます。

男女共におすすめ 『haru ”kurokamiスカルプ”』

haru ”kurokamiスカルプ”のイメージ

haru ”kurokamiスカルプ”』は、天然成分100%にこだわって作られた無添加シャンプーで、累計50万本を販売達成した今大人気のアミノ酸系シャンプーです。

頭皮に優しいだけでなく、頭皮環境を整える天然成分を多数配合しており、頭皮と髪をダブルでケアしてくれます。きしまないための成分を配合しており、これ一本でリンスもコンディショナーも不要で、艶のある美しい髪を保ちます。

30日間の返金保証がついているので安心してはじめることができますね。

商品情報

  • 定期購入: ¥3,256 (通常¥4,070)
  • 特徴: アミノ酸シャンプー、100%天然由来、無添加、ノンシリコン
  • コンディショナー不要
  • 30日間返金保証

haru「kurokami スカルプ」公式ページ

https://www.haru-shop.jp/

女性におすすめ 『ハーバニエンス』

ハーブガーデンのイメージ

ハーバニエンス』は、天然由来成分無添加100%のシャンプーで、あらゆるメディアや雑誌で紹介され、SNSでも大人気のアミノ酸シャンプーです。

植物由来のオイルや、美容成分がたっぷり入っているので、頭皮を優しくケアしながら、美しい艶のある髪に仕上げてくれます。

ハーバニエンスシャンプーは定期で購入すると¥2,200、コンディショナーとセットで購入しても¥4,400なので、とてもコスパの良いシャンプーです。15日間の返金保証もついているのでもしもの時も安心できますね。

商品情報

  • 定期購入: ¥2,200 (通常¥4,400)
  • コンディショナーセット¥4,400
  • 特徴: アミノ酸シャンプー、無添加、オイル入り、10種の植物エキス
  • 15日間返金保証

ハーバニエンス公式ページ

http://www.herbgarden-sf.com/

男性におすすめ 『ブラックシャンプー』

ブラックシャンプーのイメージ

ブラックシャンプー』は頭皮に栄養を与える、21種類の天然植物成分を配合した今男性に一番人気のアミノ酸系のシャンプーです。

このシャンプーは3分間のパックを推奨されており、シャンプーの泡でパックすることで、栄養成分を浸透させることが可能です。低刺激のシャンプーだからこそできることです。

成分にこだわった分値段も高めですが、試してみる価値はあります。香りや爽快感があるので特に男性におすすめです。

商品情報

  • 定期購入:¥4,752(通常¥5,280)
  • 特徴:21種類の植物成分
  • 低刺激、高保湿、洗い上がりスッキリ

ブラックシャンプー公式ページ

http://www.andgino.jp/pc/bshampoo/

4. 正しいシャンプーの仕方から髪の乾かし方まで

せっかく良いシャンプーを使っても、正しくシャンプーやドライヤーができていないことが原因で、頭皮に傷ができたり、乾燥に繋がり、その結果、頭皮トラブルを引き起こしている可能性があります。

シャンプーを変えたら、次はいつも行っているスカルプケアから見直しましょう。

あなたのいつもの洗い方と比べながら、問題がないかチェックしながら見ていきましょう。

頭皮に優しいシャンプー7つのステップ

① 洗う前に髪をとかす

髪が長い場合は、風や静電気によって髪が絡まりやすくなっています。

絡まったままシャワーを浴びると抜けやすくなってしまうので、毛先の方から手ぐしやブラシでとかしましょう。

ヘアスプレーや整髪料で固めている場合は、髪が引っ張られて余計に抜けやすくなるので注意が必要です。

② お湯で汚れを落とす

整髪料や汚れを指の腹で、優しくとかすようなイメージで落としましょう。

お湯の温度は38度程度で、汚れの8割程度落とすつもりでシャワーをしましょう。

この時にしっかりと汚れを落としていると、シャンプーの量が少なく済むので、頭皮に余計な負担をかけないで済みます。

③ よく泡立ててからシャンプーをつける

髪が短い場合は10円玉程度、ロングヘアの場合は500円玉程度の量をつけよく泡立ててから髪につけてください。

手のひらを丸め指先で円を描くようにすると泡立ち易いですが、うまく泡立てられない場合は洗顔用のネットを使うのもいいですね。

シャンプーの量が多すぎると、すすぎ残しの元になり頭皮に良くありません。

④ 爪を立てずに優しく洗う

襟足→耳の後ろ→後頭部→頭頂部→生え際の順に指の腹で優しくマッサージをするように洗ってください。

汚れは爪を立てなくても、泡に汚れを溶かすようにすると十分に落ちます。

⑤ しっかりすすぐ

すすぎ残しは頭皮トラブルの元ですので、しっかりとすすいでください。

目安は洗う時間の倍ぐらいです。

泡をすすぎ終わったら、シャワーヘッドで頭皮のマッサージをするように押し当てると毛穴もしっかりとすすぐ事ができます。

⑥ バスタオルで水気を取る

シャワーが終わったら、乾いたバスタオルを髪の根元から押し当てるようにして水気を取ってください。

髪が濡れている時は、静電気や衝撃に弱くなっていますのでゴシゴシと拭くのはNGです。

⑦ ドライヤーで根元を乾かす

ドライヤーの4つのポイント

ドライヤーをせずに髪の毛を濡れたままで放置すると、細菌などが発生する原因になるので、必ずドライヤーをしましょう。

ドライヤーのコツは「熱量ではなく風量で乾かす」ことと「根元から乾かす」ことです。

また、髪の8割程が乾かす目安です。それ以上ドライヤーを当て続けると髪に必要な水分まで失われてしまいます。

そうすることで、髪に余計なダメージを与えなくてすみます。

5. 頭皮マッサージでスカルプケア

頭皮マッサージ、頭皮の血行を良くすることで、頭皮に栄養を届やすくし、健やかな頭皮を作るのに役立ちます。

血行が良くなることで、頭皮の免疫力の向上や、新陳代謝を良くする効果が期待できます。

その他、薄毛の改善、リラックス効果、眼精疲労の回復効果などあらゆる効果が期待できるとされています。

頭皮マッサージの方法

髪の毛の下に指をくぐらせ、なるべく頭皮に指が触れている状態が理想です。その状態から、指のお腹を使って揉み込むイメージで優しく頭皮全体をマッサージしましょう。

頭皮の血行をよくして、頭皮を柔らかくすることが目的です。

簡単なマッサージとしては、以下の2つのステップがおすすめです。

1)両手の指で耳のまわりを押さえる

頭皮マッサージ「両手の指で耳のまわりを押さえる」

出典:Youtube

この時、爪を立てないように指のお腹を使うことを意識しましょう。

2)頭頂部にしわを集めるように持ち上げる

頭皮マッサージ「頭頂部にしわを集めるように持ち上げる」

出典:Youtube

以上のステップで簡単にしわを動かすだけで頭皮のマッサージになります。シャンプーの際などに意識してやってみましょう。

今回は側頭部から頭頂部にかかけての画像でしたが、同様に前頭部の生え際や後頭部もどうようにしわを動かしましょう。

【参考】

頭皮マッサージは、頭皮を柔らかくして血行を良くすることが目的なので、基本的には、指の場所を変えて優しく頭皮を動かすだけで十分です。

この基本的な動作と、このページで紹介するポイントを意識しながら、あなたの気持ち良いと感じる部分をマッサージしてみましょう。

画像でイメージできなかったという方に向けて、下記に参考になる動画を紹介します。

この動画では指を丸く円を書くように動かしたり、包み込むように引っ張ったりする方法を紹介しています。

これまでの頭皮マッサージで指を動かすバリエーションをまとめると下記の4つです。

  • 指でグーっと押す
  • シワを押上げる
  • シワを押し上げるようにしつつ、円をかきながら動かす
  • 頭全体を包むようにし、引っ張り上げる

これらの動きを参考にしながら頭のシワを動かしましょう。

頭皮マッサージと同時にツボ押しも効果的です。ツボについて詳しく知りたい人はこちら「図解でわかる!頭皮のツボ効果別15選と押す3つのポイント」の記事で紹介していますので、参考にしてみてください。

6. 実はスカルプケアになる日常生活や食生活

これまで紹介してきた方法は、直接頭皮をケアする方法でしたが、実は、日常生活や食生活もスカルプケアになります。

頭皮は常に、皮膚が作られ、剥がれ落ちてと、新しく生まれ変わり続けています。

頭皮は血液によって運ばれた栄養を使って作られます。そのため、血行不良は頭皮の新陳代謝を悪くさせます。

生活習慣や食生活は、血行不良や新陳代謝に関わるため、日々の生活を整えることで体の内側から頭皮をケアしていきましょう。

生活習慣や食生活の中でできるスカルプケアを5つ紹介します。

  1. 睡眠は時間と質にこだわる
  2. 血行を良くする
  3. ストレスの発散方法を見つける
  4. タバコを控える
  5. 皮脂の分泌を増やすものを控える

① 睡眠は時間と質にこだわる

睡眠が足りないと、ストレスがたまりやすくなり、ホルモンのバランスが乱れます。

そして、ホルモンバランスの乱れは血行不良や頭皮の新陳代謝の悪化に繋がるため、睡眠をしっかりととることも重要です。

そのため、なるべく睡眠時間を削らないようにしましょう。どうしても時間が確保できない方は睡眠の質にこだわってみましょう。

以下の4つを守ることで睡眠の質が向上する効果が期待できます。

  • 寝る前にスマホやパソコンをなるべく触らない
  • 90分の睡眠サイクルを意識する
  • 22時~2時の睡眠時間を確保する
  • リラックスした状態で睡眠時間を向える

② 血行をよくする

下記のような簡単なことで血行は良くなりますので、できることからではじめてみましょう。

  • 運動する
  • 毎日湯船に浸かる
  • サウナで汗を流す

主に、上記の方法は体を温める方法です。軽く汗をかく程度の運動をおこなったり、サウナやお風呂で体を温めましょう。

少し血行がよくなるだけでも、肌の調子がよくなることが実感できると思いますが、頭皮にも同じ良い影響が出るでしょう。

③ ストレスの発散方法を見つける

ストレスによってホルモンバランスが乱れます。また、ストレスの増加に伴って頭皮の皮脂の量などにも影響が出ます。

そこであなたなりのストレスの発散方法を見つけ、定期的にストレスを発散してあげましょう。

下記のようなことはストレスを和らげる効果があると言われているので試してみると良いでしょう。

  • 太陽の光を浴びる
  • ハーブティーを飲む
  • ヨガ
  • 入浴
  • マッサージなど

④ タバコを控える

タバコは髪の育成に必要な栄養素であるビタミンを破壊します。ビタミンは皮膚の新陳代謝に関わっているため、タバコは頭皮環境にダイレクトに影響を与えます。

また、血管を収縮させ血行を悪くしてしまいます。タバコは辞めるか、本数を減らすように気をつけましょう。

⑤ 皮脂の分泌を増やすものを控える

頭皮の健康のためにできるだけ避けたいものが以下の4つです。

  • 塩分
  • 油分
  • 糖分
  • 食品添加物

「油分」や「糖分」をとりすぎることで、皮脂が多く分泌され、頭皮に悪環境がでてしまいます。また、「食品添加物」「塩分」は血行を悪化させるため、髪に悪影響を与えます。

そのため、以下のような食べ物はなるべく避けることが大切です。

  • ラーメン
  • スナック菓子
  • ファーストフード
  • 揚げ物

我慢することは難しくても、頻度を落としたり、良くない成分が少ないものを選ぶなど工夫をしてみましょう。

7. おすすめしないスカルプケアまとめ

スカルプケアの方法として、一般的にも認知されている下記の2つの方法があります。

  • 薬用シャンプー
  • 頭皮用化粧水・育毛トニック

これらはいかにも頭皮や 髪などによさそうなイメージがあるかと思いますが、逆効果になってしまう可能性があるので注意が必要です。

それぞれ、おすすめしない理由について解説します。

① 薬用シャンプーをおすすめしない理由

薬用シャンプーの例

薬用シャンプーには注意です。例えば、「メディクイックH」「オクト」などの薬用シャンプーが薬局などで販売されています。

薬用シャンプーは菌を殺し、皮脂の分泌を抑える成分が入っています。これらの成分の効果によって、頭皮環境が改善しそうですが、実はそうではありません。

頭皮に住む菌は皮膚を守るバリアのような機能を持っているため、菌を殺してしまうことで、頭皮のバリア機能が弱まり、頭皮環境を乱す原因となります。

また、薬用シャンプーは実は洗浄力が非常に強く、頭皮には刺激になる可能性が高いです。

ちなみに・・・私自身、薬用シャンプーを試したことがありましたが、頭皮が乾燥するようになり、フケが出たため、すぐに使用を中止しました。

② 頭皮用化粧水・育毛トニックをおすすめしない理由

h&s地肌マッサージクリームとキュレル

「化粧水やオイルなどを使って保湿をすると良い」という情報がありますが、「h&s地肌マッサージクリーム」「キュレル」などの安価な頭皮用の保湿グッズには、防腐剤やアルコールの強いものなど、かえって頭皮に刺激を与えてしまうものが多く存在します

頭皮の保湿グッズである化粧水や育毛トニックはおすすめできません。

保湿についてはこちら「これだけやれば頭皮の保湿は完璧!プロが教える対策9選」のページにて様々な化粧水を比較した結果、頭皮に使えるおすすめできる化粧水を紹介します。

参考; 薄毛を改善したい人がすべきこと

もし、スカルプケアをはじめる目的が薄毛の改であるなら、薄毛専門のクリニックに行くか、育毛剤を使った方が良いかもしれませんよ。

シャンプーは頭皮を整え薄毛を改善するための土台にはなりますが、それだけで髪が生えてくるわけではないためです。

それぞれ、下記の記事で参考になる情報を公開していますので、見てみてください。

8. シャンプーについての良くあるQ&A

シャンプーについて良くある質問とその回答を参考までに紹介します。

  • シリコンって本当はどうなの?
  • 育毛成分入りシャンプーってどうなの?

① シリコンって本当はどうなの?

シリコンは多くのシャンプーに含まれている成分で、髪をコーティングし、キューティクルが壊れないように保護したり、髪同士の摩擦を避け、髪を通りやすくする役割があります。

結論をお伝えすると、髪にとっては良い成分です。しかし、皮膚もコーティングしてしまうため、毛穴が詰まり皮膚にダメージを与えるということです。

頭皮環境を改善したいなら、シリコンが入っていないノンシリコンのシャンプーを選ぶことをおすすめします。

【シリコンにあたる成分一覧】

シロキサン、シクロメチコン、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、シリカ、シリル、シロキ、シラン、ジメチコノール、ジメチコンポリオール、シリル化ケラチン、ジメチコノール

ランキング上位のアミノ酸シャンプーは、シリコンが入っていませんが、髪のケアのために、アルガンオイルなどの天然のオイルやヒアルロン酸などの美髪成分が入っているので、指通りが良く髪のまとまりも良い仕上がりになります。

そうはいっても、髪の通りを良くしたいという人は、洗い流さないトリートメントを毛先につけると良いでしょう。

② 育毛成分入りシャンプーってどうなの?

育毛成分が入っているシャンプーがありますが、シャンプーは洗い流してしまうため、あまりこだわる必要はありません。

ただ、入っていることがマイナスであることはないので、特に気にしなくても問題ないでしょう。

それ以上に、洗浄成分が強すぎず、低刺激であることが重要です。

9. さいごに

スカルプケアができるシャンプーについて、選び方からおすすめまで詳しく紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

スカルプケアシャンプーは下記の3つの点で選びましょう。

  • 洗浄成分が強くないアミノ酸系のシャンプーであること
  • 頭皮環境を整える成分が入っていること
  • 添加物や刺激成分が入っていないこと

以上のポイントを考慮に入れた上で、コスパが良くおすすめのシャンプーは下記の通りです。

このページを参考にしながら間違いのないアミノ酸シャンプーを選んでいただければ幸いです。

あなたの頭皮や髪が美しく豊かになることを心から祈っています。