「石鹸シャンプーを使うようになってからフケが出るようになった」と聞き、真実を確かめたいと思っていませんか?
石鹸シャンプーがフケの原因になることはありますし、その場合はきちんとした対処が必要です。
このページでは、過去に1000人を超える髪に悩む方に、頭皮ケアアドバイザーとしてアドバイスを送ってきた筆者が、石鹸シャンプーやフケについて下記の流れで紹介していきます。
- 石鹸シャンプーでフケが出るって本当?
- 石鹸シャンプーでフケが出る3つの原因
- 石鹸シャンプーでフケが出る場合の2つの対処法
- 石鹸シャンプーの特徴とメリットとデメリット
- 石鹸シャンプー以外に選ぶべきおすすめのシャンプー10選
- その他のフケ改善に重要な対策まとめ
このページを読んで頂くことで、石鹸シャンプーでフケが出た場合にどのように対処をすれば良いか?どんなシャンプーを選べばよいのか?わかるようになるでしょう。
1. 石鹸シャンプーでフケが出るって本当?
「石鹸シャンプーを使うと、フケが出る」そんな情報をどこからか聞いたことはありませんか?
石鹸シャンプーを使ってフケが出ることは、よくあることなのです。
実際にフケに悩んでいる人はどのような状態なのか、口コミを紹介します。
出典:Yahoo知恵袋
石鹸シャンプーの場合はリンスも決まっていてそれで中和させてギシギシ感を無くすらしいのですが、私はロングなので止めました。洗髪中、指が通らないのです。
普通のシャンプーを使用していて途中から石鹸に変えたので、フケのようなものも出てきました。
髪や頭皮が慣れるまで、少し時間がかかります。
出典:Yahoo知恵袋
以上のように、「石鹸シャンプーを使い始めてからフケが出るようになった」と言う口コミはもちろん、「フケの改善のために使ったけど髪がギシギシする」と悩んでいるような人もいました。
次の章では石鹸シャンプーでフケが出る3つの原因について解説します。
2. 石鹸シャンプーでフケが出る3つの原因
石鹸シャンプーを使いはじめた人の中で、フケが出て悩んでいるという声がありますが、実は考えられる原因が3つあります。
- 石鹸カスがフケに見える
- ターンオーバーが乱れた
- 物理的な刺激が加わった
① 石鹸カスがフケに見える
石鹸シャンプーを使った場合、よくある勘違いとしてあるのが、「フケではなく石鹸のカス」です。
石鹸は水道水に含まれるミネラル分とくっつくことで、金属石鹸という物質に変わり、この「金属石鹸」がベタベタとして髪に残り、フケのような石鹸カスが出てしまうことがあります。
地域によっては、ミネラル分の多い水が出る地域があります。
他のシャンプーを使うことで石鹸カスは落とせる可能性はありますが、何度も洗髪することはフケには悪影響が出る可能性があるためおすすめできません。
石鹸カスが治らない場合は、シャンプーを変えた方がいいかもしれませんね。
② ターンオーバーが乱れた
もし、石鹸シャンプーに変えたことでフケが出はじめたのなら、ターンオーバー(新陳代謝)が乱れてしまった可能性があります。
人の皮膚の表面では古い細胞が剥がれていき、逆に皮膚の奥底では新しい細胞が作られ新しく生まれ変わっています。これをターンオーバーといいます。
このターンオーバーが乱れることがフケの原因になります。
人の皮膚はとても敏感で、シャンプーを変えたことで、少なからずこのターンオーバーが乱れる可能性があります。その結果、未熟なまま剥がれた角質がフケとして目に見えているのではないかと考えられます。
③ 物理的な刺激が加わった
石鹸シャンプーは少し洗い心地がよくなく、石鹸カスの問題や、髪がギシギシするということで、髪をいつも以上にしっかりと洗ってしまうケースがあります。
激しく髪を洗ってしまうことで、頭皮に物理的な刺激が加わり、フケになっている可能性も考えられます。
3. 石鹸シャンプーでフケが出る場合の2つの対処法
もし、石鹸シャンプーを使ってフケが出た場合は、下記の2つの方法で対処してみましょう。
- すすぎをしっかりと行う
- アミノ酸シャンプーに変える
① すすぎをしっかりと行う
石鹸シャンプーは毛穴などにも石鹸カスが残りやすいため、いつも以上にすすぎをしっかりと行う必要があります。
シリコン製のブラシを使って、髪の根元をしっかりとすすぐなどが効果的です。
参考:シリコン製ブラシ
画像:Amazon
上記のようなブラシを使うことで、汚れをしっかり落とせるので、フケ対策に役立ちます。
一説には、すすぎは3分は必要というほどですので、いつも以上に長くすすぐように心がけましょう。
洗髪時の5つのポイント
頭皮の脂や汚れは、お湯ですすぐだけでも7〜8割は落ちると言われています。
そして、シャンプーを使って強く洗い過ぎることもよくありません。下記の5つのポイントに注意しながら丁寧に洗髪をしましょう。
また、頭の汚れを洗い流すよりも、シャンプーやリンスが頭に残らないように、すすぎにも気をつけることが重要です。
② アミノ酸シャンプーに変える
石鹸シャンプーは石鹸カスが残りやすく、毛穴を塞いでフケに繋がってしまいます。
また、洗浄力は強い部類に分類されます。皮脂を落としすぎることで刺激となり、フケに繋がる可能性もあります。
そのため、なるべく洗浄力が強すぎず、刺激物や添加物が入っていないアミノ酸シャンプーをおすすめします。詳しくは5章以降で紹介します。
シャンプーにはちみつを混ぜて効果はあるの?
シャンプー1回分の量に小さじ2杯ほどのはちみつを入れることで、石鹸シャンプーの刺激を和らげ、殺菌効果によって頭皮をケアし、かゆみなどを和らげる効果があると言われています。
1つ大事なのが、はちみつの純度が高いものを選ぶということです。純度が悪いはちみつを選ぶと、添加物が入っていたり、薄められていたりするため、はちみつを混ぜる意味が薄れてしまうため注意しましょう。
純度が高いはちみつは値段が高く、毎日都度混ぜ合わせないといけないため少し不便です。そのため、私はあまりおすすめできる方法ではないと考えています。それよりは、コスパなどの面で見ても、このページで紹介する「アミノ酸シャンプー」の方がおすすめです。
4. 石鹸シャンプーの特徴とメリットとデメリット
石鹸シャンプーは筆者はおすすめしていませんが、メリットがあることは確かです。
シャンプーは石鹸シャンプー以外にもありますが、他のシャンプーに比べてどのように優れており、どんな特徴があるのかを再確認するために、下記の2点についてまとめました。
- 石鹸シャンプーとその他のシャンプーの違いまとめ
- 石鹸シャンプーのメリットとデメリットまとめ
4-1. 石鹸シャンプーとその他のシャンプーの違いまとめ
シャンプーは界面活性剤(水では落ちない汚れを落とす成分)の種類によって下記のように種類があります。
他のシャンプーと比べてみると、洗浄力も価格も中位という位置付けです。
界面活性剤の種類 | 刺激の強さ | 価格 | 備考 |
硫酸系シャンプー | × 強い | ◯ 安め 1000円以下 | 1000円以下のシャンプーはだいたいこれ 「ラウリル硫酸◯◯」「◯◯スルホン酸」と表記 |
石鹸系シャンプー | △ 中位 | △ 中位 1000円前後 | 石鹸カスが頭皮に残りやすい |
アミノ酸系シャンプー | ◯ 弱い | × 高め 2000円以上 | 皮脂を落としすぎないので頭皮に優しい 「ココイル◯◯」「ラウロイル◯◯」と表記 |
石鹸シャンプーは硫酸系のシャンプーに比べると良い点はありますが、石鹸シャンプーでフケを改善するのは難しいので、フケ対策にはあまりおすすめできません。
4-2. 石鹸シャンプーのメリットとデメリットまとめ
他のシャンプーとの違いも含め、石鹸シャンプーのメリットとデメリットについてまとめました。
石鹸シャンプーメリット | 石鹸シャンプーデメリット |
|
|
洗浄力がやや強く、石鹸カスの影響や髪がギシギシするというデメリットがあるため注意が必要ですね。
5. 石鹸シャンプー以外に選ぶべきおすすめのシャンプー10選
フケを改善するためには、下記の2つのポイントでシャンプーを選ぶことが理想です。
- 洗浄力が優しい
- 添加物が少ない
さらにはオイルなどが入っており、スルスルと髪通りをよくしてくれるものが良いです。
そこで、今人気のシャンプー20種類の中から、洗浄成分や添加物について比較を行い、最も良いシャンプーを探し当てました。
特に上位のシャンプーは、産後でも低刺激で頭皮や髪に刺激が少なく良質なものばかりですので、参考にしながらシャンプーを選びましょう。
ここからは最もおすすめだった下記の2つのシャンプーについて詳しく紹介します。
- 『haru ”kurokamiスカルプ”』・・・総合おすすめNo1
- 『ハーバニエンスブガーデン』・・・コンディショナーとセットで使いたい人におすすめ
『haru ”kurokamiスカルプ”』
『haru ”kurokamiスカルプ”』は、天然成分100%にこだわって作られた無添加のシャンプーで、今、女性に大人気のアミノ酸シャンプーです。
頭皮環境を整える天然成分を多数配合しており、頭皮に優しくフケのケアにも最適です。髪の仕上がりもスルスルとなめらかな仕上がりになります。
ユーザーへのアンケートの結果、93%が効果を実感するなど、頭皮にお悩みの方が大絶賛するシャンプーです。
- 定期購入(2ヶ月毎): ¥3,256/400ml ←1ヶ月あたり1,584円!
- 通常:¥4,070
- 特徴: アミノ酸シャンプー、100%天然由来、無添加、ノンシリコン
が、頭皮の湿疹が全く改善しないため(ステロイド使うとその時だけはよくなるんですが…)物は試しだと公式サイトで購入。
私にはとっても合ってました。
ロングでは4プッシュ使うので正直者もったいないと思ってましたが、アワアワにしてブラシで地肌をもみ洗いして、数分置いてしっかり洗い流す。不思議なことに、キシキシにもならなければツルッツルにもならず(笑)
でも乾かすとフワッとなります。
2か月程で、頭皮の痒みが少ないことに気づきました。
最近、ボタ○○トに浮気しようとして、2日で頭皮の痒みがぶり返し即こちらに戻しました。
超乾燥肌で、成分にアレルギー反応が出ない方にはオススメだと思います。
私は直毛、毛が細い、量普通、超乾燥肌、アルコール✕ですが、こちらが合ってます。
出典:Amazon
haru「kurokami スカルプ」公式ページ
『ハーバニエンス』
『ハーバニエンス』は、天然由来成分無添加100%のシャンプーで、あらゆるメディアや雑誌で紹介され、SNSでも大人気のアミノ酸シャンプーです。
植物由来のオイルや、美容成分がたっぷり入っているので、頭皮を優しくケアしながら、美しい艶のある髪に仕上げてくれます。
ハーバニエンスシャンプーは定期で購入すると¥2,200、コンディショナーとセットで購入しても¥4,400なので、とてもコスパの良いシャンプーです。15日間の返金保証もついているので安心できますね。
- 定期購入(2ヶ月毎): ¥2,200/300ml ←1ヶ月あたり1100円!
(コンディショナーセット¥4,400) - 特徴: アミノ酸シャンプー、無添加、オイル入り
泡立ちもよく、泡切れも早く、シャンプーが気持ちよくできます。
香りもすごくいい香りです。
価格は高いですが、価格以上の価値はあると思います。
ただし容器はもう少し改善してほしいです。ポンプのバランスが悪く倒れやすいことと、ポンプの根元から
シャンプーがにじみ出てきます。これさえなければパーフェクトです。
出典:Amazon
ハーバニエンス公式ページ
参考
今回、頭皮に優しくフケ対策にも良いシャンプーを選ぶため、20種類のシャンプーを比較しました。
その中でも優れたシャンプーの上位10位までを下記の表で紹介しています。
シャンプー | 評価 | 添加物 刺激成分 |
1位 haru ”kurokamiスカルプ” 2ヶ月ごと定期コース:¥3,256/400ml 通常:¥4,070 | 洗浄成分:◎ 刺激成分:◯ | 【洗浄成分】 ココイルグルタミン酸TEA コカミドDEA ココイルメチルアラニンNa ココイルグリシンKなど 【刺激成分】 エタノール |
2位 ハーバニエンス 2ヶ月ごと定期コース:¥2,200/300ml (セット¥4,400〜) | 洗浄成分:◎ 刺激成分:◎ | 【洗浄成分】 ラウロイルメチルアラニンNa ココイルグルタミン酸Na ココアンホプロピオン酸Na コミカドプロピルベタインなど 【刺激成分】 – |
3位 ブラックシャンプー 定期コース:¥4,752/400ml 通常:¥5,280 | 洗浄成分:◎ 刺激成分:◯ | 【洗浄成分】 コミカドプロピルベタイン ココイルグリシンK ラウリルグルコシド ココイルグルタミン酸TEAなど 【刺激成分】 エタノール |
モーガンズノンシリコン アミノ酸シャンプー白樹 ¥2,860〜/300ml | 洗浄成分:△ 刺激成分:× | 【洗浄成分】 デシルグルコシド オレフィン(C14-16)スルホン酸Na コカミドプロピルベタイン ラウロイルメチルアラニンNaなど 【刺激成分】 安息香酸Na ポリクオタニウム-10 エチドロン酸4Naなど |
マイナチュレシャンプー 1ヶ月ごと定期コース:¥2,979/280ml 通常:¥3,696 | 洗浄成分:◎ 刺激成分:△ | 【洗浄成分】 コカミドプロピルベタイン ラウロイルメチルアラニンNa など 【刺激成分】 フェノキシエタノール 安息香酸ナトリウム など |
アスタリフトスカルプ フォーカスシャンプー 定期コース:¥1,980/200ml 通常:¥2,200+送料200 | 洗浄成分:△ 刺激成分:△ | 【洗浄成分】 ココイルアラニンTEA ココイルサルコシンNa PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na ラウリルベタインなど 【刺激成分】 メチルパラベン 安息香酸Na オレイルアルコールなど |
ZACCパールリッチシャンプー ¥6,380/400ml コンディショナーセット | 洗浄成分:△ 刺激成分:× | 【洗浄成分】 コカミドプロピルベタイン スルホコハク酸ラウレス2Na ココイルグルタミン酸TEA など 【刺激成分(添加物)】 フェノキシエタノール メチルパラベン プロピルパラベン 香料など |
ボタニカルシャンプー (モイスト) ¥1,540/490ml | 洗浄成分:◎ 刺激成分:× | 【洗浄成分】 コカミドプロピルベタイン ココイルメチルタウリンNa ラウロイルメチルアラニンNaなど 【刺激成分(添加物)】 エタノールベヘントリモニウムクロリド,ジステアリルジモニウムクロリド,香料 フェノキシエタノールなど |
モンゴ流シャンプーEX ¥4,400/400ml | 洗浄成分:△ 刺激成分:△ | 【洗浄成分】 ラウロイルメチルアラニンNaラウロイルサルコシンNa ラウロイルメチルβ-アラニンTEAなど 【刺激成分(添加物)】 エタノール フェノキシエタノール |
守り髪シャンプー ¥3,080/400ml | 洗浄成分:△ 刺激成分:× | 【洗浄成分】 スルホン酸Na コカミドDEA ココイルグルタミン酸TEA 【刺激成分(添加物)】 エタノール フェノキシエタノール メチルパラベン プロピルパラベンなど |
ディアボーテオイルインシャンプー ¥781〜/500ml | 洗浄成分:◎ 刺激成分:× | 【洗浄成分】 ココイルメチルタウリンNa パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン コカミドメチルMEA ココイルグルタミン酸TEA 【刺激成分】 エタノール 安息香酸Na 塩化Na など |
凛恋(ローズ&ツバキ) ¥1,980/480ml | 洗浄成分:◎ 刺激成分:× | 【洗浄成分】 コカミドプロピルベタイン ココイルメチルタウリンNa ラウロイルサルコシンTEA など 【刺激成分(添加物)】 ラウラミドDEA: ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル フェノキシエタノールなど |
モイスト ホイップクリームシャンプー ¥1,350〜/450ml | 洗浄成分:◎ 刺激成分:× | 【洗浄成分】 ラウロイルメチルアラニンNa コカミドプロピルベタイン コカミドメチルMEA 【刺激成分(添加物)】 BG フェノキシエタノール 安息香酸Na など |
フィヨーレFプロテクト ¥1,273/300ml | 洗浄成分:◯ 刺激成分:× | 【洗浄成分】 スルホコハク酸(C12-14) ラウリルスルホ酢酸Na など 【刺激成分(添加物)】 安息香酸Na エタノール 香料 など |
いち髪濃密W保湿ケアシャンプー ¥780/480ml | 洗浄成分:◯ 刺激成分:× | 【洗浄成分】 ラウロイルサルコシンTEA パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン コカミドメチルMEA ココイルグルタミン酸TEA 【刺激成分(添加物)】 エタノール 安息香酸Na 香料 など |
<評価軸>
洗浄成分・・・アミノ酸系・ベタイン系・グルコシド系◎/スルホコハク酸系◯/スルホン酸系・硫酸系△/
刺激成分( 添加物)・・・0つ◎/1つ◯/2つ△/3つ以上×
6. その他フケの改善に重要な対策まとめ
ここまで、シャンプーや頭皮ケアについての対策をご紹介してきましたが、フケの改善のためにはそれら以外にも気をつけないといけないポイントがたくさんあります。
この章では日頃の生活のフケに繋がる原因とその対策について紹介していきますので、「できていないな」と思うものから改善していきましょう。
- 強い紫外線
- 偏った食生活
- 血行不良
- 過度なストレスや睡眠不足
- パーマやカラー
- 加齢による皮脂の分泌量の減少
- ドライヤーはしっかりと
① 強い紫外線
頭皮が紫外線を浴びることによって皮脂が酸化し、酸化した皮脂が頭皮を刺激します。
酸化した皮脂や、紫外線の刺激によって頭皮のバリア機能が弱くなります。
頭皮のバリア機能が弱まることで、さらに刺激の影響を受けやすくなり、フケの原因になってしまいます。
対策
特に夏場は、帽子などで紫外線対策をして頭皮を守りましょう。
なお、帽子をかぶる際は、蒸れて頭皮に悪い影響を及ぼさないように、通気性のいいものを選びましょう
② 偏った食生活や食べ過ぎ
バランスの悪い食生活や欧米型の食生活が原因で乾燥肌になる人が増えていると言われています。
過度なダイエットなどにより栄養不足となり、皮膚の再生に必要な栄養が行き渡っていない可能性があります。
逆に、高カロリーなものばかりの食事により、皮脂を過剰に分泌するようになっていたり、血行不良をおこしている可能性があります。
対策
下記の表は皮膚の乾燥に効果が期待できる栄養素と食べ物の表です。
栄養素 | 効果 | 食べ物 |
ビタミンA | 皮膚を維持する、新陳代謝を活発化する | いわし、さば、あなご、うなぎ、卵、牛乳、ピーマン、にんじん |
ビタミンB | 新陳代謝を活発化乾燥による炎症を抑える | 豚肉、レバー、卵、豆類 |
ビタミンC | コラーゲンの合成、抗酸化作用 | レモン、いちご、柿、しいたけ、ピーマン |
ビタミンE | 血行促進、新陳代謝の活発化 | 油、ゴマ、アーモンド、豆類、たらこ |
セラミド | 皮膚を保湿する成分 | 豆類、こんにゃく、ほうれん草、ヨーグルト、ひじき、わかめ |
リノレン酸 | 細胞分裂の補助 | えごま、大豆、小麦、柿 |
亜鉛 | 細胞分裂に必要、新陳代謝の活性化 | 牡蠣、牛肉、たらこ、卵 |
基本的に、食べ過ぎないように気をつけ、タンパク質や野菜などのバランスの良い食事を心がけることが重要です。
上記の表を参考にしながら、普段の食生活に積極的に取り入れるようにしましょう。
③ 血行不良
血行不良が原因で、頭皮の健康に必要な栄養素が十分に頭皮に行き届かないと、皮膚の新陳代謝(ターンオーバー)に影響を及ぼします。
対策
運動をして筋肉を使うことで、ポンプのように血を循環させることができるので、血行が良くなります。運動不足を感じる人はウォーキングやジョギングなどの軽い運動からでいいので、体を動かすように心がけましょう。
体を動かすことでストレスの解消にも繋がるので一石二鳥です。
④ 過度なストレスや睡眠不足
ストレスなども頭皮の乾燥に繋がります。
主に、ストレスによって下記のような影響があるためです。
- ホルモンバランスの乱れ
- 血行不良
- 栄養不足
ストレスによってホルモンバランスが乱れます。例えば、女性であれば女性ホルモンの分泌量が減少することで頭皮が乾燥したり、男性であればストレスによって皮脂が多くなるとも言われています。その結果、乾性フケや脂性フケに繋がります。
また、血行不良や栄養不足によって、皮膚の再生に必要なビタミンなどが不足し、頭皮の新陳代謝の悪化に繋がります。
対策1) ストレスを和らげる
ストレスの緩和には睡眠が最も簡単で効果的ですが、あなたなりのストレスの発散方法を見つけ、定期的にストレスを発散してあげましょう。
下記の5つはストレスを和らげる効果があると言われているので試してみるといいかもしれません。
- 太陽の光を浴びる
- 森林浴をする
- 散歩
- 入浴
- 瞑想
- ハーブティーを飲む
対策2) 睡眠の質を高める
睡眠はストレスを溜め込まないための最も効果的な対策です。
特に22時〜2時は成長ホルモンが活発に分泌され、頭皮の合成や新陳代謝も活発になる時間帯であるため、なるべくこの時間帯に睡眠をとることを心がけましょう。
1日6時間以上寝ることがベストですが、1時間半サイクルで睡眠をとると睡眠の質を高めることができると言われており、4時間半、6時間、7時間半などのサイクルを意識しながら睡眠の質を高めてみましょう。
睡眠の質を高めるために、就寝前はスマホの画面を見ない、ホットミルクを飲む、ストレッチをするなども効果的と言われています。
⑤ パーマやカラー
パーマやカラーリングはとても刺激の強い液体を使っているため、頭皮にとっては強い刺激となり、バリア機能も弱ってしまいます。
パーマやカラーをおこなってフケがではじめても、すぐに治るならいいのですが、しばらく治らないことがある場合は、パーマやカラーの頻度を抑えるか、行わないようにしてみましょう。
対策
もし、パーマやカラーをする際は美容師さんにあらかじめフケが出ることを伝えることで、頭皮を保護するクリームなどを塗ってからパーマやカラーをしてもらえる場合があります。
⑥ 加齢による皮脂の分泌量の低下(女性に多い)
女性は、年齢とともに皮脂の分泌量が低下します。
女性は女性ホルモンのエストロゲンが皮脂の分泌を抑制する働きがあるので、年齢と共に女性ホルモンの分泌量が減少することで皮脂の分泌量も減っていきます。
皮脂の量が少なくなることで、保湿機能やバリア機能が弱まり、乾燥しやすくなってしまい、フケにつながります。
対策
加齢は防ぐことができませんので、このページで紹介したポイントを意識しながらできるところから対策を始めて行きましょう。
シャンプーなどは特に優しいものを使うことがおすすめです。
なかなか良くならなければ皮膚科に相談することをおすすめします。
⑦ ドライヤーはしっかりと
頭皮の乾燥が原因のフケやかゆみは、もしかするとドライヤーの使い方にあるかもしれません。
ドライヤーは非常に高温の熱を出しますので、頭皮の水分を奪い乾燥の原因になります。
できるだけ頭皮に負担がかからないドライヤーの仕方をご紹介します。
ちなみに、髪の水分を過度に失わせないように、8割くらいまで乾かした後は冷風にして乾かすか、自然に乾燥させることをおすすめします。
髪を乾かさずに長い時間放置してしまったり、乾かし方が不十分だと、雑菌が繁殖してターンオーバーが乱れる原因になります。そのため、普段乾かし方が甘いと感じる人はしっかりと乾燥させましょう。
参考:育毛サロンでやってる『頭皮ケアの無料体験』がすごい!
育毛サロンと呼ばれる、頭皮のエステのようなサロンがあり、頭皮の汚れやフケをスッキリ洗浄したり、眠ってしまうような気持ち良い頭皮マッサージを受けられます。
中には無料体験を行なっているものもあり、コスパよく、プロに頭皮を洗浄してもらえます。
例えば「バイオテック」は全国各地にある育毛サロンで、無料なのに90分間プロの施術を受けられる無料体験コースが存在します。
通常有料でおこなっているコースなので、体験と言いながらも満足できる内容です。無料体験コースがあるうちに1度は行ってみることをおすすめします。
私も行ったことがありますが、頭皮がスッキリして大満足でした。
バイオテック公式ページ:https://www.biotech.ne.jp/
こういった無料体験のようなものは、「営業が強くないか?」と心配でしたが、そんなことは全くなく、美容室に行って髪を切った後のように、特に営業はなく、和やかな雰囲気のまま帰れました。
参考. 石鹸シャンプーを使うくらいなら湯シャンがフケに良い?
湯シャンとは、シャンプーを使わずに、お湯だけで頭を洗う方法ですが、湯シャンがフケに良いという噂もあります。
なぜ湯シャンが良いと言われてるの?
あえてシャンプーなどで皮脂を落とさないことで、時間をかけて皮脂の分泌量を落としていくことができるのではないかと言われています。
石鹸シャンプーをするくらいなら、もしかすると湯シャンの方が頭皮には良い可能性もあります。
タレントのタモリさんや福山雅治さんが行っていることで有名ですが、シャンプーを使わずにお湯だけで洗っても、髪や頭皮はベタつかず、炎症やフケなども起こらないというものです。
湯シャンでフケが改善したという情報はありますが、誰にでも当てはまるものではなく、人によっては悪化する可能性もある方法なので、注意しましょう。
筆者の見解では、一度低刺激で良質なシャンプーを半年ほど使って、食事などでも対策をすることが一番だと考えています。
どうやって湯シャンをすればいい?
湯シャンをすることでフケの症状が改善したという人もいるので、これも1つの手段として覚えておいていただければと思います。
それでは実際にどのように湯シャンをすればいいのか、詳しいやり方を見てみましょう。
【湯シャンの正しい手順】
①髪を濡らす前にブラッシングする
埃や汚れをあらかじめ落としておくため。
②洗髪する前に湯船に浸かって少し汗をかき毛穴を広げる
頭皮に刺激の少ない方法で頭を洗うため、毛穴を開いて皮脂を落としやすくする必要があります。
③33℃〜35℃のぬるま湯で3〜5分程度マッサージするように洗う
髪の下に指を潜らせるようにして、指の腹でこするのではなくマッサージするように洗います。
④タオルを押し当てるように乾かす
タオルで水分と残った皮脂を吸い取るように乾かします。
⑤最後はドライヤーで乾かす
乾かしが甘いと雑菌の繁殖や臭いの元になるので、しっかりと乾かします。
ちなみに、フケが出ているのは石鹸シャンプー以外にも原因がある可能性があります。基本的には頭皮が刺激を感じてターンオーバーが乱れていることが原因ですが、もしもう少し詳しく「フケやシャンプー」について詳しく知りたい人はこちらの記事「フケを簡単に防止するための10の対策とおすすめシャンプー3選」を参考にしてみてください。
7. さいごに
石鹸シャンプーでフケは本当に出るのか?石鹸シャンプーでフケは改善できるのか?などについて詳しく解説してきましたがいかがでしたでしょうか?
フケは、刺激、乾燥など、何らかの刺激が皮膚に加わり、ターンオーバーが乱れると生じます。そのため石鹸シャンプーに変えることでフケが出ることがあります。
また、石鹸シャンプーではフケを改善することは難しいでしょう。
シャンプーで対策をするなら、適度な洗浄力を持ち、刺激の少ない下記の2つのようなアミノ酸シャンプーを選ぶことをおすすめします
- 『haru ”kurokamiスカルプ”』・・・総合おすすめNo1
- 『ハーブガーデン』・・・コンディショナーとセットで使いたい人におすすめ
あなたのフケの悩みが軽くなることを心から祈っています。
ハゲ予防にと「カウブランド無添加せっけん」を泡立てネットで泡立てて
頭を洗ってますが、どうも合わないらしくフケが出ます。
髪に優しく頭皮がしっとりする石鹸はありませんか?
できれば市販で安く、そこらの薬局等で購入できるものが希望です。