
「髪が薄くなってきたかな…」と悩み、CMなどでも大きく宣伝しているアデランスの料金が気になっていませんか?
「アデランス」はかつらの会社のイメージが強いですが、最新の技術で全くつけていることがわからないほどの仕上がりを実現しています。
メニューによって料金は様々ですが、およそ月に換算すると1万円〜3万円程度の費用がかかるものが多いです。
このページでは育毛アドバイザーとして1000人を超える髪に悩む方にアドバイスを送ってきた筆者が、あなたのお悩みを解決するために下記の流れで紹介していきます。
このページを読んでいただければ、アデランスの料金について詳しくわかるので、あなたの悩みが解決するでしょう。
アデランス公式ページ
このページでは、男性向けのアデランスの費用について、紹介していきますので、女性の方はこちら「公式ページでは教えてくれないレディースアデランスの完全ガイド」を参考にしてみてください。
<アデランスの料金総まとめ>
アデランスのHPを見てみても、色んなページがあって、非常にわかりにくくなっています。
そこで、アデランスの主なメニューを以下のように大きく3つに分け、わかりやすく紹介していきます。
コース | 内容 | 料金目安 |
増毛 | つむじや生え際など、増毛したいところの自毛の根元に人工の髪を結ぶことで増毛する | 1,500本で10万円~ |
ウィッグ・ヘアシステム | 着脱できる一般的なかつらや、着脱不要のタイプなど、本人に合ったウィッグで増毛する | 年会費制 :20~60万円 買取プラン:一つ5万円~ |
育毛・発毛サポート | スカルプケア剤の入ったシャンプー、育毛剤、毛髪の成長を促すLEDを当てるなどの方法で発毛や育毛を促す | 発毛サポート:4万円~ ボリュームアップ:15万円~ |
次の章以降で、それぞれの具体的なコースや料金を詳しく紹介していきます。
もし、アデランスの口コミや評判について詳しく知りたい人はこちら「公式ページでは絶対にわからないアデランスの評判・口コミまとめ」を参考にしてみてください。
1. アデランスの増毛の方法と料金
アデランスの増毛と言っても、細かくわけるとたくさんの治療法があり、増毛方法や料金も大きく変わってきます。増毛の具体的な方法と料金について紹介していきます。
- アデランスの増毛方法と料金
- 定額制増毛プランの内容と料金
1-1. アデランスの増毛方法と料金
アデランスの増毛は、自毛に人工の髪を結びつけたり、髪の根元にライン状の素材を地肌に添わせそこに人工毛を結びつけることで髪を増毛していくなどの方法があります。
下記のようにいくつか増毛方法があり、それぞれの方法がどんな方法で、どのくらいの費用がかかるのか紹介していきます。
- ピンポイントライズ
- バイタルEX ネオ
- バイタルEXマイクロリターン
- バイタルEXファストライン
- ピンポイントクロス
① ピンポイントライズ
生え際や分け目など、ピンポイントで気になる部分につけることで、髪を立ち上がらせて、ボリュームアップします。
販売単位 | 取付料金 | 料金 |
1,500本 | 1,100円/ 250本 | 105,700円〜 (一本あたり71円〜) |
② バイタルEX ネオ
1本1本の自髪に2~6本ずつ結着。さりげなく自然に増やします。
バイタルEXデュアルは毛材の根本部分が地肌になじむ色だから、結び目が見えにくく頭皮と自然に馴染みます。
販売単位 | 取付料金 | 料金 |
1,500本 | 1,100円/ 250本 | 99,000円〜 (一本あたり66円〜) |
③ バイタルEXマイクロリターン
束ねた自髪に毛材をまとめて結着。
髪が伸びた後も増毛位置を戻せるアデランス独自の「リターン機能」によって、自然でベストなヘアスタイルを維持することができます。(目安2回程度)
販売単位 | 取付・戻し料金 | 料金 |
3,000本 | 1,100円 / 300本 | 151,800円〜 (一本あたり50円〜) |
④ バイタルEXファストライン
極細ライン毛材を自髪に結着。気になるわけ目などをスピーディーにボリュームアップできます。
デュアルラインは毛材の根本部分が地肌になじむ色だから、結び目が見えにくく頭皮と自然に馴染みます。
販売単位 | 取付・戻し料金 | 料金 |
6,000本 | 110円 / 250本 | 77,000円〜 |
⑤ ピンポイントクロス
数百本の毛材を植え込んだスパイダークロスシステムを装着し、隙間から自髪を引出し人工毛髪と混ざり合い自然になじみます。
販売単位 | 取付料金 | 料金 |
1システム | 3,300円(税込) *商品のシャンプー セット含む | 220,000円〜 |
以上のように髪を増やす範囲や、自毛の量によって増毛方法は違ってきます。実際にはこれらの方法を組み合わせることも多いので、料金は数十万円はかかることを覚悟しておきましょう。
薄毛の範囲や進行度によって、どのような増毛方法が適切かどうかは診断してみないと分からないこともあり、実際にHPなどを調べても明記されていません。
下記の公式ページから、増毛のお試しができるようになっているので、カウンセリングからはじめて無料で試すことができます。その際に説明があるので、一度行って聞いてみましょう。
アデランス公式ページ
1-2. 定額制増毛プランの内容と料金
定額制のプランでは、アデランスの以下2タイプの増毛が、あなたの希望に合わせて自由に選べ、1年間好きな時に施術が受けられます。
初めてアデランスで増毛される方限定の安心サービスです。
料金プランによって月々の費用に差がありますが、最安で9,900円/月からはじめることができます。
メンテナンスなどの費用も含めた費用になっているので、とてもはじめやすいプランです。
2. アデランスのウィッグ・ヘアシステムの方法と料金
アデランスのウィッグ・ヘアシステムなどの具体的な方法や料金について紹介していきます。
下記のように、増毛の方法や料金体型などによってもメニューの名前が付いておりややこしいのですが、それぞれの方法がどんな内容かを整理しました。
プラン名 | 特徴 | |
年会費制 (定額で決まった面積・数のウィッグを使えて、メンテナンスもしてもらえる) | アデランスフリーダム ジェントルクラブ | 貼り付けなどで、24時間つけたまま過ごせるウィッグが使える |
アデランス ヘアクラブ | つけたい時にだけつけられる、着脱式のウィッグが使える | |
買取プラン (ウィッグを購入して使えて、メンテナンスは別途有料) | ヘアパーフェクトシリーズ | 生え際や分け目のリアルさにこだわったウィッグが使える |
アデランスゴールド | 片方をメンテに出して使えるよう、2枚セットで購入する | |
メンズアデランス/HP1 | 貼り付けでなく、編み込み式 | |
フレックス | 不自然に一気に毛量が増えないよう、段階的に増やしていく | |
ヘアスキン | 生え際だけなど。気になる部分にだけ使える、貼り付け式のウィッグ | |
体験 | ヘアプラス トライ | 30日間、ウィッグの無料お試しができる |
それぞれ、料金も合わせてさらに詳しく解説していきます。
年会費制①:アデランスフリーダム ジェントルクラブ
こちらは、年会費制で、貼り付け式など、24時間つけっぱなしのタイプのウィッグを利用できるプランです。
着脱なしのウィッグは。水に強く肌に優しい特殊な方法で結着しているので、シャンプーやブローをしても大丈夫な自髪感覚で日常生活を送れます。
サイズや、年間に使える枚数(ユニット)に応じて料金が変わります。
プラン | 一年あたりの数量 | 料金(サイズによる) |
スタンダード | 2 | 210,100〜334,400円 |
ゴールド | 3 | 302,500〜484,000円 |
プラチナ | 4 | 394,900〜632,500円 |
年会費制②:アデランスヘアクラブ
こちらは、年会費制で、好きな時につけ外しができるタイプのウィッグを利用できるプランです。
完全オーダーメイドのウィッグで、好みの髪型にできるようにすることができます。
こちらも、サイズや、年間に使える枚数(ユニット)に応じて料金が変わります。
プラン | 一年あたりの数量 | 料金(サイズによる) |
スタンダード | 2 | 209,000〜279,400円 |
ゴールド | 3 | 283,800〜377,300円 |
買取プラン①:ヘアパーフェクトシリーズ
分け目や生え際のリアルさにこだわった24時間装着タイプのウィッグを購入するプランです。
装着したままで、毎日シャンプーが可能で、自分で特別な手入れは不要です。
商品名 | サイズ | 料金 |
ヘアパーフェクト リベラ | 64㎠~ | 176,000円〜 |
買取プラン②:アデランスゴールド
24時間装着タイプのウィッグを、2枚購入するプランです。
片方をメンテナンスに出している間に、もう一方をつけることで、常に綺麗に装着した状態を維持できます。
商品名 | サイズ | 料金 |
アデランスゴールド | 64㎠~ | 484,000円〜 |
買取プラン③:メンズアデランス/HP1
接着剤を使わずに、編み込むタイプのウィッグです。
編み込む土台をつくって、装着したのち、自毛とのバランスを見ながらウィッグもカットし、自然な仕上がりにすることが可能です。
スポーツやシャンプーにも耐えられ、付け心地が良いと定評があります。
商品名 | サイズ | 料金 |
メンズアデランス | 50㎠~ | 187,000円〜 |
買取プラン④:フレックス
髪の量を一気に増やすのではなく、少しずつ段階をわけて増毛していくことで、周囲の人に気づかれにくくする方法です。
都度の増毛量も自分でオーダーすることができます。
公式サイトに料金についての記載はないため、個人差がありますが、100万円近くの費用がかかることが想定されます。
買取プラン⑤:ヘアスキン
ヘアスキンとは人工毛が取り付けられたシート状素材のベースを直接肌に張り付けて増毛する方法です。
直接貼り付けるタイプなので、生え際などの目立ちやすい部分に使われる方法です。
この方法もオーダー製になっており、装着した時にほとんど目立たないため、ベリーショートも可能です。
商品名 | サイズ | 料金 |
ヘアスキン | 2.5㎠ | 55,000円〜 |
体験:ヘアプラストライ
あなたに合わせてカスタマイズした最先端のウィッグを、最長30日間無料で試せる体験サービスです。
濡れるとコシ感がやわらかくなり、乾くにつれてコシ感が戻るなど、天然毛髪にかぎりなく近づけた人工毛髪(バイタルヘア)を始め、多くの髪質バリエーションが用意されているのであなたに合った髪質を選べます。
アデランス公式ページ
3. アデランスの育毛・発毛サポートの方法と料金
アデランスでは、人工毛や本物の人毛を使った増毛以外にも、発毛や育毛サポートなどのプランもあります。
いくら増毛ができるとは言っても、今ある髪を守り、育毛・発毛して行くことも重要ということで、増毛などと合わせて利用する人もいます。
今回は、発毛や自毛などのメニューについて詳しく紹介していきます。
- 発毛サポート「ヘアリプロ」
- 自分の髪をボリュームアップ「ヘアシーダU」
- 自宅で育毛「ホームケア」
3-1. 発毛サポート「ヘアリプロ」
ヘアリプロは、シャンプーやクレンジングマッサージなど、アデランスが提供するアデランスの商品を使った発毛、育毛促進のためのサービスです。
洗う・うるおす・育てるなど、施術の工程が全部で18あり、いくつできるかでコースが変わります。
コース | 利用できる工程の数 | 施術回数 | 税込金額 |
ライト | 6 | 3回~ | 41,250円〜 |
ベーシック | 13 | 6回~ | 145,200円〜 |
アドバンス | 18 | 6回~ | 165,000円〜 |
ベーシックコースはお試し体験(13,200円)があるので、興味がある方はまず1度試してみましょう。
3-2. 自分の髪をボリュームアップ「ヘアシーダU」
ヘアシーダUでは、髪を増やすために何かをするのではなく、自毛を太くしボリュームアップして見えるようにするメニューです。
セリシンという成分を含んだ溶液を髪になじませて髪に浸透させていくことで、髪を太くし、ハリやコシを得る効果が期待できます。
1度の施術で1ヶ月効果が持続すると言われています。
価格は下記の表の通りで、毎月およそ2万円ほどで施術を受けることができます。
コース | 施術回数 | 料金 |
6ヶ月コース | 6回 | 145,200円〜 |
12ヶ月コース | 12回 | 264,000円〜 |
ヘアシーダUでは、1回分無料体験が受けられますので、カウンセリングを行ったのちに、受けてみると良いでしょう。
3-3. 自宅で発毛・育毛「ホームケア」
自宅でできる薄毛対策として、豊富な知識と経験を持つカウンセラーが、髪や頭皮の状態を詳しく分析し、最適な自宅でできるケアプランを組み立てます。
アデランスが独自に持つシャンプーやクレンジングなどを使って、自宅で日々ケアをし、3ヶ月に1度カウンセリングを受け、状態のチェックと、頭皮や髪質に合わせてプランの変更をすることができます。
下記は、商品毎の価格を表にまとめたものです。
商品 | 税込価格 |
ヘアリプロ 薬用スカルプシャンプーEX | 3,960円 |
ヘアリプロ 薬用スカルプクレンジングEX | 2,640円 |
ヘアリプロ 薬用スカルプキープEX | 3,960円 |
ヘアリプロ スカルプグロウEX-α/β(育毛剤) | 10,450円 |
アデランスのヘアケアコースについては、費用も高くつき、増毛やウィッグなどと違って、確実性が薄い対処法であることから、あまりおすすめしていません。
薄毛対策なら、育毛剤や医薬品での対策の方が安く済むので、こちらの記事「騙されるな!30種使ってわかった育毛剤の効果とおすすめ3選」「薬の発毛効果の真実と世界一詳しい安全に服用するポイント集」を参考に検討してみてはいかがでしょうか?
4. アデランスの料金に関する評判
以上のように様々な方法があり料金がバラバラです。
アデランスは、オーダーメイドのウィッグ(かつら)なども多く、その人の髪の現状を見ながら、最適な対処法を決めていく必要があります。
そのためか、公式ページでは、料金が明確なメニューもありますが、金額についての記載ないものもあります。
資料も請求してみましたが、全ては書かれていませんでした。
そのため、ほとんどのメニューで無料体験などができるので、費用や使用感なども体験しながら知ることをおすすめします。
そうは言っても、あらかじめどの程度の料金がかかるのか、実際に行った人の料金についての声を見てみましょう。後ほど、調査の結果わかっている費用についてはまとめて示します。
出典:みん評
出典:みん評
当初は「たけぇ!」って思いましたが、定額制だと月に15000円ぐらいで済むので(私のプランでは)、快く増毛する決意が出来ました
メンテナンスもその費用に含まれてます。
これだったら質問者様も無理なく支払い出来ると思いますよ~。
なんか回し者みたいになってしまいましたが、参考までにどうぞ!
出典:Yahoo知恵袋
料金に関する口コミをまとめると・・・
- 「総額で250万ほどかかることもある」
- 「1100本の増毛で9600円」
- 「定額制だと月に1万5千円程度」
というものでした。
ウィッグタイプのものを装着する方法や人工毛を自毛に結びつけ増毛する方法など、増毛方法はいくつかありますが、1万円〜200万円を超えることは覚悟し、メンテナンスに月々1万円以上はかかる可能性は頭に入れておきましょう。
5. まずは無料体験!費用を安くできる可能性もある?
これまで、アデランスでできる増毛やヘアケアの内容や料金について紹介してきました。
ただ、結局詳しいことは無料体験に行ってみなければ適切なコースも費用もわかりません。
そのため、まずは無料体験などで、体験をした後に見積もりを取って決めていくと良いでしょう。
5-1. 無料体験ができるコースとは?
アデランスではこれまで紹介してきた増毛や、ウィッグのコースは、無料体験が可能です。
- 増毛100本無料体験
- ヘアプラストライ(ウィッグを30日間無料でお試し)
増毛などのメニューはオーダーメイドのものが多く、実際に必要な増毛の量や範囲などによって料金が大きく変動します。
また、薄毛の進行度や、希望によっては、HPでチェックしていた施術方法とは異なる可能性もあります。
そのため、まずはこれらを利用して、契約するかを決めるといいでしょう。
アデランス公式ページ
アデランスは日本全国500店舗以上あるので、必ず近くに店舗があるはずです。
5-2. 体験は複数社するのがおすすめ
少し心配な場合は、アデランスと並ぶ増毛で有名なアートネイチャーと両方の無料体験を受けておきましょう。
複数体験して、料金の提案を受けることで、費用の相場感がわかり、変に高額の契約をすることが防げます。
また、「体験に行くと断りにくい…」という声がよくありますが、2社を回ることで「もう1社で見積もりを出してもらっているので」と断りやすくなるメリットがあります。
そのため、アデランスとアートネイチャー両方の無料体験を受けてみましょう。
6. さいごに
アデランスの施術に必要な料金などについて詳しく紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
アデランスの主なメニューの料金目安は以下の通りです。
コース | 内容 | 料金目安 |
増毛 | つむじや生え際など、増毛したいところの自毛の根元に人工の髪を結ぶことで増毛する | 1,500本で10万円~ |
ウィッグ・ヘアシステム | 着脱できる一般的なかつらや、着脱不要のタイプなど、本人に合ったウィッグで増毛する | 年会費制 :20~60万円 買取プラン:一つ5万円~ |
育毛・発毛サポート | スカルプケア剤の入ったシャンプー、育毛剤、毛髪の成長を促すLEDを当てるなどの方法で発毛や育毛を促す | 発毛サポート:4万円~ ボリュームアップ:15万円~ |
ただ、薄毛の状況や、希望の髪の量、求める質感などによって、行うべきメニューや料金は大きく変わってきます。
具体的な料金を知るためにも、一度アデランスの無料体験を受けてみることをおすすめします。
アデランス公式ページ
あなたの髪についての悩みが解決することを心から祈っています。
予約の電話を入れた時のオペレーターの対応もとても良かったです。施術の日程を電話で決めて、いよいよ当日です。
最初は丁寧なカウンセリングから始まりました。
施術内容は私の地毛の比較的しっかりしたところを見つけて、そこに人工の毛を縛り付けるというものでした。髪質に合わせてオーダーメイドの人工毛をつけてくれることには感心しました。
最初は体験のみでしたが、たった1時間の施術で予想以上の効果が得られたので、そのまま本契約をしました。出来栄えはとても気に入っています。
しかし、コストがかなりかかったのは痛かったです。私の場合は総額で250万円ほどかかりました。