薄毛を確実に治したいなら皮膚科に行くべきでない4つの理由

薄毛を確実に治したいなら皮膚科に行くべきでない4つの理由

「薄毛の症状は皮膚科でも診てもらえるのか?」「皮膚科で薄毛は治せないのか?」と考えていませんか?

薄毛の症状は皮膚科でも治せる可能性はありますが、薄毛の治療に皮膚科は適切な判断とは言えません。

皮膚科では満足な治療を受けられず、最悪な場合改善できたはずなのに二度と改善しない状況まで症状が悪化してしまうことになるかもしれません。

このページでは過去に1000人の薄毛に悩む方の相談を受けてきた育毛アドバイザーの私が、あなたの薄毛の悩みを解決するために以下の流れで結果を紹介して行きます。

  1. 薄毛を治したいなら皮膚科に行ってはいけない4つの理由
  2. 薄毛専門のクリニックで行える3つの治療
  3. 薄毛専門クリニックを選ぶ際の4つのポイント
  4. 30院比較!薄毛専門クリニックのおすすめ
  5. 薄毛専門のクリニックをお得に賢く使う3つのコツ
  6. 専門院や皮膚科以外で、薄毛を治療する全手段

このページを読んでいただくことで、薄毛の治療をするためにどこに行けばいいのかがわかり、症状の改善にグッと近づくことができるでしょう。

1. 薄毛を治したいなら皮膚科に行ってはいけない4つの理由

薄毛を発症し、本格的に病院などで治療を始める場合、ほとんどの人が治療薬から治療を始めます。

そして、薄毛の治療薬は薄毛専門のクリニックか皮膚科で薄毛治療薬を処方してもらうことができます。

皮膚科でも薬を処方してもらえるにもかかわらず、どうして皮膚科ではいけないのでしょうか?

なぜなら下記の4つの理由があるからです。

  • 専門性が低い
  • 治療のラインナップが少ない
  • 相談するだけでお金がかかる
  • 治療薬が高い

まずは皮膚科と薄毛専門クリニックとの違いを表にまとめましたので、はじめに全体感をつかんでください。

皮膚科薄毛専門クリニック
薄毛の専門性△詳しくない医師もいる◎専門医なので精通している
治療内容△薬を1種類しか置いていないところも多い◎薬も豊富で、サプリなど別の治療も豊富
無料カウンセリング△大半の病院でやっていない◎無料カウンセリングを受けられる
価格(プロペシア)△割高なケースが多い◎比較的安く処方される

理由1. 専門性が低い

皮膚科の医師は、皮膚全般の治療を普段から行なっていて、薄毛の相談を受けることは少ないです。

薄毛治療の経験が少ないこともあり、専門性は期待できず、「とりあえず薬を出して終わり」といった簡単な対応しかされないケースが多いです。

薄毛専門の病院なら、たくさんの薄毛の症例を見て、薬の副作用や重度の薄毛にも対応してきたベテランの医師に相談ができます。

腰痛なら整形外科、お腹の痛みなら胃腸科のように、薄毛の場合も、その治療に詳しい薄毛専門の病院を頼るべきです。

理由2. 治療のラインナップが少ない

皮膚科の場合は、1~2種類の治療薬が置いてあるだけで、受けられる治療が限られるデメリットがあります。

薄毛専門クリニックなら、処方できる薄毛治療薬の種類も豊富で、改善効果を高めるために薬の配合や併用など症状にあったプランを提案してくれます。

また、以下のような、より高度な治療も対応しているクリニックもあり、重度の薄毛にも対応できる体制があります。

  • 頭皮に薬を注入する(メソセラピー)
  • 手術で毛を植える(植毛)

理由3. 相談するだけでお金がかかる

皮膚科では、薄毛の相談をするとほぼ必ず診察料がかかります。

しかし、薄毛専門のクリニックなら、無料カウンセリングができて、相談だけなら無料ですることができます。

相談をした上で、副作用のリスクや、値段を考慮して、治療をしないことも選べます。

理由4. 治療薬が高い

薄毛治療の薬は保険が効かないため、病院が自由に金額を決められます。

皮膚科は同じ薬でも、専門院の倍以上の価格がするケースが多く、割高になるのでおすすめできません。

大手の薄毛専門院だと、大量に仕入れて販売するので、皮膚科に比べて薬代は安くなりやすいです。

以上の理由で、薄毛治療には皮膚科はおすすめできず、薄毛専門のクリニックをおすすめします。

次から、薄毛専門のクリニックでの治療内容や選び方、おすすめを紹介していきます。

2. 薄毛専門のクリニックで行える3つの治療

薄毛専門のクリニックで受けられる治療は、大きく以下3つがあります。

  • 薬の処方
  • 頭皮に薬を注入する(メソセラピー)
  • 手術で毛を植える(植毛)

割高だったり、不要な治療を避けるためにも、主な治療と料金相場については理解しておきましょう。

治療1. 薬の処方

クリニックに初めていく方がまず案内されるのが薬の治療で、ほぼ全てのクリニックで受けることができます。

Finasteride

薬のラインナップはどのクリニックも大体以下の通りで、共通しています。

効果料金
飲み薬プロペシア(フィナステリド)薄毛の進行を止める3,000~5,000円/月
ザガーロ(デュタステリド)薄毛の進行を止める(より効果強い)6,000~9,000円/月
ミノキシジル発毛を促進する6,000~8,000円/月
塗り薬ミノキシジル発毛を促進する5,000~10,000円/月

まずは、プロペシアのような薄毛の進行を止める薬を処方され、必要であればミノキシジルを併用していくパターンが多いです。

プロペシアだけの処方で、毎月3,000~5,000円で済む場合もあれば、併用すると、高くて20,000~25,000円になることもあります。

これらの成分は、どれも半年以上の臨床試験で正式に効果が認められていて、薄毛の改善が期待できます。

・プロペシア:3年続けることで約8割の人の薄毛が改善浜松町第一クリニック公式
・ザガーロ:プロペシアの1.6倍の発毛効果がある浜松町第一クリニック公式
・ミノキシジル:半年以上続けると、約9割の人が薄毛の改善を実感大正製薬公式

副作用は大丈夫?

副作用の可能性はありますが、風邪薬と同じで、あっても100人に1~5人のものが多く、気にしすぎる必要はありません。

AGA治療薬の主な副作用をまとめると、以下の通りです。

副作用
プロペシア(フィナステリド)・男性機能の低下(EDや性欲の減退、精液の減少)
・肝機能障害
・うつや気力の低下
ザガーロ(デュタステリド)
ミノキシジルの内服薬・多毛症(腕や足などの体毛が濃くなる)
・胸の痛み
・動悸・息切れ
・むくみ
ミノキシジルの外用薬・塗った部分のかゆみ、炎症
・頭痛

持病があったり、副作用が不安な方は、最初の診察で医師にしっかり伝えて確認をとりましょう。

また、全てに共通して、治療を始めて数ヶ月で抜け毛が増える「初期脱毛」が起こることがあります。

これはヘアサイクルが正常に戻り、元気な毛に生え変わる反応とされていて、気にする必要はありません。

治療2. 頭皮に薬を注入する(メソセラピー)

注射やレーザーを使い、頭皮に直接AGA治療薬などの、薄毛に効く成分を注入する「メソセラピー」という治療もあります。

mesotherapy

引用元:AGAスキンクリニック

薄毛治療の特急券のような存在で、飲み薬や塗り薬に比べて効果が高く、結果が出るのも早いとされています。

薬での治療がうまくいかない方や、薄毛がかなり進行した方が、クリニックで案内されることが多いです。

ただ、料金は一回あたり3~8万円と、投薬治療に比べてかなり高くなります。

毎月数回の施術を半年以上は続ける必要があり、年間で100万円をこえるケースもあるので、まずは投薬治療から始めるのがおすすめです。

治療3. 手術で毛を植える(植毛)

後頭部から自分の毛を採取し、それを薄毛の部分に植える「植毛」という治療もあります。

hair_transplant

引用元:親和クリニック

ツルツルになった部分へも移植できるので、これまでの治療法で効果が出ないくらい薄毛が進行した人にもチャンスがある治療法です。

移植するのはAGAの影響を受けにくい側頭部や後頭部の髪なので、半永久的に生え、抜けても生え変わることができます。

ただし、費用は高額で、数十万、数百万円を覚悟しなければいけません。希望する際は必ず複数のクリニックに行き見積もりを取るようにしましょう。

3. 薄毛専門のクリニックを選ぶ際の4つのポイント

薄毛専門のクリニックは、以下4つを重視して選ぶと失敗しにくいです。

  • 無料カウンセリングがあるか
  • 個室対応など、通いやすい環境があるか
  • 治療のラインナップは充実しているか
  • 薄毛の治療実績は十分か

ポイント1. 無料カウンセリングがあるか

薄毛専門のクリニックは、無料のカウンセリングがある所を選んでおきましょう。

話を聞いてみたら想像と違かったり、そのまま治療せず帰るケースもあるからです。

口コミ・評判

@beatcoin1234
頭皮の地肌の透け感が気になってきて、AGAクリニック行ったら、 「AGAだと診断できますね」と言われてしもた。
しかし、ネットに書いてある金額と初期費用として払う金額の差が大きく、(長い目でみたら確かにネットに記載の価格と同じ)、即入会は断った
引用元:X

無料カウンセリングありとアピールしていても、以下の条件があり、実は行くだけで料金を取られる場合もあります。

  • 基本無料だが、薬を買わないと有料になる
  • 治療を初めて問題ないかを調べる、最初の検査は有料

ノーリスクで試すためにも、なるべく完全無料で話が聞きに行けるクリニックを選びましょう。

ポイント2. 個室対応など、通いやすい環境があるか

AGA治療は、1~3ヶ月に一度通院しながら長期間続けることになるので、通いやすいクリニックを選びましょう。

通いやすい立地を選ぶのはもちろんですが、さらに以下のタイプを選んでおけば、間違いありません。

・完全個室が用意されている
→他の患者に会わないので周りの目が気にならない

・オンライン診療にも対応
→忙しい時は自宅でも診察が受けられる

・全国展開で店舗数が多い
→転勤や引越しで生活環境が変わっても安心

AGAの投薬治療は、仮に効果が出て良くなっても、薬を中断すると元に戻ってしまう性質があります。

medicine_stop

引用元:AGAスキンクリニック

効果を無駄にしないためにも、無理なく通い続けられるクリニックを使っておきましょう。

ポイント3. 治療のラインナップは充実しているか

薄毛専門のクリニックは、なるべく幅広い治療を受けられる所を選んでおきましょう。

メインの投薬治療はどこも受けられますが、以下については、対応していないクリニックも多いです。

  • メソセラピー:頭皮に直接薬を注入する
  • 植毛:薄い部分に後頭部の毛を移植する

これらは高いものの、薬以上に効果があるとされ、薄毛が重度だったり、薬がうまく効かなかった方が選ぶ治療です。

最初からやる必要はないですが、いざという時にすぐに頼れるので、これらにも対応したクリニックがおすすめです。

ポイント4. 薄毛治療の実績は十分か

近年、AGA治療をするクリニックは乱立していますが、治療実績の豊富なクリニックを選びましょう。

多くの症例を経験したAGA専門の医師に診てもらえますし、何より、すでに多くの方に利用され続けているという点でも安心だからです。

儲け主義に走って、高額の治療を無理にすすめたり、クリニックの中には、一部ひどいタイプもあるのが現実です。

・薄毛(男性型脱毛症、AGA)の治療を巡り、クリニックなどで性急に高額な契約をさせられる消費者トラブルが増えている。

・ある20代の男性は無料カウンセリングの際に「早く治療した方がよい」と服薬1年間、注射4回のコースを勧められ、総額約100万円の契約を締結。その後、「高額なため、クーリングオフができないか」と同センターに相談した。

引用:産経新聞

豊富な治療実績は、長年多くの患者に支持されてきた証でもあり、こうしたハズレのケースはまずなくなります。

自信を持っているクリニックは堂々と実績を公開しているので、この点もしっかりチェックしましょう。

こんな宣伝に騙されるな!

クリニックの強みとして、治療の効果がなかった場合の「全額返金保証」が宣伝されることが多いですが、大したメリットではないので注意しましょう。

以下のように達成が難しい条件が複数ついていることが多く、返金が受けられる可能性は極めて低いからです。

よくある全額返金保証の条件
  • 一年分の20~30万円の薬を最初に契約
  • 1回6万円以上の治療(頭皮への注射)を6回以上行う
  • 副作用で頭以外の体毛が濃くなった場合は「効果あり」で対象外
  • 本人だけでなく、医師も効果なしと認める

客寄せのためにあちこちで多用されていますが、ほとんどの方は対象外になるはずです。

この制度には期待せず、これまで紹介してきた4つのポイントでクリニックは比較しましょう。

4. 30院比較!薄毛専門クリニックのおすすめ

これまでお伝えしてきたポイントを踏まえて、全国にある30のクリニックを比較し、上位15院を下記の表にまとめました。

 無料カウンセリング通いやすさ治療の豊富さ治療実績
1位
AGAスキンクリニック

全国60院以上/完全個室

ほぼ全治療に対応

250万人
2位
湘南美容クリニック

一部検査は有料

全国130院以上/オンライン対応

ほぼ全治療に対応

100万人
3位
駅前AGAクリニック

全国に14院/完全個室

ほぼ全治療に対応
-
4位
ゴリラクリニック

全国に21院/オンライン対応

投薬・メソセラピー
-
5位
TCB東京中央美容外科

全国に26院/完全個室

投薬・メソセラピー
-
6位.
Dr.AGAクリニック

東名阪に11院/完全個室/オンライン対応

投薬・メソセラピー

16.3万人
7位
ウィルAGAクリニック

全国に14院

投薬・メソセラピー

10万人
8位
銀座総合美容クリニック

一部検査は有料

東京大阪に2院/オンライン対応

投薬・メソセラピー

185万人
9位
聖心毛髪再生外来

一部検査は有料

全国に10院/完全個室

投薬・メソセラピー
-
10位
AGAメディカルケアクリニック

東京・横浜に3院

投薬・メソセラピー

3万人以上
11位
イースト駅前クリニック

処方なしだと有料

全国40院以上/オンライン対応

投薬のみ
-
12位
クリニックフォア

処方なしだと有料

東京埼玉に11院/オンライン対応

投薬のみ
-
13位
東京青山クリニック

全国に11院

投薬・メソセラピー
-
14位
AGAヘアクリニック

一部検査は有料

関東・関西に13院/オンライン対応

投薬のみ

34万人
15位
スマイルAGAクリニック

東京に3院

投薬・メソセラピー
-
  • 治療実績:データ非公開、AGA治療だけの実績が不明なクリニックは「-」となっています。

特におすすめの以下2院について解説していきます。

1位. AGAスキンクリニック|全ての面で優秀な最大手

aga_skin_clinic

AGAスキンクリニック」は、AGA治療専門のクリニックを最も多く出している最大手です。

完全無料のカウンセリングがあり、治療ができるかの検査まで無料でしてもらえるので、「まずは相談だけでも」という方には特におすすめです。

治療内容も豊富なので、薄毛治療をこれからはじめる方だけでなく、色々試したけど効果がなかった人まで、全ての方が使うべきクリニックです。

クリニック内は、診察から会計まで完全個室が徹底されていて、プライバシーの配慮がしっかりされているのも嬉しいポイントです。

主な治療薬の料金フィナステリド:3,700円~
デュタステリド:5,300円~
ミノキシジル内服:11,000円
ミノキシジル外用:6,800円
初回カウンセリング、毎回の診察料無料
治療内容投薬、メソセラピー、植毛など薄毛治療のほぼ全てに対応
診察時間10:00~14:30/15:30~22:00年中無休
※新宿駅前院の場合

拠点一覧を見る

北海道/東北:北海道、青森、宮城、秋田、福島
関東:東京 (秋葉原・池袋・上野・品川・渋谷・新宿・北千住・町田・立川・八王子)、神奈川(横浜・川崎・藤沢)、埼玉(大宮・川口・川越)、千葉(千葉・柏・船橋)、栃木、群馬
中部:愛知(名駅錦通・名古屋栄・名古屋・金山)、静岡(静岡・浜松)、富山、三重、岐阜、石川
関西:京都(河原町・駅前)、大阪(梅田・京橋・難波・天王寺・堺東)、兵庫(神戸・姫路)、滋賀
中国/四国:広島(広島・福山)、岡山、山口、愛媛、高知
九州/沖縄:福岡(福岡・小倉・博多)、熊本、長崎、佐賀、鹿児島、沖縄

AGAスキンクリニック公式ページ

https://www.agaskin.net

2位. 湘南美容クリニック|店舗数が多くオンラインにも対応

湘南美容クリニックの公式ページ

湘南美容クリニック」は、美容クリニックとしては最大手で、知名度も抜群な大手のクリニックです。

リーズナブルな価格設定を強みとしていて、比較的安い価格でAGA治療薬を処方してもらえます。

全国に130院以上のクリニックがあり通院しやすく、オンライン診察にも対応しているので、慣れてきたら通院からオンラインに切り替えることもできます。

主な治療薬の料金プロペシア:5,500円~
デュタステリド:6,500円
ミノキシジル内服:12,380円
ミノキシジル外用:2,980円~
初回カウンセリング、毎回の診察料無料(血液検査は3,870円)
治療内容投薬、メソセラピー、植毛など薄毛治療のほぼ全てに対応
診察時間10:00~21:00年中無休
※新宿本院の場合

拠点一覧を見る

北海道/東北:北海道、宮城、秋田、福島(福島・郡山・いわき)
関東:東京 (新宿・池袋・銀座・新橋・渋谷・恵比寿・表参道・六本木・赤坂見附・高田馬場・品川・秋葉原・上野・錦糸町・豊洲・蒲田・北千住・自由が丘・二子玉川・赤羽・吉祥寺・調布・立川・町田・八王子・両国・中野)、神奈川(横浜・川崎・武蔵小杉・新百合ヶ丘・橋本・藤沢・横須賀中央・辻堂・本厚木)、埼玉(大宮・川口・浦和・所沢・川越・熊谷)、千葉(千葉・柏・船橋・新浦安・津田沼・流山おおたかの森・松戸)、栃木、群馬、茨城
中部:愛知(名古屋・金山・豊田・豊橋)、静岡(静岡・浜松)、新潟(新潟・長岡)、長野、三重、岐阜、石川、山梨、富山
関西:大阪(梅田・心斎橋・難波・あべの・京橋・堺東・江坂)、兵庫(神戸・姫路・三宮・明石・西宮)、京都、奈良、和歌山
中国/四国:広島(広島・福山)、岡山(岡山・倉敷)、山口、愛媛、高知、香川
九州/沖縄:福岡(福岡・小倉・博多・久留米)、熊本、大分、宮崎、長崎、佐賀、鹿児島、沖縄

湘南美容クリニック公式ページ

https://www.s-b-c.net/contents_aga/

家の近くにクリニックがないんだけど..

通える範囲にクリニックがない人は、オンライン診察のみで薬を郵送してくれる「DMMオンラインクリニック」を選びましょう。

online_clinic

近くにクリニックはあっても、「どうしても周りの目が気になる」、「忙しくて行く時間が取れない」という人にもおすすめのタイプです。

先ほど比較した実店舗ありのタイプもオンライン対応がありますが、オンラインに絞って探すならオンライン専門がおすすめです。

理由は以下の通りで、料金面でメリットが大きいからです。

  • 月額2,000円台〜とかなり安い
  • 3・6・12ヶ月のまとめ買いで安くなるプランがある

オンライン専門は、クリニックの家賃など運営コストを抑えられる分安い傾向があります。

大手オンラインクリニックの比較表

オンライン専門のAGAクリニックは、以下の点で差がつきます。

  • 毎月の料金
  • 治療実績
  • 診察時間

これらで大手を比較した結果は以下の通りで、最も優れているのは「DMMオンラインクリニック」でした。

 毎月の料金治療実績診察時間
DMMオンラインクリニック
2,097円~
100万件以上24時間
AGAスマクリ
4,980円~
60万件以上9:00~22:00
レバクリ
3,145円~
2024年開始のサービス10:00~21:45
AGAオンクリ
3,666円~
非公開9:00~22:00
Oops HAIR
2,090円~
非公開9:00~23:30
FelK
4,950円~
非公開10:00~18:45
Hair’s
3,600円~
非公開09:00~17:00
bobo HAIR
2,838円~
非公開10:00~23:00
  • 毎月の料金:まとめ買い割引も利用した場合のフィナステリドの最安値
  • DMMの診療件数は2022年4月〜2024年10月の期間におけるオンライン診療プラットフォーム「DMMオンラインクリニック」を利用したオンライン診療の実績(全診療科目のお薬の発送実績及び診療件数を含む)です。
  • DMMの診療は提携先医療機関が行います。

オンライン専門のクリニックは、以下の点ではどこも変わりません。

  • 主要なAGA治療薬は全て処方が受けられる
  • 投薬以外の高額治療はなし
  • 初診料や診察料は無料
  • 平日も土日も受診できる

目立って差がつくのは料金など比較表の3点のみで、中でも優れた「DMMオンラインクリニック」を選びましょう。

オンラインのおすすめNo.1|DMMオンラインクリニック

dmm_online

DMMオンラインクリニック」料金が安いことに加え、治療実績も豊富で安心の大手クリニックです。

3・6・12ヶ月のまとめ買いにも対応していて、年に数回のオンライン診察で、薬を送ってもらうだけなので、忙しい人でも続けやすいです。

唯一24時間診察に対応していて、日中時間がとりにくい人でも安心のサービスです。

主な治療薬の料金フィナステリド:2,097円~
デュタステリド:4,290円~
ミノキシジル内服:4,217円~
ミノキシジル外用:8,305円~
初回カウンセリング、毎回の診察料無料
治療内容投薬のみ
診察時間24時間
薬の送料1回につき500円

DMMオンラインクリニック公式ページ

https://clinic.dmm.com/

5. 薄毛専門のクリニックをお得に賢く使う3つのコツ

薄毛専門のクリニックは、使い方次第でお得度がガラリと変わります。

下記のように使うと、よりお得に治療を受けることができます。

  • 予算を決めて、それ以上の治療法は即決しない
  • ジェネリック薬がないか確認する
  • 「まずはカウンセリングだけ」と申し込み時に伝えよう

コツ1. 予算を決めて、それ以上の治療法は即決しない

事前にいくらまで支払いができるのか、どんな治療を受けたいかイメージした上でクリニックに行きましょう。

クリニックでは数千円から治療を始められますが、中には「あなたのために」と数万円の治療を提案されることがあります。

しかし、下記の理由で、想定した以上の治療法をすぐに決めきるのはおすすめしません。

  • 本当に必要なのか、じっくり考えるべき
  • 他のクリニックではもっと安くその治療を受けられるかもしれない

想定予算を超える治療を提案された場合は「あまりに高いので、1度家族に相談したい」と結論を先延ばしにしましょう。

少なくとも、ここで紹介したところは、断っても営業してきたという噂は聞きませんし、次断りにくいと思ったら別のクリニックに行けばいいだけです。

コツ2. ジェネリック薬がないか確認する

新薬に比べ2000〜3000円安いため、費用を安く抑えたい人は、ジェネリック薬を処方してもらえるか聞いてみましょう。

ジェネリック薬とは?

新薬の特許が切れた後、薬の成分は全く同じで臨床試験を簡易化して安くした薬のことです。

効果はほとんど新薬と同じことが国に認められていて、価格が抑えられています。

「価格の安いジェネリック薬(後発医薬品)でも良いですか?」と確認してくれるところもありますが、たまに、新薬をそのまま処方される場合がありますので、もし確認されなかったら聞いてみましょう。

コツ3. 「まずはカウンセリングだけ」と申し込み時に伝えよう

「治療費を聞いてから始めたい」とカウンセリングだけ受けて判断したい方は申し込み時にその旨を伝えておきましょう。

ネットでの申し込みが基本ですが、その際備考欄などに下記のように「まずはカウンセリングだけ」と書いておきましょう。(電話の場合も下記の内容を伝えましょう。)

初めてのAGA治療のため、まずは無料カウンセリングのみ希望します。

費用やリスクをしっかり聞いて、納得ができたら治療に入りたいです。

事前に、あなたのスタンスを知っておいてもらうことで、あなたにあった説明・提案を受けやすいです。

6. 専門院や皮膚科以外で、薄毛を治療する全手段

薄毛治療には、薄毛専門のクリニックや皮膚科以外にも以下の方法があり、これらが気になる方もいるでしょう。

  • 薬を個人輸入する
  • 市販の育毛剤・サプリ
  • セルフケア

ただ、悩む方はまず薄毛専門のクリニックに行くべきで、他の方法はおすすめできません。

それぞれの内容と、おすすめしない理由を紹介していきます。

方法1. 薬を個人輸入する

クリニックでもらえるものと同じ成分の海外の薬を、専門のサイトで個人輸入する方法もあります。

クリニックの半額以下で買えるものも多いですが、以下の危険なリスクがあり、おすすめできません。

  • 重い副作用が出ても誰も責任を取ってくれない
  • 偽造品が混じることもある

厚生労働省のHPでも個人輸入された薬を購入をしないため下記のように注意を喚起しています。

『最近、個人輸入代行と称して、外国製の医薬品や医療機器を広告して、それらの購入を誘引する仲介業者がいます。しかし、日本の薬機法に基づく承認や認証を受けていない医薬品や医療機器の広告、発送などを行うことは、違法な行為です。また、何かトラブルが生じても一切責任を負おうとせずに、全て購入者の責任とされます。こうした悪質な業者には、くれぐれもご注意ください。』

引用:厚生労働省HP

方法2. 市販の育毛剤・サプリ

薄毛に悩み始めた方がまずやりがちなのが、市販の育毛剤やサプリに頼る方法です。

大々的に広告を出していて、期待してしまう方が多いですが、薄毛の根本的な治療にならないので注意しましょう。

薬の効果があるかは臨床試験の結果でわかりますが、市販の製品はそもそもデータを公開していなかったり、あっても大きな改善は見られないことがほとんどです。

臨床試験とは?

薬や治療法の有効性や安全性を調べるための試験で、AGA治療薬の場合は以下のような内容で行われています。

  • 「100人に6ヶ月~3年投薬して、何人の薄毛が改善したかを調べる」

プロペシアは3年続けることで、8割に薄毛の改善、ほぼ全員に進行ストップが確認されています。浜松町第一クリニック公式

現状、臨床試験で正式にAGAに大きく効くと確認された薬は「プロペシア」と「ザガーロ」のみですが、これらは市販品には入っていません。

頭皮の環境を整えたいだけならいいですが、しっかり薄毛を治したい方には、薄毛専門のクリニックでこれらの薬をもらうのが一番確実です。

方法3. セルフケア

その他、お金をかけずに、以下のようなセルフケアを行う方法もあります。

薄毛に効くとされる理由
食生活に気をつける・タンパク質、ビタミン、ミネラルは髪を作る栄養になる
・脂っこいものを控えることで、頭皮の毛穴の詰まりが起きにくくなる
飲酒・喫煙を控える・アルコールの分解に髪に必要な栄養が使われてしまう
・ニコチンは血管を収縮させて毛根の血流を悪くする
適度な運動をする・有酸素運動をすれば血行が良くなり、髪に栄養が行きやすくなる
十分な睡眠をとる・髪の成長に必要な成長ホルモンは睡眠中に分泌される
ストレスを溜めすぎない・ストレスは自律神経のバランスを乱し、頭皮の血行不良を引き起こす

これらは薄毛に効果があるとされていて、医師もすすめることがありますが、根本的な解決にはならず、これだけに頼るのはおすすめしません。

AGAの原因であるジヒドロテストステロンの発生のしやすさ、影響の受けやすさは遺伝によるところが大きく、セルフケアだけでは解決が難しいからです。

生活習慣の改善はジヒドロテストステロンの抑制につながるとされ、効果はゼロではありません。

しかし、原因物質に直接効くフィナステリドのような、「3年で8割が改善」といった大幅な効果はまず期待できません。

まずはクリニックで治療を受け、並行してこれらは行いましょう。

※アートネイチャーやアデランスは別物

薄毛治療というと、「アートネイチャー」や「アデランス」をクリニックと混同する方が多いですが、全くの別物です。

これらは「増毛サロン」と呼ばれ、かつらなど、人工の毛を頭につけることで見た目を良くするものです。

薄毛専門のクリニックのように、自分の毛を生やす訳ではありませんが、即効性があり、副作用もないのが増毛サロンの特長です。

根本的に薄毛を治療して、自分の髪を増やしたい方は、増毛サロンではなく、クリニックを受診しましょう。

最後に

皮膚科に行ってはいけない3つの理由や、おすすめのクリニックなどについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

薄毛治療を成功させたいなら、皮膚科ではなく薄毛専門のクリニックにいくことをおすすめします。皮膚科に行ってはいけない理由は下記の4つです

  • 専門性が低い
  • 治療のラインナップが少ない
  • 相談するだけでお金がかかる
  • 治療薬が高い

このページで紹介したおすすめのクリニックであれば、全国に拠点を持っているので、参考にしながらまずは無料カウンセリングを受けてみて、まずは治療の必要があるのか判断を仰ぎましょう。

また、「DMMオンラインクリニック」であれば、家にいながら治療を受けることも可能です。

本ページを参考に、優良なクリニックを選んでいただければと思います。

あなたの髪の悩みが解決することを心から祈っています