口コミと成分・価格を徹底比較!資生堂の育毛剤4選と全注意点

口コミと成分・価格を徹底比較!資生堂の育毛剤4選と全注意点

「資生堂の育毛剤はどんな効果があるのか?」「どれを選べば良いのか?」と気になっていませんか?

資生堂の育毛剤は悪い育毛剤ではありませんが、注意点もあります。育毛剤は悪化に繋がらないことも考慮して正しく選ぶことが大事です。

このページでは、自身も薄毛に悩み30本以上の育毛剤を使ってきた筆者が、育毛剤について下記の流れで詳しく紹介します。

  1. そもそも育毛剤で薄毛は改善するの?
  2. 資生堂の育毛剤ってどうなの?
  3. 口コミでわかる!アデノバイタルのメリットとデメリット
  4. 資生堂の人気の育毛剤4選と本当におすすめの育毛剤2選
  5. 育毛剤の効果を高める使い方
  6. 本気で薄毛をなんとかしたい人におすすめの方法

このページを読んでいただければ資生堂の育毛剤についての理解が深まり、どんな育毛剤を選べば良いのかわかるようになるでしょう。

著者プロフィール画像(釣りをしているときの写真)

著者プロフィール
20代の頃から薄毛に悩み、いろいろな対策を行ってきました。
育毛剤に関しては、43歳の現在までに使った数は30本以上、その額50万円以上。正直効果がないものも多く、「広告に騙された」と痛感。そこから本当に効果があるのか?効果があるものはどれなのか?気になって成分などを勉強してきました。
趣味は釣り。


<2023年5月:育毛剤 最新事情>

薄毛治療は6ヶ月以上かかる方も多いので、年内に改善したいなら今月から治療を始めるべきです。

ただ、今は薄毛は病院で、薬を処方してもらい治す時代です。最初は育毛剤ではなく、下記専門クリニックで医師に診てもらうことで、ベストな解決策がわかるでしょう。

  • 最大手の「AGAスキンクリニック」には待合室がなく、行くとすぐ診察用の個室に通されますので他の患者に会うことは少ないです。「全額返金プラン」もありお財布的にも薄毛治療を始めやすいです。
  • B&Hメディカルクリニック」が家にいながら治療可能な「スマホの無料診察」実施中。一切外出せずに医師の診療を受けられます。治療を希望する場合も1,500円から可能。

1. そもそも育毛剤で薄毛は改善するの?

今、このページをご覧になっている方は、資生堂の育毛剤を検討されていることと思います。

資生堂の育毛剤は悪い育毛剤ではありませんが、中には頭皮の乾燥に繋がるアルコールの濃度が濃いものもあり注意が必要です。

そもそも私は、育毛剤では薄毛が改善しませんでしたので、確実に薄毛を改善したいのなら育毛剤はおすすめしない方法です。

このページでは、資生堂の育毛剤について解説していきますが、その前に、そもそも育毛剤とはどうなのか?について筆者の体験も交えながらご紹介していきます。

1-1. 市販の育毛剤で生えるの?経験からわかったこと

私は、30代の頃から薄毛に悩み、その後10年で30本以上の育毛剤を使ってきました。使った金額は50万円以上。

私は、「発毛できる」「元どおりになる」という旨の広告をうのみにして、10年間使い、いくら使っても効果がなかなか感じられなかったので、成分などを徹底的に調べました。

その結果、市販で売られている育毛剤には「期待していい効果」と「期待しないほうがいい効果」があることが見えてきました。

30本の育毛剤を使い、成分まで確かめた結論

つまり、育毛剤には髪を生やしたり、薄毛を改善するほどのパワーは期待できないでしょう。

あくまでも、これ以上悪くさせないための「現状維持」や一時的な「抜け毛の減少」「髪にコシがでた」などの効果です。

1-2. 市販で薄毛の改善効果が認められている育毛剤「リアップ」

育毛剤は薄毛の改善ができるかわからないものですが、育毛剤の中で、薄毛の改善効果が認められている育毛剤があります。

それは大正製薬の『リアップ』という“医薬品”です(注.2018年の特許切れ以降は「メディカルミノキ5」など10種類以上出ています)

ミノキシジルを配合した製品

市販で買える育毛剤の中で唯一「ミノキシジル」という成分を配合し、医薬品に分類されています。(市販の育毛剤の大半が「医薬部外品」「化粧水」ですからそもそもの区分が違いますね。)

※医薬部外品や化粧水については直接的に薄毛を改善するための成分は入っていません。

このリアップは、血行をよくして頭皮に栄養を行き渡らせ髪を太くしたり、発毛を促進する効果が期待できます。実際に、リアップは臨床データなども取られており、発毛効果や髪を太くする効果などついては証明されています。

しかしその反面、リアップには副作用もあり、私自身使ってからかゆみやフケが出てちょっと厳しかったです。臨床データでは8%前後の人にかゆみなどの副作用が出てしまうというデータがあります。

1-3. 今は病院で薄毛治療をする時代..?

リアップまで行き着いた私でしたが、かゆみが出たので使用をストップしました。そこで着目したのが「AGA専門クリニックで処方してもらえる医薬品」です。

AGAクリニックに行って、20分くらいで薬を処方してもらい、使っていると抜け毛が減り1年後には地肌が見えていた頭が、まだ薄いものの、地肌が目立たないくらいに回復しました。

私と同様に、育毛剤に不信感を持つ人や効き目がなかったという人が、クリニックで処方してもらうケースが増えているようです。

病院に対して私が持っていた「誤解」

ただし、育毛剤を30種類、総額50万円ほどを使うまで、AGAクリニックという選択肢は出てきませんでした。

これは、育毛剤を売りたい人たちが流した悪い情報のせいです。

実際行ってみたら、世の中で言われているような心配事は全く気になりませんでした。

クリニックに行く前のイメージ・行ってみたイメージ

リアップは副作用が8%前後でしたが、病院の薬の中には1%未満の誤差のような確率でしか副作用が確認されていない薬もあります。(リアップとは違う角度から薄毛にアプローチする薬があります。)

上記のような育毛剤を売るために流された病院の悪評は気にしすぎないようにしましょう!

もし心配なら、気をつけるべきなのは病院の選び方で、以下に気をつければ失敗しにくいです。

  • 無料カウンセリングしてもらえること
  • 副作用のリスクを踏まえて色々な治療法ができること
  • 治療薬を安く処方してくれること
  • 薄毛専門のクリニックであること

こういった観点で、クリニックを選べば失敗しにくいです。

この観点で選ぶとしたら最大手の『AGAスキンクリニック』がおすすめです。

無料カウンセリングをおこなっており、そもそも治療が必要なのか?というところから相談にのってくれます。

薄毛専門のクリニックについてはこちら『AGA治療におすすめの病院【2023年全国地域別ランキング】』の記事で詳しく紹介していますので、参考にしてみてください。

理想は、クリニックでAGA治療薬の代表的な「プロペシア」医薬品を処方してもらい、必要な場合はリアップなどを併用して使うことがおすすめです。

以上の内容を踏まえた上で、「やっぱりまずは育毛剤からかな?」と思われる人はこのまま読みすすめていきましょう。

2. 資生堂の育毛剤ってどうなの?

資生堂の育毛剤は私も使ってみましたが、他の育毛剤と大きくかわりはありませんでした。

実際には成分など、色々と違いはありますので、資生堂の育毛剤について調べてみることにしました。

資生堂の育毛剤の注目すべき成分について、まとめました。下記の表はそれぞれの製品の成分と価格について比較・評価したものです。(商品名をクリックすると詳細が見れます)

 資生堂の育毛剤
資生堂以外の
おすすめの育毛剤
名称不老林アデノゲンアデノゲングレイシーセラムノワールNチャップアップマイナチュレ
不老林のイメージアデノゲンのイメージアデノゲングレイシーのイメージセラムノワールNのイメージチャップアップのイメージマイナチュレ女性用育毛剤のイメージ
性別男性男性女性女性男性女性
有効成分665653
その他の注目成分011015
価格

資生堂の育毛剤は有効成分は豊富に含まれています。

しかし、育毛剤に含まれている有効成分とは、血行促進や抗炎症作用などの頭皮環境を整えるための成分で、多さは気にする必要がありません。

高い効果を得るためには、毛母細胞を活性化させる作用や薄毛の原因である「DHTの抑制効果」が期待できたり、発毛や育毛につながる「その他の注目成分」がたくさん入っている方が好ましいです。

表の通り、資生堂の育毛剤には「その他の注目成分」が少ないです

ちなみに、以下の記事で資生堂を含む全ての育毛剤を比較しましたので、どんな育毛剤を使えば良いか興味がある方は参考にしてみてください。

2. 口コミでわかる!アデノバイタルのメリットとデメリット

資生堂の育毛剤の中でも人気があるアデノバイタルにどんなメリットとデメリットがあるのか、資生堂の商品の1例として紹介します。

AmazonなどECサイトで集めた口コミも交えながら紹介していきますので資生堂の育毛剤が気になる方は参考にしてください。

注意

2021年時点で資生堂公式ページで検索をしても情報が表示されません。個人用は公式な取り扱いが終了していると思われるので、この章は参考情報としてお読みください。

2-1. 口コミでわかる!アデノバイタルの5つのメリット

まずは、アデノバイタルのメリットです。以下のように、「製造元の安心感」「価格」の他にネットでは効果があったという声もいくつかあったので紹介しておきます。

  • 大手の育毛剤だから安心して使える
  • 他の育毛剤よりも安い
  • ハリやコシが出ることが期待できる
  • かゆみがおさまることが期待できる
  • 抜け毛が減ることが期待できる

大手の育毛剤だから安心して使える

資生堂という誰でも知っている知名度の影響力は大きいのではないでしょうか。

資生堂という名前だけで安心して使えるというのは大きなメリットだと言えるでしょう。

そして、美容室などでも使っていることもあり、プロのお墨付きがあるという安心感もあります。

他の育毛剤よりも安く購入できる

口コミ・評判

ポッチポッチ
評価:★★★★★5
いつも定価で購入している母に手渡すと、こんなに安く買えるの!と、感動してくれました。

出典:Amazon

定期で購入すると安い、アマゾンで購入すると安いなどの口コミが多く見られました。

薬局などで販売されているものに比べると高いですが、ネット通販などの育毛剤よりは少し安めに設定されているので、安いと感じる人も多いようです。

通販だと、保証が効かないなどのデメリットもありますので、購入の際は十分に注意してください。

詳しい価格については後ほどまとめて紹介します。

ハリやコシが出ることが期待できる

口コミ・評判

ギン二郎 (男性)
評価:★★★★★5
頭皮がとてもスッキリし、気にしていたかゆみもおさまった気がします。
またハリも出てきたので、今後も使い続けたいと思います。
出典:Amazon

口コミ・評判

はなな (女性)
評価:★★★★★5
髪の毛にこしが出てきた気がします。
安いので、リピート確実です。

出典:Amazon

男性女性共にハリやコシが増えたという口コミがありました。アデノバイタルに含まれる保湿成分や、有効成分が髪に元気を与えているのかもしれません。

かゆみがおさまることが期待できる

口コミ・評判

匿名希望さん
評価:★★★★★5
これを使ってから頭皮が痒くならなくなった、
脱毛も少なくなった気がします、とても調子イイ!

出典:Amazon

有効成分の抗炎症作用や抗菌作用によって、炎症がおさまり、かゆみが減ったと考えられます。
実は、頭皮にかゆみを感じている人も非常に多いので、かゆみがなくなるのはメリットです。

抜け毛が減ることが期待できる

口コミ・評判

名前 さん(20歳)
評価:★★★★★5
使い始めて2か月近く経ちました。定期的に写メを撮り確認していましたが、頭皮の見える部分の面積が減っています。髪の毛1本1本も太くなって、根元にハリとコシが出ました。正直量が増えたかはわかりませんが、抜け毛が減り
、毛が太くなったことで、増えたように見えます。このまま続けていきたいです。
出典:Amazon

中には抜け毛が減ったという口コミもいくつか見つけることができました。

成分の効果により、髪の生え変わるサイクルが安定した結果、抜け毛が減ったのだと考えられます。

抜け毛が減ることで、髪が増えように見える可能性もあるので、髪を増やす効果が得られた人もいるのかもしれません。

2-2. 口コミでわかる!アデノバイタルの5つのデメリット

続いて、アデノバイタルのデメリットです。

  • アルコールがきつい
  • 効果が期待できる成分が少ない
  • 男女兼用であること
  • かゆみが出る恐れがある
  • 効果がなかったという声多数

私が調べた内容と、実際のユーザーの声を元に以上5つを紹介していきます。

アルコールがきつい

筆者は実際に商品を購入し何度か使ってみました。

育毛剤の中では比較的アルコールの臭いがきつめに感じました。調べてみたところ、アルコール度数は50%を超えているようでした。

アルコールは成分を浸透させるために、皮脂を溶かす役割などがあるため、敏感肌の人はこれだけでかゆみが出てしまう可能性があります。

男性の育毛剤はアルコール度数は50〜70%、女性の育毛剤は20〜30%と言われていますが、このアデノバイタルは50%を超えているので、女性には少し刺激が強い恐れがあります。

効果が期待できる成分が少ない

アデノシン、ニンジンエキス、クジン抽出液、β-グリチルレチン酸、パントテニールエチルエーテル、酢酸DL-α-トコフェロール、アシタバエキス、レイシエキス、オノニスエキス、シソエキス(1)、ホップエキス、サンショウエキス、デシルテトラデシルジメチルアミンオキシド液、イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、エタノール、精製水、ジプロピレングリコール、ソルビット液、1,3-ブチレングリコール、I-メントール、無水エタノール、ラウリル硫酸ナトリウム、DL-リンゴ酸、ビニルピロリドン・N,Nジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩液

実際に上記にあげた成分が入っていますが、抗炎症作用、抗菌作用、血行促進など、頭皮ケアに重きをおいた商品であることがわかりました。

育毛剤の中には、抜け毛を防ぐとされている成分や、発毛を促進されている成分が複数入っているものもありますが、このような成分はアデノシンだけでした。

薄毛の原因は人によっても様々であるため、なるべく多くの成分が含まれているものを選ぶことを推奨していますが、アデノバイタルには少し物足りないです。

男女兼用であること

アデノバイタルは男女兼用で使われています。

男性と女性は薄毛の原因も異なりますし、皮膚の敏感さも、必要な成分も異なります。

男女共通して解決できるポイントとしては、頭皮環境のケアというところしかありません。

女性は敏感な方も多いですし、対処法が異なるので性別に合った育毛剤を選ぶことを強くおすすめします。

かゆみが出る恐れがある

口コミ・評判

まおまお
評価:★☆☆☆☆1
わたしは敏感はだでしたので、使用4週間目でかゆみが出てしまい、使用をやめました。せっかく買ったのに残念です。肌の弱い方はご注意を。
出典:Amazon

口コミ・評判

カイ
評価:★☆☆☆☆1
つけた翌日から頭が痒くて仕方なかったw使用を中止したら痒みは無くなりました。怖い怖い・・・
出典:Amazon

この商品を使ってかゆみを感じたという声が多く見られました。アルコールの濃度も比較的高めであることから、刺激になって、炎症を引き起こしてしまった可能性があります。

敏感肌の人はなるべくアルコールが入ったものや、刺激が強い育毛剤は使わない方が良いでしょう。

効果がなかったという声多数

口コミ・評判

トムトム
評価:★☆☆☆☆1

効きませんよ。結局、食生活とか髪の洗い方とかそういう基本を大切にするしかないかなと…。歳には勝てません(涙)

出典:Amazon

口コミ・評判

ガウ・ハ・レッシィ
評価:★☆☆☆☆1

年以上使用しましたが、育毛には全く効果無しでした。
私には、ただの整髪料でした。
詐欺と同じでした。

出典:Amazon

※これらの口コミはあくまでも個人の感想です

効果がなかったという声もいくつもありました。もともと、育毛剤はあくまでも予防を目的に作られているものですので、良くない状態からの改善は中々難しいと心得ておきましょう。

いかがでしたでしょうか?資生堂のアデノバイタルは、口コミを見てみると効果があったというようなものもありますが、基本的には予防の要素が強いものですので、効くか効かないかは使って見なければわかりません。

ただし、刺激になる可能性がある成分が入っているので、敏感肌の人や、薄毛の状態が良くない人にはおすすめできません。もっと成分の豊富な育毛剤を使うようにしましょう。

3. 資生堂の人気の育毛剤4選と本当におすすめの育毛剤2選

資生堂の育毛剤は、あくまでも現状維持や、予防用のものなので、薄毛がすでに進行している男性や女性にはおすすめできませんが、「将来に抜けて予防をしたい人」には価格も比較的安くいいかもしれません。

ただ、資生堂の育毛剤以外にもたくさん良い育毛剤がありますので、資生堂以外でおすすめの育毛剤も合わせて紹介します。

下記の表はそれぞれの製品の成分と価格について◯×△で評価したものです。

 資生堂
資生堂以外のおすすめ
名称薬用不老林薬用アデノゲンEX薬用アデノゲン グレイシィセラムノワールNチャップアップマイナチュレ
不老林のイメージアデノゲンのイメージアデノゲングレイシーのイメージセラムノワールNのイメージチャップアップのイメージマイナチュレ女性用育毛剤のイメージ
性別男性男性女性女性男性女性
成分
価格

育毛剤は、市販のものと通販のもので比較されることが多いのですが、資生堂の育毛剤と通販の育毛剤の成分や価格についてイメージがわかりやすいように図にしてみました。

コスパのいい育毛剤

資生堂の製品は価格は安く成分も悪くはありませんが、薄毛の原因は個人差があり体質も様々なので、どの成分がヒットするかは使ってみないとわかりません。

そのため、どうしても「資生堂の育毛剤を使いたい」という方はなるべく効果が期待できる成分が多く、コスパのいいものを選ぶことをおすすめします。

3-1. 資生堂の育毛剤4選

資生堂で販売している育毛剤を4つまとめました。

  1. 薬用不老林 (男性用)
  2. 薬用アデノゲンEX(男性用)
  3. 薬用アデノゲン グレイシィ(女性用)
  4. セラムノワールN(女性用)

※資生堂の育毛剤は公式ページでは買えないので、どうしても買いたい人はAmazonなどのECサイトやお近くのドラッグストアで買うようにしましょう。

①薬用不老林 (男性用)

薬用不老林のイメージ

出典:Amazon

不老林」はスプレータイプで、非常に使いやすいものの1つです。アルコール濃度は高めでべたつきもありません。

サンショウエキスが配合されており、毛母細胞を活性化する効果が期待できるとされています。

価格(単品)3,300〜4,400円/本
内容量180ml/本

②薬用アデノゲンEX

薬用アデノゲンEXのイメージ

出典:Amazon

アデノゲン」はアデノバイタルと同様にアデノシンが配合されている育毛剤です。

有効成分やアデノシンは入っているものの、AGAの改善には抜け毛を抑制することが必要ですが、この作用を持つ成分が配合されていません。

まだ薄くなっておらず、頭皮環境のケアだけで良いという人にはよいかもしれません。

価格(単品)8,570円〜11,000円/本
内容量50・150・300ml/本

③薬用アデノゲン グレイシィ

薬用アデノゲン グレイシィのイメージ

出典:Amazon

アデノゲングレイシー」はアデノゲンを女性用にした育毛剤です。

有効成分やアデノシンは入っているものの、AGAの改善には抜け毛を抑制することが必要ですが、この作用を持つ成分が配合されていません。

まだ薄くなっておらず、頭皮環境のケアだけで良いという人にはよいかもしれません。

価格(単品)6,480円/本
内容量150ml/本

④セラムノワールN

セラムノワールNのイメージ

出典:Amazon

セラムノワールN」はサンショウエキスやパナックスジンセンエキスなど、頭皮環境を整える効果がある有効成分を豊富に含んでいる育毛剤です。

比較的安いですが、薄毛の原因であるDHTを抑制する成分が入っていないのが残念です。

価格(単品)3,740〜5,940円/本
内容量150ml/本

3-2. 資生堂以外でおすすめの育毛剤2選

主に通販などで販売されている育毛剤もたくさんの種類があるのですが、その中でも成分数や価格の観点でおすすめの育毛剤を男女別に1つずつ紹介します。

資生堂を使うくらいなら以下の2つの商品を使った方が後悔しにくいです。

チャップアップ(男性用)

チャップアップのイメージ

チャップアップ』は、非常に豊富な成分を含んでいる育毛剤です。

チャップアップに含まれている成分から期待できる効果は下記の4つです。

  • 脱毛ホルモン抑制
  • 抗菌・抗炎症作用
  • 血行促進
  • 毛母細胞活性化

チャップアップは、あらゆるところでもおすすめされている育毛剤で、とても人気も高い商品です。豊富な成分が含まれているので、他の育毛剤が効果がなかった人にもおすすめです。

また、全額返金保障がついているので、もし気に入らなかったとしてもお金は返ってくるので、安心ですね。

価格(単品)7,400円/本
3ヶ月利用時22,200円/3本
内容量120ml/本

チャップアップ公式ページ

https://chapup.jp/

単品購入時・定期便利用時共にAmazonなどで買うよりも公式ページが最安です。(当サイト調べ)

マイナチュレ(女性用)

マイナチュレ女性用育毛剤のイメージ

マイナチュレ』は筆者が唯一おすすめする女性用の育毛剤です。

無添加、無香料でありながら、多くの有効成分を配合しています。その結果、複数の雑誌で紹介されたり、7年連続モンドセレクションで金賞を受賞しており、今最も人気の女性用育毛剤です。

もし効果がなかった時も120日間は全額返金保証が付いているので安心です。

価格(単品)6,772円/本(初回定期限定割引あり)
3ヶ月利用時13,920円/3本
内容量120ml/本

マイナチュレ公式ページ

https://www.my-nature.jp/

単品購入時・定期便利用時共にAmazonなどで買うよりも公式ページが最安です。(当サイト調べ)

4. 育毛剤の効果を高める使い方

育毛剤は正しい使い方をしなければ、効果は半減してしまいます。私も最初は雑に育毛剤を使ってしまっていました。

今では「もっと正しく、より効果的に育毛剤をつけることができれば、効果も違っていたかもしれない…」と思っています。

このページを読んでいる方々には少しでも効果的に育毛剤を使っていただきたいので、色々と調べて、大事なポイントをまとめました。下記のポイントをおさえて使いましょう。

  1. シャンプーで汚れを落とす
  2. 乾かす
  3. 体を温める、頭皮を温める
  4. 育毛剤を塗布して浸透させる

① シャンプーで汚れを落とす

シャンプーをしているイメージ

頭皮に汚れがある状態では、育毛剤が頭皮に浸透するのを妨げてしまいます。そのため、育毛剤の効果をより得るために、頭皮の汚れを取り除くことが必要です。

しかしながら、洗髪の際に頭皮に負担のかかる洗い方になってしまうと頭皮にダメージを与え、かえって逆効果になってしまう恐れもありますのであくまで優しく丁寧にすすぎの残しに気をつけることが基本です。

頭皮の皮脂は、頭皮を守るバリアの役割をしているので、洗いすぎはいけません。バランスが難しいのですが、以下のステップで洗ってみましょう。

  1. 洗う前に髪をとかす
  2. シャンプー前にお湯で汚れをよく落とす
  3. よく泡立ててからシャンプーをつける
  4. 爪を立てずにさっと洗う
  5. 洗い残しが無いようにしっかりと流す

② 乾かす

髪を乾かすイメージ

濡れたままの髪の毛だと育毛剤が薄まってしまったり、細菌が繁殖して薄毛につながる恐れがあります。

また乾かしすぎると髪に必要な水分まで奪ってしまう恐れがあります。

そのため8割程度までドライヤーで髪を乾かすのがおすすめです。

ちなみにドライヤーを使用する際は温風を一箇所に過度に当ててしまうと、頭皮のトラブルの原因になります。そこで、温風と冷風を交互に当てて、過度に頭皮に熱を当てないようにしましょう。

また、「髪を乾かしてから使うこと」などと指定のある育毛剤に関しては、その用法を守りましょう。

③ 体を温める

バスルームのイメージ

髪を洗うのは入浴のタイミングだと思いますが、効果を高めるために、なるべく湯船につかって体を温めましょう。

体を温めることで血行がよくなり頭皮が柔らかくなるので、育毛剤を使った時に頭皮に育毛剤の成分が浸透しやすくなります。

シャワーが多いという人は、少し熱めのシャワーを首の後ろ、脇に当てることで効率的に体や頭皮を温めることができます。

熱いシャワーは頭皮への刺激になると同時に、皮脂を落としすぎることに繋がるため注意です。

④ 育毛剤を塗布し浸透させる

これまでのポイントを抑えることで、より育毛剤が浸透しやすい状態になっているはずです。

このタイミングで適量を薄毛が気になる部分だけじゃなく、頭頂部から前頭部にかけて頭皮全体に塗布します。育毛剤は髪につけても意味がないので、なるべく頭皮につけます

生え際からつむじに向かって、らせんを描きながら頭皮をもみほぐします。

育毛トニックの使い方「なじませる」

出典:Youtube

頭皮を傷つけることがないように、爪を立てずに指の腹を使って優しくマッサージしましょう。マッサージしながら血行をよくしていきます。

育毛トニックの使い方「なじませる」

出典:Youtube

シワを持ち上げるようにして動かすこともポイントです。

参考に下記に頭皮マッサージの方法もyoutubeなどで紹介されていますので参考にしてみてください。

参考:頭皮マッサージの方法

この基本的な動作と、このページで紹介するポイントを意識しながらマッサージしてみましょう。

この動画では指を丸く円を書くように動かしたり、包み込むように引っ張ったりする方法を紹介しています。

上記の動画の頭皮マッサージで指を動かすバリエーションをまとめると下記の4つです。

  • 指でグーっと押す
  • シワを押上げる
  • シワを押し上げるようにしつつ、円をかきながら動かす
  • 頭全体を包むようにし、引っ張り上げる

これらの動きを参考にしながら頭のシワを動かしましょう。

5. 本気で薄毛をなんとかしたい人におすすめの方法

育毛剤は薄毛が気になり始めた人や予防したい人には効果的な方法ですが、すでに薄毛が気になり始めた人は育毛剤では追いつかない可能性もあります。

実は薄毛を治すための治療薬が存在し、育毛剤以上に高い効果がある方法に取り組みたいのであれば、治療薬での治療がよいでしょう。

しかし、治療薬には副作用がありますので、そのリスクを覚悟できることが条件になります。なお、女性の治療薬は重篤なリスクはないのでおすすめできます。

専門のクリニックに行く

薄毛に効く薬は「プロペシア(男性用)」「ザガーロ(男性用)」「パントガール(女性用)」という薬で、抜け毛を防ぐ効果が認められており、薄毛の進行を食い止めるためにできる対策の中で最適な方法です。

これらの薬は専門のクリニックに行かなければ処方をしてもらうことはできません。

市販の育毛剤と比較しても薬の価格に大差はないので、一度クリニックに行って医師にアドバイスを受けてみることをおすすめします。

薄毛専門のクリニックであれば、最初に「無料カウンセリング」という仕組みがあり、無料で悩みを相談でき、プロの目で適切なアドバイスをしてもらうことができます。

薄毛専門のクリニックについてはこちらの記事で詳しく解説していますので参考にしてみてください。

ただ、「いきなり病院は…」という方や、近くに専門のクリニックがなさそうな方は、「スマホで家にいながら医師に無料で診断してもらえる」サービスもおすすめです。

B&Hメディカルクリニック」が行なっているネット診察はスマホのテレビ電話で専門医に診察してもらえ、必要に応じて宅配で薬を送ってもらえるサービスです。治療費を聞いた上で治療を断ることも簡単ですし、その場合は1円もかからないので気軽に聞くことができます。

B&Hメディカルクリニック公式ページ:https://clinic-bh.com/

利用方法は非常に簡単で、上記ホームページから予約をすると、予約時間にクリニックからスマホに電話をもらえ、そこで治療を受けられます。

6. さいごに

資生堂の育毛剤について詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

資生堂の育毛剤「アデノバイタル」(注.2021年時点で公式ページに情報なし)は男性には薄毛の予防効果が得られるかもしれませんが、女性にはアルコール濃度が高くおすすめできません。

資生堂の育毛剤をまとめました。

  1. 薬用不老林 (男性用)
  2. 薬用アデノゲンEX(男性用)
  3. 薬用アデノゲン グレイシィ(女性用)
  4. セラムノワールN(女性用)

まだ薄毛が気になりはじめたばかりだったり、将来の予防という目的の男性でとにかく安く対策をしたい人にはいいかもしれませんが、本気で薄毛の改善を試みているなら下記の育毛剤をおすすめします。

薄毛の治療も視野に入れるなら、下記の記事を参考にクリニックに行くことをおすすめします。

あなたの髪の悩みが軽くなることを心から祈っています。