
「なぜAGAになるのか?」「AGAをしっかりと理解して対策をしたい!」と考えていませんか?
実は、AGAには大きくわけると4つの原因がありますが、しっかりと原因について理解していないばっかりに、間違った対策をしてしまっている人が大勢います。
このページでは育毛アドバイザーとして過去に1000人以上の育毛のお手伝いをしてきた筆者がAGAの原因が気になるあなたへAGAの本質的な原因と対処法を以下の流れで解説していきます。
このページを読んでいただければ、AGAの原因を深く理解し、それぞれに対して効果的な対策を打つため、あなたのAGAの改善に役立つでしょう。
女性の薄毛は女性男性型脱毛症(FAGA)という症状で、男性のハゲとは少し違いますので、詳しくはこちら「FAGAの完全マニュアル|プロが教える原因から対策まで」の記事を参考にしてみてください。
1. AGAの原因とは?
「髪が薄くなってきた…これ以上薄くなるのは困る」「何が原因なんだろう」と悩んでいませんか?
出典:AGAヘアクリニック
あなたと同じように髪について悩みを抱える人は1200万人以上に登ると言われています。
年齢を重ねるにつれて、発症している人の数は多くなっていくため、対策をしなければ悪化して行く可能性が高いです。
そうならないために一番大事なのは、あなたのAGAの原因に目星をつけて、正しく対策をすることです。
まずはAGAの原因から理解していきましょう。
1-1. AGAの4つの原因
主なAGAの原因は下記の4つです。遺伝が原因などと言われることも多いですが、それ以外にも原因があります。
- 遺伝
- 生活習慣
- 食生活
- 頭皮環境
例えば、急激に仕事が忙しくなったり、生活環境が変化することで、ストレスがたまったり、外食が多くなるなど、知らない間に生活習慣や食生活、頭皮環境などは乱れていきます。
そういった変化がつもり積もって、少しずつ髪に影響が出始めてきます。
1-2. AGAを発症するメカニズム
4つの原因が詳しくどのように影響を与えるのかさらに詳しく見てみましょう。
体内の男性ホルモン「テストステロン」と「5αリダクターゼ(還元酵素)」が結びつくと「ジヒドロテストステロン(DHT)」が生成されます。
ジヒドロテストステロン(DHT)は、「脱毛ホルモン」と呼ばれ、脱毛に作用するホルモンで、毛根に存在する「アンドロゲン受容体」と結びつくことで髪の成長を抑制したり皮脂を過剰に分泌し、髪が抜けていきます。
図にもあるように、食生活や生活習慣、頭皮環境などが、このメカニズムの中で影響を与えていることがわかります。
それぞれどのように影響を与えているのか補足して解説していきます。
① 遺伝
AGAを引き起こす原因として大きな影響力をもつのが遺伝です。
AGAを引き起こす下記の2つの要素は遺伝によって左右するため、生まれたときからAGAになりやすい状態であると言えます。
- 5αリダクターゼの分泌量・・・・・両親どちらからも遺伝の可能性があり
- アンドロゲン受容体の感度・・・・母親からのみ遺伝する
そのため、両親のどちらか、または両親の両親がハゲやすい遺伝子を持っている場合は、あなたにも「ハゲやすさ」は遺伝している可能性が高いです。
残念ながら遺伝についてはどうすることもできないので、それ以外の原因をしっかりと改善することでAGAを改善することが可能です。
遺伝について詳しい情報が知りたい方はこちらで『世界一わかりやすい「ハゲが遺伝する仕組み」|プロが図で解説』で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
② 生活習慣
生活習慣の中でAGAを引き起こす要素となるものは主に下記の4つです。
- 運動不足・・・血行不良、脱毛ホルモンの排出ができない
- 血行不良・・・髪に栄養を届けられず頭皮環境の悪化
- 喫煙・・・血行不良、栄養分の破壊
- ストレス・・・男性ホルモンの増加、血行不良
生活習慣は特に様々なハゲにつながる要素がからみあっていることがわかります。
③ 食生活
食生活の中でAGAを引き起こす要素となるものは主に下記の3つです。
- 栄養不足・・・髪を作る栄養素の不足、5αリダクターゼを抑制する栄養の不足
- 髪に悪影響を与えるものの摂りすぎ・・・血行不良、頭皮環境の悪化
- アルコールの過剰摂取・・・栄養素の消費、睡眠不足
このように食生活もAGAに影響を与える要素がたくさんあります。
④ 頭皮環境
頭皮は髪を育てる畑のような場所であり、頭皮環境が悪化することでAGAに影響を与えていると言われています。
頭皮からは常に皮脂が分泌されています。そして、その皮脂が原因で頭皮に刺激を与えたり、汚れが毛穴をふさいでしまうと、頭皮が皮膚呼吸できなくなり、毛根が弱ってしまいます。
そのため、頭皮をよく洗えていなかったり、洗いすぎはハゲに影響を与えます。
2. AGAの人の髪や頭皮の特徴
先ほど、AGAのメカニズムについて紹介してきましたが、この章ではAGAを発症している人は髪や頭皮に何がおこっているのかについて解説していきます。
この章を読んでいくことで、より本質的にAGAを理解することができ、対策をする時にも役に立つ知識が身につくでしょう。
2-1. AGAのヘアサイクル
一度AGAを発症すると、髪の寿命がどんどん短くなってくるため、一刻も早く対策をはじめることが重要です。
頭髪には下記の図のような「髪が生え、成長し、抜ける」という一定の成長サイクルを繰り返していますが、AGAを発症している人は、この「成長期」が短くなります。
成長期が短くなると、髪が成長する前に抜けてしまうため、細い髪や短い髪が多くなってきます。
一般的には髪1本の1サイクルは2年〜6年と言われていますが、脱毛症を発症すると数ヶ月のサイクルになってしまい、急激に髪のサイクルがはやくなります。
2-2. AGAの人の髪や頭皮の特徴
AGAの人と、そうでない人は見た目ももちろん違いがありますが、下記の表にあるように、見た目、髪の状態、頭皮などをチェックすることで判断ができます。
通常の人 | AGAの人 | |
見た目 | ![]() | ![]() |
髪の太さ | 太い | 細い |
髪の質感 | コシがある | 柔らかい |
抜け毛 | 太く長い | 細く短い |
頭皮の色 | 白い | 茶色っぽい |
AGAを発症している場合明らかに、子供の頃の髪や頭皮の状態とは状況が違うはずです。
髪は細く柔らかくなり、抜け毛を見て見ると細く短くなってきます。そしてつむじを中心に薄くなり、地肌が目立ってきます。髪が薄くなりつつある人は、頭皮の血行が悪い傾向にあり、茶色っぽい頭皮の色をしています。
髪や頭皮をチェックしてみて、もし1つ以上当てはまった場合はAGAを発症している可能性が高いでしょう。
参考:スマホで専門家の無料診断が受けられる!
専門家への相談はハードルが高いと感じる方も多いと思いますが、最近、『DMMオンラインクリニック』がスマホを使って、家にいながら完全無料で診断を受けられるサービスを行っています。
テレビ電話で、頭髪の状態を確かめながらあなたのハゲの原因、今後すべき予防・対策を専門家の視点で無料で教えてくれます。何もしなくていいならそれも教えてくれ、治療をお願いしなければ完全無料です。
もし、「病院に行くほどではないかな…」「病院は面倒」と思っていた人は一度利用してみてもよいかもしれませんね。
DMMオンラインクリニック公式ページ:https://clinic.dmm.com/
上記公式ページから予約すれば、予約した日時にクリニックと電話できるようになります。予約すれば待ち時間もほとんどありません。
参考: AGA以外に脱毛を生じる3つの症状
髪が抜ける症状はほとんどがAGAですが、まれにその他の症状で髪が抜けている場合もあるので注意が必要です。
なぜなら、AGAとその他の脱毛症は全くメカニズムが異なるため、対策や治療方法が大きく変わってくるためです。
下記の表は主な脱毛症の症状で、一つ一つ症状を見ながら自己診断していきましょう。
症状名 | 主な原因 | 症状 | 治療 |
円形脱毛症 | ストレス・自己免疫疾患 | 10円玉サイズ程の綺麗な円形の脱毛班ができる | 皮膚科 |
脂漏性脱毛症 | 脂漏性皮膚炎 | 皮脂のベタつきや脱毛、頭皮の炎症、かゆみ、頭皮の湿疹 | 皮膚科 |
粃糠性脱毛症 | 頭皮の乾燥・皮脂の落としすぎ・過剰なフケ | 異常な量のフケ、皮脂の乾燥や頭全体の脱毛 | 皮膚科 |
いかがでしたでしょうか?
円形脱毛症の発症率は人口の1〜2%と比較的発症する確率は高いです。その他の脱毛症に関しては、滅多にかかるものではないですが、症状が心配な場合は皮膚科を受診することをおすすめします。
それぞれの詳しい内容に関しては、詳しい記事がありますので参考にしてみてください。
- 円形脱毛症 ・・・「世界一詳しい円形脱毛症の完全ガイド|原因から治療法までプロが解説」
- 脂漏性脱毛症・・・「プロが教える!脂漏性脱毛症の原因と根本的に治す全ポイント」
本ページでは、AGAについて解説していきます。
3. 原因別にわかる!効率的なAGA対策10選
AGAは遺伝の要素もありますが、普段の何気ない習慣の中にもたくさんの原因があります。
この章では、簡単にできてとても重要なAGA対策についてご紹介していきます。
- 生活習慣に原因がある人がすべきAGA対策4選
- 食生活に原因がある人がすべきAGA対策3選
- 頭皮環境に原因がある人がすべきAGA対策3選
できていないなと思うところから行なっていきましょう。
3-1. 生活習慣に原因がある人がすべきAGA対策4選
生活習慣の中で注意すべき4つのポイントを紹介していきます。
- 睡眠は時間と質にこだわる
- 有酸素運動をする
- ストレスの発散方法を見つける
- タバコは控える
① 睡眠は時間と質にこだわる
睡眠が足りないと、ストレスがたまりやすくなる、免疫力の低下、頭皮環境の悪化、血行不良など、髪の成長や頭皮に悪影響が出ます。
どうしても時間が確保できない方は睡眠の質にこだわってみましょう。以下の4つは睡眠の質が向上させる効果が期待できます。
- 寝る前にスマホやパソコンをなるべく触らない
- 90分の睡眠サイクルを意識する
- 22時~2時の睡眠時間を確保する
- リラックスした状態で睡眠時間を迎える
② 有酸素運動をする
ランニングなどの有酸素運動は、血行をよくするために最も有効な方法です。
栄養分や酸素は血液で運ばれますが、血行が悪いと毛髪に栄養や酸素が行き渡らなくなり、髪の育成に悪影響を及ぼすため、適度に運動して髪に栄養を行き渡らせましょう。
また、少量ではありますが汗と一緒に脱毛を引き起こすホルモンを排出することができるとも言われています。以下のように無理のないことから始めてみましょう。
- 通勤でバスを使わず歩く
- 休日に散歩をする
- 毎日湯船に浸かる
- サウナで汗を流す
無理して運動してストレスになってしまうと元も子もありません。あくまでも気分をリフレッシュしながら汗をかけそうなものがあれば試してみましょう。
③ ストレスの発散方法を見つける
あなたなりのストレスの発散方法を見つけることも、AGA対策には効果的です。
仕事など、ストレスから逃れることができなくても、そのストレスをうまく発散できれば髪の毛へのダメージを減らすことができます。
そこであなたなりのストレスの発散方法を見つけ、定期的にストレスを発散してあげましょう。
下記の2つはストレスを和らげる効果があると言われているので試してみるといいかもしれません。
- 「太陽の光を浴びる」
- 「ハーブティーを飲む」
④ タバコは控える
タバコは髪の育成に必要な栄養素であるビタミンを破壊します。また、タバコは血管を収縮させ血行を悪くしてしまいます。
タバコは辞めるか、本数を減らすように気をつけましょう。
3-2. 食生活に原因がある人がすべきAGA対策3選
AGAの対策として有効な食生活を紹介していきます。
AGAのケアとして有効な食生活を紹介していきます。
- AGAに良い栄養を摂る
- AGAに悪影響があるものを控える
- 過度なアルコールは控える
① AGAに良い栄養を摂る
脱毛ホルモン「DHT」を抑制する効果が期待できる成分が2つあります。
それは「イソフラボン」と「亜鉛」で、これらの栄養素は、DHTの元になる物質を抑制する働きがあります。そのため、イソフラボンと亜鉛を適度に摂取しましょう。
- イソフラボンを取れる食材・・・納豆、豆腐など
- 亜鉛を取れる食材・・・・・・・牡蠣、煮干し、するめ、ビーフジャーキー、チーズなど
忙しくなかなか食事に気を使えない方にも毎日食べていただきたいのは、「ゴマ」と「納豆」です。
納豆やゴマには「イソフラボン」「亜鉛」「ビタミン」「タンパク質」などが豊富に含まれているため、頭皮や髪に必要な栄養素をまとめて摂取することができます。定食屋などでも簡単に追加できるので、1日1食どこかで食べられるように意識してみましょう。
② AGAに悪影響があるものを控える
栄養不足よりも、栄養の取りすぎによって、悪影響が出ている場合もあります。外食やコンビニ食ばかりではありませんか?
AGAが気になった時にできるだけ避けたいものが以下4つのものです。
- 油分
- 糖分
- 食品添加物
- 塩分
「油分」や「糖分」を過剰に摂取することで、皮脂の分泌が活発になり頭皮環境の悪化に繋がります。また、「食品添加物」「塩分」は髪の成長に悪影響があるとも言われています。
そのため、以下のような食べ物はなるべく避けることがAGA対策には大切です。
- ラーメン
- スナック菓子
- ファーストフード
- 揚げ物
我慢することは難しくても、頻度を落とすなどして工夫をしてみましょう。
③ 過度なアルコールは控える
お酒をたくさん飲む人はアルコールを控えた方がよいでしょう。理由は3つです。
- 睡眠の質を下げる
- DHTを抑制するはずの栄養素が減少する
- 髪に必要な栄養素が破壊される
アルコールはこのように様々な部分に影響を及ぼすため、AGAを改善したい人は飲む量を減らしたり、飲む頻度を減らすように心がけましょう。
3-3. 頭皮環境に原因がある人がすべきAGA対策3選
AGA対策として、頭皮のケアも非常に重要になってきます。
頭皮環境が悪くてフケやかゆみがある人、頭皮が皮脂でベタべタする人などは特に注意したいポイントです。
下記の3つの対策を試してみましょう。
- シャンプーにこだわる
- 頭皮に優しく洗う
- 頭皮マッサージ
① シャンプーにこだわる
市販のシャンプーの多くが洗浄力が強すぎて「皮脂を洗い流しすぎてしまう」という問題があります。皮脂を失うと、皮脂を補うために、皮脂を過剰に分泌するようになるという説もあり、皮脂は適度に落とすことがポイントです。
アミノ酸シャンプーは刺激の少ないタンパク質を豊富に配合しているため、適度に頭を洗浄することができます。
アミノ酸シャンプーは種類がたくさんありますが、「市販の人気アミノ酸シャンプーおすすめ20選![2025年ランキング]」の記事で20種類を徹底的に比較した結果、『haru ”kurokamiスカルプ”』がおすすめだということがわかりました。
② 頭皮に優しく洗う
頭皮にフケが出やすい人や、乾燥しているような人は、頭皮を強く洗いすぎている可能性があります。
洗髪の際に頭皮に負担のかかる洗い方になってしまうと、頭皮や髪の毛にダメージを与え、AGAの原因になる恐れがあります。
下記のステップで頭皮に優しいシャンプーをしましょう。
③ 頭皮マッサージ
頭皮マッサージは血行を良くし、栄養の吸収効率を高めたり、新陳代謝を高め毛母細胞の働きを活性化する効果があると言われています。
入浴中などに時間をとってやってみましょう。
以下の手順で行ってみましょう。
簡単頭皮マッサージ手順
- こめかみあたりに両手の親指以外の4本の指をあてます。10秒間、指の腹を使ってぐーっとへ持ち上げるように上下に動かしたり、ゆっくりと円を描くように頭皮の表面をグリグリと動かします。
- 10秒が経ったら、指を少し上へずらして同じように頭皮を動かしていきます。少しずつ指を上へずらし頭のてっぺんまでいきます。
- 次に、後頭部耳の後、髪の生え際あたりに4本の指をあてて、1と同じようにマッサージします。
- 少しずつ指を後頭部の中心部へずらしていき、中央までいきます。
注意:頭皮マッサージのやりすぎはよくないので、力を入れすぎず5分以上はやらないように注意しましょう。
4. フローチャートでわかる!あなたに合ったAGA対策
ネットやテレビなどでは、AGAを治す対策として様々な情報がありますが、あまり確実ではない方法も、「コレでハゲが治る!」というように誇大に表現されていることも多いです。
試してみても一向に改善しないということはよくあります。
厚生労働省が日本で唯一AGAの改善効果を認めている方法は、クリニックで購入できる「プロペシア」などの飲み薬と「ミノキシジル」が配合された塗り薬しかありません。
すなわち、それ以外の対策は確実ではないのです。そのため、どのくらい本気でAGAを改善したいかによって、取るべき行動は違います。
まずは、下のフローチャートであなたの希望はどれに当てはまるか確認してみてください。
いかがでしたでしょうか?
大きく分けるとあなたが取るべき方法は下記の3つのどれかになります。
- 『薄毛専門のクリニック』に行く・・・確実に改善するならコレしかない!
- 『育毛グッズ』を使う・・・何か対策を始めたい人におすすめ!
- 『日頃のケア』に気をつける・・・お金を一切かけずに対策をしたい人におすすめ
この章ではそれぞれの具体的な行動について詳しく紹介していきます。
なお、日頃のケアについては、先ほどご紹介しましたので省略します。
①『薄毛専門のクリニック』に行く
クリニックに行くと、国にAGAの改善効果を認められた下記のような飲み薬を処方してもらえるので、AGAを改善するためには最も確実な方法です。
治療前に無料カウンセリングがありますが、治療が不要ならそう言ってくれますし、その場合は費用はかかりません。
クリニックに行って治療を希望する場合は、おおよそ下記のような飲み薬を使用して治療を進めていくことになることが多いです。
効果 | 料金 | ||
飲み薬 | プロペシア(フィナステリド) | 薄毛の進行を止める | 3,000~5,000円/月 |
ザガーロ(デュタステリド) | 薄毛の進行を止める(より効果強い) | 6,000~9,000円/月 | |
ミノキシジル | 発毛を促進する | 6,000~8,000円/月 | |
塗り薬 | ミノキシジル | 発毛を促進する | 5,000~10,000円/月 |
まずは、プロペシアのような薄毛の進行を止める薬を処方され、必要であればミノキシジルを併用していくパターンが多いです。
プロペシアだけの処方で、毎月3,000~5,000円で済む場合もあれば、併用すると、高くて20,000~25,000円になることもあります。
これらの成分は、どれも半年以上の臨床試験で正式に効果が認められていて、薄毛の改善が期待できます。
・プロペシア:3年続けることで約8割の人の薄毛が改善(浜松町第一クリニック公式)
・ザガーロ:プロペシアの1.6倍の発毛効果がある(浜松町第一クリニック公式)
・ミノキシジル:半年以上続けると、約9割の人が薄毛の改善を実感(大正製薬公式)
色々なクリニックがありますが、まずは無料で相談できたり、通いやすく、実績の豊富なクリニックを選んでいくのがおすすめです。
こちら「AGAクリニックおすすめランキング|2025年人気の15院を徹底比較!」の記事で、20院以上を比較していますが、最大手の「AGAスキンクリニック」が最もおすすめです。
最もおすすめの薄毛専門クリニック・・・『AGAスキンクリニック』
『AGAスキンクリニック』は、全国で提携院を合わせて60院以上あるクリニックで99.4%の方が半年以内で発毛効果を実感するなど、圧倒的な実績があります。
治療の第一歩目のプロペシアをはじめとし、豊富な治療法があるので、薬が合わない場合も進行が進んでしまっている場合も治すためのチャンスがたくさんあります。
クリニック内は、診察から会計まで完全個室が徹底されていて、プライバシーの配慮がしっかりされているのも嬉しいポイントです。
主な治療薬の料金 | フィナステリド:3,700円~ デュタステリド:5,300円~ ミノキシジル内服:11,000円 ミノキシジル外用:6,800円 |
初回カウンセリング、毎回の診察料 | 無料 |
治療内容 | 投薬、メソセラピー、植毛など薄毛治療のほぼ全てに対応 |
診察時間 | 10:00~14:30/15:30~22:00年中無休 ※新宿駅前院の場合 |
AGAスキンクリニック公式ページ
似たような名前のクリニックがいくつもあるので間違えないようにしましょう。
もし、症状が進行して薬で治療が追いつかない場合や、より高い効果が期待できる治療をしたい人は、飲み薬以外の高度で先進的な治療をする場合もあります。どんな治療法があるのか紹介していきます。
2つの高度な治療
薬で効果がでなかった方や、進行が進んでいる方は、先進医療も受けることができます。
AGAクリニックでは自宅で使う薬以外にも、注射器で薬剤を直接頭皮に投与する「メソセラピー」や、後頭部の髪を髪が薄い部分に移植する「植毛」などの高度で先進的な治療があります。
高度な治療 | 概要 | 費用の目安 | |
メソセラピー | 注射や超音波、レーザーなどを使い患部に直接育毛成分を浸透させる治療法 | ¥30,000~150,000/1回 | |
植毛治療 | 毛が生えなくなった箇所に自身の髪を植え付ける | ¥360,000/1回〜 |
AGAの治療薬で改善しなかった場合や、なるべく確実に早く効果を得たいという人が利用します。
AGAクリニックにまだ行ったことがない人はまだ検討しなくても良いですが、興味がある人はクリニックに行った際に専門家に質問しましょう。
②『育毛グッズ』を使う
AGA対策として、髪を生やしたり、強く成長させるためのアイテムはというと、育毛剤や育毛シャンプー、育毛サプリなどをイメージする人が多いのですが、実はこれらの育毛グッズではAGAを改善することはできません。
医薬品は臨床試験などで効果が証明されていますが、育毛グッズは、科学的にAGAを改善する根拠が証明されているものではないためです。すなわち、効果があるかないかは、やってみないと何とも言えません。
口コミなどを調べてみると、「抜け毛が減った」「フケが改善した」「ボリュームがアップした」などという声はよくあり、現状維持効果は期待できるでしょう。
「病院やクリニックは抵抗がある・・・」「薬はキライ」というような人は、育毛グッズで将来AGAを悪化させないための予防をしましょう。ここでは下記の3つの育毛グッズの効果や、おすすめを紹介していきます。
- 育毛剤・・・病院に行くのは面倒、薬を使いたくない人におすすめ
- 育毛シャンプー・・・頭皮のフケやかゆみがある人におすすめ
- 育毛サプリ・・・栄養不足の人におすすめ
育毛剤
育毛剤とは育毛に良いとされる成分が入った液体を頭部に塗布することで、頭皮環境をよくするために使うものです。
育毛剤には、育毛に良い成分が豊富に配合されており、「抜け毛を防ぐ」「髪のボリュームアップ」「頭皮環境の改善」などの効果が期待できるとされています。
薬機法では医薬部外品や化粧品などに分類されており、医薬品ではないので、副作用の心配が不要なのがメリットです。安全に、そして手軽に対策をしたい人は育毛剤を使ってみましょう。
育毛剤はとても種類が豊富で、「何を使えばよいのかわからない」という人もとても多いです。こちらの記事「騙されるな!30種使ってわかった育毛剤の効果とおすすめ3選」で比較し、おすすめを紹介していますので参考にしてみてください。
おすすめの育毛剤『チャップアップ』
このページ『騙されるな!30種使ってわかった育毛剤の効果とおすすめ3選』で30種の育毛剤について、価格と成分について徹底的に比較していますが、その結果わかった最もおすすめの「チャップアップ」を紹介します。
『チャップアップ』は、非常に豊富な成分を含んでいる育毛剤です。
チャップアップに含まれている成分から期待できる効果は下記の4つです。
- 脱毛ホルモン抑制
- 抗菌・抗炎症作用
- 血行促進
- 毛母細胞活性化
チャップアップはあらゆるところでもおすすめされている育毛剤で、とても人気も高い商品です。豊富な成分が含まれているので、他の育毛剤が効果がなかった人にもおすすめです。
また、全額返金保障がついているので、もし気に入らなかったとしてもお金は返ってくるので、安心ですね。
価格 | 1,980円〜/本 |
3ヶ月利用時 | 20,160円/3本 |
内容量 | 120ml/本(育毛サプリ付き) |
チャップアップ公式ページ
単品購入時・定期便利用時共にAmazonなどで買うよりも公式ページが最安です。(当サイト調べ)
ドラッグストアで買える育毛剤『リアップ』ってどうなの?
ドラッグストアなどでおよそ7000円程度で販売されている「リアップ」という育毛剤があります。
実はこのリアップはこれまで紹介した育毛剤とは少し違い、医薬品に分類されるものです。血管を広げ、発毛を促す効果があります。
かゆみやフケが出るといった副作用があり、続かない人が多いです。クリニックで処方してもらえるプロペシアなどと併用して使うことでAGAの改善効果を高めることができますので、まずは、クリニックに行って薬を試してみてからでも良いでしょう。
育毛シャンプー
シャンプーは気にせず、選んでいる人も多いのですが、「頭皮がかゆい」「頭皮が乾燥する」「フケが出る」などの悩みはありませんか?
もしこのような悩みがある人は少しこだわった育毛シャンプーにかえるだけで、一気に改善してしまう可能性があります。
市販の数百円〜2000円程度のシャンプーは、洗浄力がとても強く、皮脂などを必要以上に落としすぎており、一説にはそれが原因で、頭皮環境が悪くなっていると言われています。
頭皮は髪を育てる大事な場所であり、健康に保ちましょう。
シャンプーはとても種類があって、選ぶのが大変です。こちらの記事「育毛シャンプー完全ガイド|本当の効果とプロが選ぶおすすめ4選」で育毛シャンプーについて価格や成分について比較して、おすすめを紹介していますので、参考にしてみてください。
おすすめの育毛シャンプー・・・『haru ”kurokamiスカルプ”』
『haru ”kurokamiスカルプ”』は、30のシャンプーを比較して最もおすすめだった、天然成分100%にこだわって作られた無添加のシャンプーです。
頭皮に優しいだけでなく、頭皮環境を整える天然成分を多数配合しており、頭皮と髪をダブルでケアしてくれます。きしまないための成分を配合しており、これ一本でリンスもコンディショナーも不要で、艶のある美しい髪を保ちます。
商品情報
- 通常価格:4,070円
- 定期購入:3,256円
- 特徴:アミノ酸シャンプー、100%天然由来、無添加、ノンシリコン、コンディショナー不要
- 30日間返金保証
haru「kurokami スカルプ」公式ページ:http://www.haru-shop.jp/
育毛サプリ
育毛サプリとは、育毛効果が期待できるとされる成分や、髪の生育に必要な栄養素を配合したサプリメントのことです。
育毛サプリは、日頃食生活が乱れている人は使ってみても良いですが、サプリだけで髪が生えることはないので、あくまでも栄養補給の補助と考えましょう。
サプリはとても種類が多く選ぶのが大変です。こちらの記事「育毛アドバイザーが選んだ育毛サプリおすすめランキングTOP10」で価格や成分について比較していますので、参考にしてみてください。
おすすめの育毛サプリ・・・『AGALP(アガルプ)』
「AGALP」は、日本で一番たくさんの成分を配合している育毛サプリです。
育毛サプリで摂りたい、「亜鉛」「ノコギリヤシ」はもちろん、「ブロッコリースプラウト」など最先端の成分まで70の成分を含んでいます。
質はいいのに価格も安く、定期便であれば初回980円、2回目以降4,500円で使えます。定期便の縛りは4ヶ月だけなので、気軽に始められます。
商品情報
- 通常価格:¥6,980/月
- 定期便:初回¥980/月、それ以降4,500円/月、4回で停止可能
- 送料無料
AGALP(アガルプ)公式ページ:https://agalp.com/
5. さいご
AGAの4つの原因と原因別に対策などについてお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
AGAは主に下記の4つの原因によって引き起こされます。
- 生活習慣
- 食生活
- 頭皮環境
- 遺伝
AGAは様々な原因がいくつも重なって引き起こされているので、何か1つの対策をしただけでは改善することが難しいです。本ページを参考にしながら、自分の生活の中で特に気になることから対策していきましょう。
もし、手っ取り早く対策をしたいという人は『AGAスキンクリニック』などの薄毛専門のクリニックに行って、薬を処方してもらいましょう。
あなたの頭の悩みが少しでも改善することを心から願っています。